プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東京無線協同組合
会社概要

“ライドシェア”が4月1日に限定解禁するなど、関心の高まる”タクシー不足“を受け、東京無線×チェッカー無線が統合 国内最大級5000台超の車両保有で配車体制を強化し、タクシー充足率向上に寄与

~混雑時間帯・エリアのさらなる配車強化のため、日本型ライドシェアにも参入~

東京無線協同組合

 東京23区・武蔵野市・三鷹市を営業区域とするタクシー会社で構成された国内最大規模の無線グループである、東京無線協同組合(東京都新宿区、理事長:村澤 儀雄、以下東京無線)は、2021年4月より業務提携をしているチェッカーキャブ無線協同組合(東京都千代田区、理事長:秋山 利裕、以下チェッカー無線)と、さらなるお客様の利便性向上を目指し、2024年4月1日(月)に統合いたします。また、今回の統合を記念して、4月2日(火)に京王プラザホテルにて、「東京無線・チェッカー無線統合記念式典」を実施予定です。

 近年、タクシー需要はコロナ禍で一時的に落ち込んだものの、急激なインバウンド回復により増加しており、特に金曜日から土曜日にかけての深夜時間帯や観光エリアをはじめとした地域において、タクシー不足が続いています。こうした状況を受けて、政府は「自動運転の早急な導入」・「タクシーの規制緩和」・「ライドシェア」を対策として掲げており、この度、2024年4月1日より、「ライドシェア」が条件付きで解禁されます。ライドシェアは、安全性や料金形態の観点において一部課題は残るものの、ドライバー確保によりタクシー不足緩和も期待できると、今後の動向に注目が集まっています。


 東京無線では、2021年4月よりチェッカー無線と業務提携を行うことで、サービス向上に努めてまいりました。さらに、この度の統合により配車可能台数が従来の約1.5倍の5000台超へ大きく増加することで、23区を中心とした都内の配車強化を行い、タクシー不足解消に向けた体制を構築いたしました。また、よりニーズが集中し、タクシー不足が顕著となっている混雑時間帯・エリアへの配車対応策として今回限定解禁された「日本型ライドシェア」へ積極的に参入していく予定です。


 さらに、お客様がタクシーをより便利にスムーズにご利用いただけるよう、公式配車アプリ『タクシー東京無線』も新たにネット決済の機能も加えたアップデートを5月の本格運用に向けてテスト運用中です。


 東京無線では、お客様がより便利に快適にタクシーをご利用いただける環境作りに取り組むとともに、単なる交通機関にとどまらずより一層地域社会への貢献に努めて参ります。


■東京無線公式配車アプリ『タクシー東京無線』

地図を使った簡単操作で、東京無線協同組合に所属するタクシー5000台超から、お客様のご指定場所に5分~10分程度でお迎えに上がることができる車両を検索し配車する、無料アプリです。事前の登録は不要で、簡単な初期設定のみでダウンロードしたその場からご利用いただけます。
現在、よりスムーズにご利用いただけるよう、5月頃の本格運用に向けて、ネット決済を含むアップデートをテスト運用中です。このアップデートにより、後から電子領収書を発行することなども可能となります。
詳細:https://www.tokyomusen.or.jp/order/app_iphone


『タクシー東京無線』のポイント

①アプリによる配車手数料無料
②Tポイント連携でお得に利用可能
(※4月22日(月)~統合に伴いVポイントに変更予定)
③お客様のニーズに合わせた手配が可能
(日時・台数の指定予約、乗車位置のお気に入り登録、運賃検索機能などを完備)

<5月頃のアップデートにて実装予定>
④ネット決済でキャッシュレス対応可能
⑤電子領収書対応可能

■東京無線協同組合 理事長コメント

東京無線協同組合 理事長 村澤 儀雄
日頃より東京無線タクシーをご利用いただきありがとうございます。
東京無線は、4月1日にチェッカー無線と統合し、68社5048台となりました。統合したスケールメリットにより、アプリやシステムの開発、またアプリのご利用が難しい高齢者などに対する電話配車の拡充をはじめ、更なるお客様の利便の向上に寄与して参ります。さらに、タクシー会社が管理を行う日本型ライドシェアにもしっかり対応し、公共交通機関としての使命を全うする所存です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

■組合概要
名称   :東京無線タクシー

・組合名  :東京無線協同組合

・所在地      :東京都新宿区百人町二丁目18番12号

・設立日  :1961年2月25日

・出資総額   :12,100万円

・役員構成   :理事長1名、副理事長6名、監事2名

・加盟会社数:68社
・総乗務員数:約11,000名

・総車両数   :5,048台(全車ETC・IP無線・カーナビ搭載)

・営業区域   :東京23区、武蔵野市及び三鷹市

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://www.tokyomusen.or.jp/order/app_iphone
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京無線協同組合

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区百人町二丁目18番12号
電話番号
-
代表者名
村澤儀雄
上場
-
資本金
-
設立
1961年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード