プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

みさご珈琲
会社概要

「人生を少しだけ、珈琲で変えてみませんか?」日本で数少ない起業支援型の珈琲塾 ”運営のフランチャイズ化を決定”

― 自分だけのロースターカフェを夢見る起業家たちに、新たなチャンスが広がる ―年間100人以上の焙煎士を輩出

みさご珈琲

みさご珈琲(本店:兵庫県宝塚市山本丸橋、代表:向井 務 Tel:090-7694-0335)は、15年継続している珈琲の焙煎からビジネスまで学べる珈琲塾において、2024年10月1日より正式にフランチャイズサービスを開始いたします。

フランチャイズ事業開始にあたり、クラウドファウンディングサイトCampfireにて、「珈琲焙煎の先生を始めてみませんか?みさご珈琲の珈琲塾FC」プロジェクトを2024年6月21日 15:00頃に公開予定、2024年8月31日まで実施中です。

クラウドファウンディングのメイン画像

はじめに

日本で数少ない起業支援型の珈琲塾、「みさご珈琲の珈琲塾」は、この度、運営のフランチャイズ化を決定いたしました。これにより、全国のカフェやロースター開業を目指す方々に向けて、より手軽に、そして確実に起業の夢を実現するサポートを提供します。

フランチャイズ化の背景と目的

近年、コーヒー業界は成長を続け、多くの方々が自身のカフェやロースターを開業する夢を抱いています。しかし、実際の開業には多くのハードルが存在します。私たち「みさご珈琲の珈琲塾」は、これまで培ってきたノウハウと支援体制を全国に広げ、起業家たちの夢をサポートするためにフランチャイズ化を決定しました。

みさご珈琲の珈琲塾の特徴

「みさご珈琲の珈琲塾」は、以下の点で他のカフェ開業支援プログラムと一線を画しています。

実践的なトレーニングプログラム:コーヒーの焙煎・抽出・ブレンドなどの基本から、実践的な経営のお話、事業戦略までをカバー。

個別コンサルティング:経験豊富なコンサルタントによるマンツーマンサポート。

コミュニティの形成:全国の修了生や現役のフランチャイズオーナーとのコミュニティ。
シェアコミュニティの形成:焙煎機などの初期投資のかかる部分をシェアリングできる環境を作ることで、事業の初期投資低減や、情報不足を補います。

宝塚での講座修了式

フランチャイズ加入のポイント

教室は隔週一日、5時間程度から:無理なく始めることができるように、隔週一日、5時間程度から始められます。ご自身のペースに合わせて、教室を運営してください。

珈琲の技術とビジネスを体系化したカリキュラム:常に更新される珈琲界隈の情報、あまり変わらない文化的な側面を体系化したカリキュラムをみさご珈琲から、最新の状態でご提供します。教え方についても、しっかりフォローさせていただきます。

シェア焙煎所による、継続収益:修了生を対象にした、シェア焙煎所の仕組みにより、継続的な焙煎機利用料や、生豆・器具の販売による利益を生み出します。またご自身の焙煎所としての活用を考えても、固定費を軽減させる効果もあります。

珈琲塾の収益モデル

①珈琲マスター講座

約半年の12回講座です。生徒さんのコミュニティを形成する基本の講座となります。
2024年6月現在で、一講座18万円となっています。基本6人までのクラス構成となります。②焙煎サロン運営・焙煎機などのレンタル

講座生の方や修了生の方向けに、焙煎機のシェア利用や、レンタルを行います。ドリップバッグ作成の機械レンタルも人気です。Guildという形で、サブスク化も可能です。

③生豆・資材の販売

豊富な種類の生豆を小口で購入できるようにします。基本10㎏や20㎏以上で単一銘柄を買わなければならないため、講座生さんや修了生さんが買いやすいように小売します。みさご珈琲からも小分けして販売・発送しておりますので、FCの方での在庫リスクなどは軽減できます。

④修了生向け補強講座

修了生の方向けの、追加講座などをご用意しています。発酵珈琲やビジネス講座、焙煎や抽出のさらに深いお話など、珈琲の広くて深い世界を、さらに堪能していただけるようにご準備しています。

⑤焙煎体験・抽出講座

近隣の一般の方向けに、焙煎体験や抽出講座なども行うことができます。新規顧客開拓として、地域への貢献としてどこなっておられるところが多いです。

⑥自社ロースタリーとしての運営

焙煎環境は独自でご用意していただくため、もちろん自社ロースタリーとしての運営も収益の柱にしていただけます。焙煎を教えている自家焙煎店は店格が高いとみなされることが多いため、卸などの受注がしやすくなります。

宝塚の焙煎講座と焙煎サロンにて

みさご珈琲とは

兵庫県宝塚を拠点にした自家焙煎珈琲店です。全国向けにドリップバッグ珈琲の製造卸をするロースターでもあります。


2010年ころより、珈琲マスター講座を始め、全国で300人の焙煎士を輩出しています。2024年からは、東京谷中、神戸玉津、兵庫宝塚の三拠点で講座を行っており、年間100名以上の焙煎士を輩出しています。

受講希望者が多い割に講師の数と拠点の数が少なく、「珈琲文化の向上」を掲げていることもあり、広く門戸を開き、焙煎教室のフランチャイズ展開を行うことを決めました。

カリキュラムや焙煎技術、さらにはビジネスや、哲学的なお話の面でも好評を得ており、修了後も多くの人が関わってくださっています。

今後の展望

今回のフランチャイズ化を通じて、「みさご珈琲の珈琲塾」は全国のカフェやロースター開業を目指す方々の強力なパートナーとなることを目指します。また、今後は珈琲の競技会など、イベント化も進め、より身近に面白く、珈琲の世界を多くの人たちに触れる機会を作っていきます。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください:

会社名:みさご珈琲

担当者名:代表 向井務

電話番号:090-7694-0335(宝塚山本丸橋店)

メールアドレス:mukai.tutomu@misago-coffee.com

ポータルウェブサイトhttps://misago-coffee.com

クラウドファウンディングhttps://camp-fire.jp/projects/view/769901

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
兵庫県宝塚市本社・支社
関連リンク
https://misago-coffee.hp.peraichi.com/fc
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

みさご珈琲のプレスキットを見る

会社概要

みさご珈琲

0フォロワー

RSS
URL
https://misago-coffee.com
業種
製造業
本社所在地
兵庫県宝塚市山本丸橋1‐5‐31 ソレイユ山本104
電話番号
090-5068-2292
代表者名
向井務
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード