【合宿免許あるある】経験者1,019人への調査で見えてきた、あるあるエピソードとは…?

合宿免許あるある第1位は『近くに遊ぶ場所がない』

株式会社サクラス

株式会社サクラス(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:山本 謙介)は、合宿免許に行ったことがある18歳〜49歳の男女を対象に、「合宿免許あるある」に関する調査を実施しました。

<調査背景>
運転免許を取得しようと思った方ならば、一度は「合宿免許」について考えたこともあるかと思います。

なぜならば、教習所に通った場合は平均で2〜3ヶ月、最短でも約1ヶ月かかるところ、合宿免許だと最短で14日(所持免許なしで普通車ATの場合。MTは16日)ほどで取得できることに加えて、一般的に免許取得率も7〜9割と高いとされているからです。
また、費用についても、教習所だと約30万円かかりますが、合宿免許の場合はそれよりも安く済むことが多いこともメリットのひとつに挙げられます。

では、実際に合宿免許に行ったことのある方は、合宿免許を選んだことに対してどのような感想を持ったのでしょうか。
中には「合宿免許に行ったけど…」という方もいらっしゃるかもしれません。
合宿免許に“ありがち”なことをピックアップすることで、今後、合宿免許を検討している方の参考になるのではないでしょうか。

そこで今回、合宿免許の比較サイト『合宿免許マイスター』https://menkyo-meister.com/
)を運営する株式会社サクラスは、合宿免許に行ったことがある18歳〜49歳の男女を対象に、「合宿免許あるある」に関する調査を実施しました。

<調査サマリー>

  • 合宿免許を選んだ理由は『短い期間で免許が取得できる(と思った)から(82.5%)』と回答した方が最も多い結果に。次いで『教習所に通うよりも安い費用で済む(と思った)から(43.2%)』と続いたことから、合宿免許で安く早く免許を取りたいと思っている方が多いことが判明しました。

  • 合宿免許あるあるは、授業面では『スケジュールが忙しい(51.0%)』、生活面では『近くに遊ぶ場所がない(52.4%)』という回答が集まりました。短期間で免許を取得するためスケジュールが詰まり気味になることや、地方での教習が多いことから空き時間に出かけられるような場所は少ないようです。

  • 合宿免許で持っていくべきもの1位は『レンタルWi-Fi(40.4%)』という結果に。場所にもよりますが、遊ぶ場所が少ないことから通信環境を整えることを重視しようとしている方が多いのかもしれません。


調査結果の全容は下記URLよりご覧いただけます。
記事URL:https://menkyo-meister.com/investigation/1.php

<調査概要>
調査概要:「合宿免許あるある」に関する調査
【調査日】2023年4月11日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,019人
【調査対象】合宿免許に行ったことがある18歳~49歳の男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
 

  • 合宿免許を選んだ理由で多いのは?

どのような理由で通学ではなく合宿免許を選ぶ方が多いのでしょうか。
はじめに、合宿免許を選択した理由について伺いました。


「教習所ではなく合宿免許を選んだ理由として近いものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『短い期間で免許が取得できる(と思った)から(82.5%)』という回答が最も多く、次いで『教習所に通うよりも安い費用で済む(と思った)から(43.2%)』『確実に免許が取得できる(と思った)から(22.1%)』と続きました。

実に8割以上の方が、短期間で免許が取得できることを理由に合宿免許を選んだようです。
さらに、教習所に通うよりも費用が安く済むことを理由に合宿免許を選んだ方も4割以上にのぼり、比較的多いことが分かりました。

「運転免許取得までの時間も費用もできる限り抑えたい!」
そんな願望を叶えてくれるのが合宿免許といえそうです。
 

  • 【合宿免許あるある】ズバリ、合宿免許に“ありがちなこと”とは?

