プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SAIKAI
会社概要

着物ブランドSAIKAI(サイカイ)がGFC主催のパリ・ファッション・ウィーク2024SS(通称:パリコレ)に日本人着物デザイナーとして招待出演

フォトグラファーとスタイリスト二人よるインディーズの着物ブランドが、GFCパリコレ2024SSのテーマ多様性に伴い、日本人着物デザイナーとして招待選出された。日本の着物テキスタイルを世界に発信する。

SAIKAI

2019年のブランドローンチ直後に、コロナにより展示会などが限られた中、オンラインで着物のデザインやサステナブル性を含め、着物を海外へ発信し続けていたところ、振袖や婚礼衣装のデザインが海外の多くの方々の目に留まりGFCから着物デザイナー招待出演オファーが来た。

※グローバルファッションコレクティブ(Global Fashion Collective)とは
カナダに本拠を置く国際的なデザイナー支援組織。有望なデザイナーを世界に発信することを目的として立ち上げたプロジェクト。国際的なデザイナーをサポートし、包括的で多様なファッション業界を育成するという目標を掲げ、世界各国のファッションウィークに気鋭デザイナーを送り出している。


SAIKAIについて

着物ブランドSAIKAIは、フォトグラファー兼着物デザイナーAYAMEと着物スタイリストAiにより設立されたブランド。フォトスタジオで培った経験を活かし、消費者と撮影現場のニーズを元に着物をデザイン・制作する完全マーケットイン型が特徴。多くの和装・着物製作が機械化・オートメーション化が進行する今の時代に、できる限り職人を活かす着物作りをおこない独自の着物デザインを展開。

これまでも伝統的な着物を作るだけでなく、国内職人のレース生地や、日本の進化する最先端繊維や特殊な織素材も取り入れた新旧モダンな着物を発表し、国内外の多くのフォトスタジオの撮影衣装や舞台衣装として採用されている。着物製作の他、ビンテージ着物の修復も行う。

今回のコレクションでは1920年代の図案にインスパイアされ、新旧掛け合わせたモダンな振袖の他、国内レース職人の技を駆使したテキスタイルの婚礼衣装など、『古いが新しい』ジャポニズムを意識。


「伝統美とモダンの融合、そして時を経ても変わらない着物の美」
これがSAIKAIのブランドの美学。
伝統に忠実な形状の着物に新たな色彩を施し、時を経ても変わらない着物の美しさを
染色職人や和裁士との連携により、現代に蘇らせています。





■デザイナーAYAME コメント

日本の美を世界に提案することは、国内の僅かな職人を守る事の挑戦でもあります。
着物は糸を解くとまた一枚の布になり、幾度も再利用ができる優れたテキスタイルである事を、

世界中の方へ知ってほしい。

その思いからパリコレクションの舞台へ立つ決意をしました。


これからも私たち職人は、この美学を貫き、
時代を超越した新たな着物の創造を続けていきます。
パリの舞台で、私たちのブランドが示唆する、時を経ても変わらない着物の美と

新たな解釈をぜひご堪能ください。



着物は100年3代で着れることや、着物縫製においても廃棄ロスが無いという、エコな部分が海外から高く評価される日本の着物だが、何よりも昔から世界的に評価されているのが、美術性。一枚の着物には、友禅職人、金彩加工、桐生織など、希少な職人が多く関わり作られており、国家資格である和裁士が仕立てる。仕立て上がった着物は、美術品としての逸品であり、他国には真似ができない日本の伝統のひとつ。

ただし、このままの現状では30年後には、伝統的な手法での日本の着物が作れなくなる危機が迫る。もっと世界の方に日本の職人の技術を知ってもらうことで、日本の着物という伝統文化と着物職人の技術を守りたい。

そして、一人でも多くの海外デザイナーの方に、日本の美しい着物生地を取り扱って頂けたら有り難い。

そのような、同じ思いの職人や着物業界・呉服店の協力のもと世界に発信する意気込み。
また、縮小傾向にある着物業界は後継者不足や若手人材不足であるが、今回をきっかけに、アパレル業界を目指す若い世代にも着物という伝統工芸がファッションの一つであると感じてもらうことで、着物業界へも若手が多く入ってイノベーションを起こすような業界発展の一翼を担いたく参加を決意したと語る。








デザイナー プロフィール
■デザイナーAYAME
学生時代から収集してきた着物を活かし、着物を身近に感じるサービスのビジネスを多く立ち上げてきた。着物カフェ、関東初の観光レンタル店やアンティーク着物店や着物体験型写真館等。その中で、より着物姿を美しく撮りたい思いから自身も着物専門のカメラマンとして活躍。広げると一枚の絵画のような伝統的な着物の魅力と、着物絵付けの美しさに心惹かれ、自らもその美を追求する着物デザイナーへと転身しました。

カメラマン視点から写真の映りを考慮した着物づくりを12年間学び続けた。4年前にブランドローンチし、主に国内の写真館へ販売。カメラマンとして培った感性と視覚の鋭さと活かし創造する。
現在は、制作に注力するため、着物デザイン以外の全事業をM&A売却し、着物デザインと着物デザイナー養成を行なっている。




■着物スタイリストAi Morisaki
着付けとヘアメイク資格取得後、約16年間ショーや舞台の着付師として活躍、婚礼・七五三など写真館の着付けやスタイリングに携わる。着る人らしさを活かしたヘアメイクと着付け全てをスタイリングできる能力は海外からも定評を受ける。着物デザインの配色や彩色なども、ヘアメイクのトータルバランスを見て製作アドバイスを行う。






2023年〜海外向けに日本の着物のテキスタイルを用いたローブや水着等のプロダクト開始、日本の優れたテキスタイルは生地としても十分魅力がある。伝統的な図案を日本の最新技術繊維に染めたものや、ベロア生地の後ろ側から着物図案捺染プリントを行い見ても触っても楽しいテキスタイルに仕上げている。着物クリーニングができない海外の方でも、日常使いやすいようにローカライズ。






________________________________________

GFCパリコレクション出演についての詳細

■GFCパリコレクション開催日:2023年9月28日(日本時間23:30)

■開催場所:Maison des métallos
           94 Rue Jean-Pierre Timbaud, 75011 Paris, フランス

________________________________________



【 KIMONO SAIKAI 】

公式HP:https://saikai-kimono.com

Instagram:https://www.instagram.com/saikai.japan/
ショーLIVEInstagram 配信 2023年9月28日(日本時間23:30)
・姉妹ブランド 
子供着物 ICHIHA(イチハ)
https://www.kimono753.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
レディースファッション
位置情報
栃木県日光市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SAIKAIRSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
栃木県日光市中鉢石町925
電話番号
-
代表者名
佐々木あやめ
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード