企業の最適なAI導入の実現をミッションとするFirstShiftが、日本を代表する著名投資家を中心に5000万円の資金調達を実施
AI導入を模索する企業とAIサービス提供企業(ソフトウェア・コンサルティング・SIer等)のマッチングに特化した「AI導入.com」の本格提供を開始

AI導入を模索する企業とAIサービス提供企業(ソフトウェア・コンサルティング・SIer等)のマッチングに特化したプラットフォーム「AI導入.com」を提供する株式会社FirstShift(本社:東京都港区、代表取締役社長:仲 思成 以下、FirstShift)は、企業の最適なAI導入の実現に向けて、メルカリ・CADDi・ANYCOLOR等への投資実績を持つ下記の日本を代表する投資家より資金調達を実施いたしました。本資金調達により、AI導入を希望する企業とAIサービス提供企業のマッチングをより一層推進し、産業全体の発展に貢献します。

・M2 久保田雅也氏 ・元楽天グループ副社長執行役員 古橋洋人氏 ・FreakOut HD Global CEO 本田謙氏 ・AnotherBall Co-Founder CEO 大湯俊介氏 ・AnotherBall Co-Founder CTO 島田達朗氏 ・Pacific Meta Co-Founder CEO 岩崎翔太氏 ・MK Management CEO 三木寛文氏 その他多数(元上場企業CFO・大手戦略コンサルティングファーム役員など) |
---|
資金調達の背景と目的
国内において、生成AIへの需要は日に日に高まっています。2024年にMM総研が行った生成AIに関する国内利活用動向調査によると、80%の国内企業は生成AIを未導入である一方で、うち半数は導入に意欲的であると回答しています。

AIソフトウェア・コンサルティング等のAIサービス提供企業の数は急増しており、AI導入を希望する企業は自社にとって最適なAI企業を選定することが困難になっています。

一方で、AIサービスを提供する企業は自社のサービスにマッチする潜在顧客を発見する事が難しく営業コストが課題となっています。

これらの課題により、AI導入を希望する企業と、AIサービスを提供する企業のマッチングが最適化できていないのが現状です。
そこで、McKinsey & Company 日本オフィスで生成AIプロジェクトに従事した代表の仲をはじめ、BCG、MicrosoftなどでAIプロジェクトに携わってきた経験豊富なメンバーが「企業が抱える課題の論点を分解し、AI導入の可能性を探る」ところから無償で伴走し、中立的な立場で最適なAI企業を選定・マッチングします。

AI導入.comとは

「AI導入.com」は、AI導入を模索する企業にとって最適なAI導入パートナーを無料で選定するプラットフォームです。
特徴1:知見を活かした最適なマッチング
マッキンゼー東京オフィス初の生成AIプロジェクトにコンサルタントとして従事した代表の知見を活用し、AI導入を希望する企業は無料で最適なAIサービス提供企業をマッチングさせることが可能です。課題が明確でなくどこからAI導入したらいいかわからない場合でも、当社のAIエキスパートが一緒に課題を整理し、解決策を導きます。

特徴2:最新のAI動向に関する情報提供
海外事例を含む最新のAI活用事例や最新情報を自社サイトで共有しています。これによって、AIに関する専門知識の充実が課題となっている企業でも最新の活用方法にいつでもアクセスでき、自社課題に対してAIを活用するヒントを得ることができます。

今後の展望
今回調達した資金はAI導入.comの開発および組織体制の強化にあて、企業の最適なAI導入の実現に尽力して参ります。
投資家からのコメント

M2 久保田 雅也氏
新たに組成したエンジェルファンドM2の第一号投資先として出資させて頂きました。さすがの顧客解像度と市場機会の見立てに圧倒され、すぐに投資を決めました。特に大企業連携や海外投資家連携など、ご支援できればと思います。

元楽天グループ副社長執行役員 古橋 洋人氏
マクロトレンドから生じる社会ニーズ、それを個別顧客の目線でタイミング良く認識し、テクノロジーで応えていく。シンプルに聞こえて実は大変難しいことを、骨太にかつ現実的に捉えて取り組んでいる仲さんとFirstShiftを心から応援します。仲さんは学生時代から存じてますが、その高い目線、柔軟性、技術理解と人を惹きつける魅力で、非連続な成長を続けていくことを期待しています。

Pacific Meta CEO 岩崎 翔太氏
仲さんはMA実績があってもなお志が高く、人がついてくる魅力的な経営者だと思います。そのうえ、技術理解が深く、言語も堪能でグローバルに通用し世代を代表する経営者になるポテンシャルがあると思っています。彼から学びたい、そして心から応援したいという気持ちで投資させていただきました。

AnotherBall CEO 大湯 俊介氏
仲さんとの出会いは、彼の1社目の起業であるAnifty時代に遡ります。その頃から、センスいいなぁと思ったのをよく覚えています。そこから更に強くなった彼が新しい挑戦をするということで、二つ返事で応援させていただくことを決めました。彼への投資は事業領域ではなく、人への信頼100%によるものなので、彼がこれからどんな彩りをもった事業を作っていくかが楽しみでなりません。

AnotherBall CTO 島田 達朗氏
仲さんとは、2021年にプログラマとして同じフィールドで交流をスタートしました。彼は、プロダクトの0→1フェーズを自らの手で形にできる稀有なファウンダーであると同時に、スタートアップ経営者としての卓越した資質も持ち合わせています。実は、ビジネスモデルを詳しく伺う前に、その人間性と情熱だけで支援を決めさせていただいたほどです。日本にとどまらず、世界での活躍を期待せずにはいられない仲さんの挑戦に、心からワクワクしています!

MK Management CEO 三木 寛文氏
頭の良さに裏打ちされたテクノロジー理解、グローバル適応力、1社目の起業家経験などの強みも素晴らしいのですが、何よりも誠実な姿勢と強い向上心を併せ持つ人間性に、スタートアップ経営者としての資質を感じています。ぜひ世界にインパクトを与える事業を創り出してください。今後の非連続な成長を心から応援致します。
株式会社FirstShiftからのコメント

代表取締役社長 仲 思成
現状の企業とAIサービスのミスマッチを解消し、企業の最適なAI導入を実現する、という弊社のミッションに共感し、多数のAI領域の業界リーダー・投資家に参画して頂きとても嬉しく思います。今回調達した資金をプロダクト開発・組織開発に投下し、ミッションの実現に向けて邁進して参ります。
会社概要
本社所在地: 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階
代表者 : 仲 思成
設立 : 2024年9月2日
事業内容 : AI導入を模索する企業と、AIサービス(プロダクト / コンサルティング)を提供する企業のマッチングサービスの提供および生成AIを活用した法人向けプロダクトの提供
リンク集:
-
AI導入.com 公式サイト:https://ai-dounyu.com/
-
株式会社FirstShift 公式サイト:https://firstshift.jp
-
代表者 Xアカウント:https://x.com/shisei_naka
-
AI導入.com Xアカウント:https://x.com/ai_dounyu_com
お問合せ情報
株式会社FirstShift メールアドレス:biz@firstshift.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像