合宿免許を選んだ方の理由が明らかになりましたが、実際に合宿免許に行ってみて感じた、合宿免許ならではの特徴や不満もきっとあるでしょう。
では、そんな合宿免許の、いわゆる“あるある”にはどのようなものがあるのでしょうか。
「運転教習」と「合宿所での生活」それぞれの“あるある”を探っていきましょう。


「【授業や運転教習について】合宿免許の“あるある”だと思うものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『スケジュールが忙しい(51.0%)』という回答が最も多く、次いで『授業内容や運転を覚えることが難しい(期間が短いため)(34.8%)』『教官が個性的(34.6%)』『教官が怖い(20.3%)』『ストレスがたまることが多い(20.0%)』『合宿の期間が延びる(延泊)(15.2%)』と続きました。

教習内容や教習時間は法令で定められているため、通学でも合宿でも変わりありません。
しかし、合宿免許を選択した方の約半数が、教習のスケジュールが忙しいと感じているようです。

また、合宿免許の場合は基本的に毎日教習を実施しますから、日々の学科・技能教習についていくことが難しく感じてしまうのも、合宿免許における教習内容の“あるある”といえそうです。

では、合宿所での生活についての“あるある”にはどのようなものがあるのでしょうか。

続いて、「【合宿所での生活について】合宿免許の“あるある”だと思うものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『近くに遊ぶ場所がない(52.4%)』という回答が最も多く、次いで『合宿所が汚い、もしくは古い(32.1%)』『食事が美味しくない(24.7%)』『門限や規則が厳しい(22.9%)』『仲間や友達ができない(18.2%)』『Wi-Fiがない(通信環境が悪い)(17.5%)』と続きました。

半数以上の方が、合宿所の周辺には遊ぶところがないと回答したことから、教習スケジュールが忙しいだけでなく、自由時間を楽しむことも難しかった方は多いようです。
また、衛生面や古さなど、施設自体についてネガティブな印象を抱いた方も3割以上と少なくないことが分かりました。

■合宿免許の“あるある”エピソードとは…?
・自由時間も勉強漬けである(10代/女性/京都府)
・日常を外れて集中的にできて、また講習外でも友達もできて毎日修学旅行みたいで楽しかった!(20代/女性/東京都)
・毎日、教習を終えると送迎バスで宿に行く前に温泉へ連れて行ってくれた(20代/男性/神奈川県)
・教習の時間以外の時間を何をするのかを調べておかないと、時間を無駄にしてしまう(30代/男性/愛知県)
・仲間が出来るかもと思ったが、スケジュールが忙しく、そんな余裕が無かった(40代/女性/滋賀県)
・怖かった教官が、終わるころには仲良くなって、飲みに行くようになった(40代/男性/兵庫県)

地方に行く場合が多い合宿免許ですから、都心とは異なり、周辺に遊べる場所がないことが合宿所での生活“あるある”といえそうです。
中には、遊べる場所どころか、コンビニすら徒歩圏内にはないというところもあるでしょう。
そのため、「合宿」という響きから楽しいことを想像しすぎると、理想と現実のギャップが大きくなってしまうのかもしれません。

一方、最初は恐い印象だった教官とも仲良くなれた、友だちができて修学旅行のようだったなど、合宿免許が楽しかった思い出となっている方も多い様子がうかがえます。
 

  • 合宿所での生活は意外と不便!? 合宿免許の際に持っていくと良いアイテムは?

合宿免許は卒業するまで自宅から離れて過ごすことになるわけですから、行く際は持っていく物も吟味する必要があるでしょう。
では、実際に合宿免許の際、「これも持ってくれば良かった…」と思った物はあったのでしょうか。

そこで、「身分証や筆記用具、スマホや着替えなど一般的に必要とされる物以外で、特に“持ってくれば良かった”と思ったアイテムはありましたか?」と質問したところ、『たくさんあった(15.2%)』『いくつかあった(42.6%)』『あまりなかった(29.9%)』『ほとんどなかった(12.3%)』という結果となり、6割近くの方が、何かしら追加で持ってくるべきだったと思っていることが分かりました。

具体的に、どのようなアイテムを持っていくと役立つのでしょうか。


続いて、「合宿免許に持っていくと良いと思う物を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『レンタルWi-Fi(40.4%)』という回答が最も多く、次いで『延長コード(36.3%)』『ウェットタオル(除菌ペーパー)(26.2%)』『マルチコンセント(23.8%)』『爪きり(22.9%)』と続きました。

