【成約率UP】今すぐ使える48プラン「今人気のコンパクトな平屋プラン集」を販売開始!
デザイン住宅の専門家が監修した全プラン耐震等級3の48プランが買ってすぐに提案可能!

Make House株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:眞木健一、以下「Make House」)は、2024年2月1日(木)に住宅事業者向けにデザイン住宅の専門家が監修した今人気の「コンパクトな平屋」プラン集の販売を開始しました。
販売ページ:https://makehouse.co.jp/booklet_hiraya/
コンパクトな平屋プラン集【48プラン】 ¥39,000(税込)

本プラン集は住宅事業者向けにデザイン住宅の専門家が監修した今人気の平屋が48プラン入っており、通常98,000円(税込)のところ、今だけ特別価格で39,000円(税込)(1PLANあたり812円)で購入可能です。
販売ページ:https://makehouse.co.jp/booklet_hiraya/
「Builders Support」にも導入
ただし、工務店様の利益を最大化する弊社サービス「Builders Support」(月額33,000円(税込))に加盟いただければ、このプラン集を含む今後毎月リリースされる新しいプラン集も、月々の加盟料のみで利用可能です。

プラン集販売の背景と目的
弊社が工務店の設計業務をサポートさせていただく中で、
「初回の面談時にすぐ提示できるプランがない」
「自社ではなかなか良いプランが書けない」
「お客様の要望を聞きすぎてコストアップしてしまう」
といったお悩みをいただく機会が数多くありました。
今回、そういった悩みにお答えするために制作したのが、この「即使える」プラン集です。
「コンパクトな平屋プラン集」の特徴
-
営業資料として即使える
平面図にコンセプトを記載したプレゼンシート形式のためそのままお客様に提案できます。
-
自信をもって提案できる
顧客ニーズに応える利便性と耐震性能を両立したプランなので、自信をもってお客様にご提案いただけます。
-
要望を引き出す“たたき台”になる
プラン集で提案したものがそのまま採用されなくても、「もっとこうしたい」という要望を引き出すツールとしプラン作成を助けます。
掲載プランのサンプル

なぜいま”コンパクトな平屋”なのか

プラン集ご利用までの流れ

販売ページ:https://makehouse.co.jp/booklet_hiraya/
【Make House株式会社 会社概要】
社名:Make House株式会社
所在地:東京都港区赤坂8-5-40 PEGASUS AOYAMA 410号
代表者:代表取締役 眞木 健一
資本金:2,990万円
事業内容:住宅商品開発、コンサルティング業務(ブランディング、マーケティング、業務フロー)
Make House株式会社は「次の住宅」を考える設計事務所です。
住宅設計で工務店の「集客力UP」「設計効率UP」「工期の短縮」「社内の仕組化」という4つの課題を解決します。
◆お問い合わせ先
Make House株式会社 広報部
担当者名:加藤 大雅
電話番号:080-7289-1188
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像