紙芝居×コンサルが異色タッグ。中小企業の“挑戦のハードル”を共に乗り越える新支援モデルから、外部支援を前向きに選べる社会へ

株式会社創生アドバイザリー

中小企業向けの実践的な経営支援を行う株式会社創生アドバイザリー(代表取締役:東良亮、所在地:大阪市)は、日本一の紙芝居屋・ガンチャンと協力し、中小企業支援を「紙芝居」で可視化する取り組みを開始しました。

「コンサルは机上の空論」という見解を覆し、中小企業がもっと軽やかに挑戦できる社会を目指す新しい試みです。

創生アドバイザリーは中小企業の現場に深く入り込み、経営者と共に課題解決へ取り組む「実践型支援」を行っています。

しかし「コンサルティング」という言葉ゆえに本質が伝わりにくいという課題を抱えていました。その打開策として出会ったのが、日本一の紙芝居屋・ガンチャン。

子ども向けにイメージされがちな紙芝居を、あえて「企業支援の伝達ツール」に応用することに挑戦しました。

誰かに頼りたくても、選び方が分からない。そんな経営者の孤独を解消したい。

中小企業庁のデータによれば、日本企業の99.7%を中小企業が占め、雇用の約7割を支えています。

一方で、多くの中小企業は人材不足や市場変化に直面しながら経営に悩んでいるのが実情。

いざ外部に頼ろうと考えたとしても「どんな支援を選べばいいか分からない」不安を抱えています。

さらに、コンサルティング業界全体に根強い「高額だが成果が見えにくい」という見解が、中小企業が外部支援を活用するハードルを高めてきました。

この現状を変えるために、創生アドバイザリーは“伝えること”に正面から向き合う姿勢を打ち出しました。

  • 中小企業が外部支援を前向きに検討できるきっかけを生む

  • “コンサルティング”に付きまとってきた偏見を覆し、信頼関係を築く第一歩とする

  • 挑戦や変革に踏み出す企業を増やし、地域経済・社会全体の活力を高める

創生アドバイザリー代表 東良 亮

「私たちがどれだけ現場で汗をかいても、“結局はコンサルでしょ”と括られてしまえば、その価値は伝わりません。だからこそ“伝えること”に本気で取り組みました。

紙芝居を通して私たちの実像が届けば、中小企業は安心して支援を選べるようになり、挑戦に踏み出しやすくなると信じています。」

ガンチャン

「紙芝居はただの読み聞かせではなく、“伝えること”が本質です。本作でも東良さんの第一印象とは違った本来の熱意を伝えられているはずです。」

今回の取り組みをきっかけに、創生アドバイザリーは「支援の見える化」を継続的に進めていきます。

今後は紙芝居に限らず、動画やイベントなど多様な発信を通じて、より多くの中小企業や支援機関、自治体、金融機関とつながりを広げていく予定です。

中小企業の挑戦や変革を後押しし、地域経済や社会全体の活力を高める――そのために“伝える努力”を惜しまない

創生アドバイザリーは、これからも実践的な支援を通じて、中小企業がもっと軽やかに挑戦できる社会をつくっていきます。

現場を無視した戦略を並べた後は放置…
それでは全く意味を成しません。
創生アドバイザリーは共に考え、共に実行します。

株式会社創生アドバイザリー

株式会社創生アドバイザリー

大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16−19 メッセージ梅田ビル 1階ONtheUMEDA内
事業内容:中小企業向け経営支援(戦略立案・実行伴走・組織変革支援)
ミッション:中小企業支援の在り方を変える
代表者:東良 亮(ヒガシラ リョウ)
URL: https://sousei-advisory.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社創生アドバイザリー

0フォロワー

RSS
URL
https://sousei-advisory.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16−19 メッセージ梅田ビル 1階 ONtheUMEDA内
電話番号
080-6153-7759
代表者名
東良 亮
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2021年02月