レンタルWi-Fiがあれば、例え合宿所の周辺に遊べる場所がなかったり、合宿所のネット環境が良くなかったりしても、「とりあえずインターネットは使える」という安心感につながるのかもしれません。

これから運転免許を取得予定で、合宿免許も視野に入れている方は、先輩方のご意見をぜひ参考になさってくださいね。
 

  • 【まとめ】選んで合宿免許

今回の調査で、短期間で運転免許の取得が目指せることを理由に合宿免許を選択した方が8割を超え、圧倒的に多いことが明らかになりました。

しかし、合宿免許の“あるある”でも挙げられたように、そのタイトなスケジュールについていくのは簡単ではなく、加えて、近くに遊ぶ場所がない、合宿所の環境が良くないなど、貴重な時間を確保して合宿免許を選択したにもかかわらず、想定外なことが発生するのも決して珍しくないようです。

合宿免許をお考えの方は、満足度を高めるためにも、期間や費用だけでなく、合宿校やプラン選びについても慎重に行う必要があるといえそうです。
 

  • 『合宿免許マイスター』は最低価格保証!



今回の調査を実施した株式会社サクラスが運営する合宿免許の比較サイト『合宿免許マイスター』https://menkyo-meister.com/)は、厳選した優良な合宿教習所をご紹介、お客様のご要望をお伺いして、ピッタリの教習所をご提案します。

★合宿免許マイスターは最低価格保証

他サイトより1円でも高ければお問い合わせください!
差額分を値引きしてご案内いたします!
是非比べてみてください♪

合宿免許マイスターでご予約いただいた場合、掲載している合宿費用の『最低価格』を必ず保証いたします。

【最低価格保証適用までの流れ】
1. 希望の教習所・プランを選ぶ
2. 他社と比較して同プランの料金が高かった場合、ご予約時にお申し出ください
3. お伺いした情報をもとに弊社スタッフが調査、他社価格が弊社より安いことを確認します
4. 弊社掲載価格うおり差額分を割引し、最低価格でご案内します

【最低価格保証適用条件】
適用条件
1. 「最低価格保証」は、次の条件に完全に一致する場合にのみ適用されます。
教習所、宿泊施設、部屋形態、参加人数、日程、食事の有無などの内容・条件が完全に一致すること。
「最低価格保証」は、お電話にてご連絡をいただいた際に、ご連絡頂いた条件の教習が即時予約可能である場合にのみ適用されます。該当の日程が満席、ミス等により誤って表示された価格等の理由で予約できない場合には適用されません。
「最低価格保証」はウェブサイトなどで広く一般に公開されている価格のみに適用されます。特定組織の会員など限定の割引または価格、オークションや類似の方法で入手した価格、一般に提供されていないクーポンなど使用することで利用できる価格・割引は対象外です。
「最低価格保証」適用後の予約のキャンセル
「最低価格保証」適用後に予約をキャンセルされる場合は、お支払いいただいた金額から、所定のキャンセル料を差し引いた金額を払い戻しいたします。

合宿免許はお得なパック料金!!
教習料金には宿泊費・食費・交通費が含まれています

■合宿免許マイスター:https://menkyo-meister.com/
■仮予約フォーム:https://menkyo-meister.com/form/order.php?school=&license=
■空き確認フォーム:https://menkyo-meister.com/form/aki.php?school=&license=
■お問い合わせ:https://menkyo-meister.com/form/ask.php?school=&license=
■法人様受付専用ページ:https://menkyo-meister.com/corporation/
■お電話:050-3644-1851(平日10〜19時・土曜祝日10〜17時)

【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「株式会社サクラス」である旨の記載
・ ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://menkyo-meister.com/investigation/1.php

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社サクラス

0フォロワー

RSS
URL
https://menkyo-meister.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋久松町4-7 GLEAMS NIHONBASHI 201
電話番号
03-5539-6018
代表者名
山本謙介
上場
未上場
資本金
-
設立
-