カナダのトップスタートアップ支援機関DMZ、「DMZ Japan」を設立し日本向けプログラムを開始!世界を目指す起業家を支援

女性起業家やアーリーステージの起業家を対象に、グローバル市場で競争するためのスキルを提供。東京都の「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業」にも採択

DMZ Japan

世界有数のスタートアップインキュベーターであり、スタートアップエコシステムを牽引するDMZは、日本の起業家支援とスタートアップの成長を促進するための新たなグローバル拠点「DMZ Japan」を設立し、最初のプログラムを開始します。本拠点は、カナダと日本のエコシステム間の国際連携を促進し、日本のスタートアップがグローバル市場でスケールするためのスキルを提供するとともに、女性起業家の活躍を支援するプログラムを拡充します。

「DMZ Japan」公式サイト:https://dmz.torontomu.ca/japan-jp

起業を支援する3つのプログラムを開始

DMZ Japanは、東京都の「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」※に採択され、以下の3つのプログラムを提供します。

  • Launchpad for Entrepreneurs – アーリーステージの起業家向けに、自分のペースで起業に必要なスキルを体系的に学べるオンラインプログラムを提供し、事業を構築しスケールするためのツールと知識を習得できる機会を提供。

  • Launchpad for Women – 日本の女性起業家が直面する特有の課題に対応するため、女性起業家のインタビューや実践的な事例を豊富に取り入れ、ロールモデルとなるストーリーを通じて、起業に挑戦する女性を力強く支援。

  • Basecamp – 世界を目指す若手起業家のための短期集中プログラム。多様性に富むカナダのビジネス環境で、グローバル市場で成功するためのスキルを習得。2025年夏と2026年冬に開催予定。

※東京都では、令和4年11月に「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、2027年までに東京発ユニコーン企業の創出を10倍、起業数を10倍、官民協働を10倍に拡大することを目指しています。本事業は、東京都と多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化をもって、東京のスタートアップ・エコシステムの強化、ひいてはスタートアップの創出と成⾧を促進することを目的としています。

日本のグローバル・スタートアップ戦略を後押し

日本がグローバルな人材を誘致し、イノベーション経済を推進する中、多様性と包括的なマインドセットの育成が長期的な成功の鍵となります。Basecampを通じて、日本の参加者はトロントのビジネス環境に没入し、新たな視点を得ることで、グローバル市場で競争するためのスキルを習得できます。

また、東京都のスタートアップ戦略の中核には、女性起業家の増加が位置付けられています。DMZは、ジェンダー間格差、社会的期待、資金調達の難しさといった課題に取り組む専門性を有しており、Launchpad for Womenを通じて、女性起業家向けのプログラムを提供します。

東京都産業労働局商工部創業支援課長 三角 知恵人氏のコメント

東京都の掲げる「10x10x10(5年で、東京発ユニコーン数10倍、東京の起業数10倍、東京都の協働実践数10倍)」の達成に向けて、グローバルな支援実績の豊富なインキュベーターであるDMZの支援プログラムが東京で開始されること、大変嬉しく思います。本プログラムにより、グローバル志向の起業家が創出され、「東京の起業数10倍」につながること、また、「Launchpad for Women」を通じて、女性起業家が一層増加することを期待しております。

カナダと日本のクロスボーダー連携を強化

DMZ Japanは、カナダと日本の起業家の架け橋としても機能し、両国の経済・ビジネス関係を深化させることを目指します。日本のスタートアップ・起業家に対しては、世界トップクラスのメンタリング、リソース、グローバルネットワークを活用することで、事業の成長を促進します。一方で、日本市場への進出を目指すカナダのスタートアップに対しても、DMZ Japanが提供するプログラムを活用し、日本の成長するスタートアップエコシステムにアクセスする機会を提供します。

DMZ Exective Director
& DMZ Ventures CEO アブドラ・スノバー氏のコメント

日本は、テクノロジー、デザイン、起業の分野で世界をリードし続けてきました。DMZ Japanの設立を通じて、その成長ストーリーの一部になれることを光栄に思います。また、東京都がこの機会を与えてくれたことに深く感謝します。DMZ Japanは単なる新拠点ではなく、グローバルなスタートアップ・エコシステムを強化し、起業家がスケールするためのリソースとネットワークを提供することを目的としています。

DMZと日本のスタートアップエコシステムの連携

「千葉から世界へ スタートアップ・グローバル展開プログラム2024」開催時の模様

DMZは、2020年以降、日本のスタートアップ・エコシステムと連携し、スタートアップの成長を支援してきました。これまでに、横浜市や千葉大学といった地方自治体や大学と連携し、スタートアップの成長を支援するプログラムを展開し、海外展開を目指す企業をサポート。また、2023年には、日本貿易振興機構(JETRO)の「グローバル・アクセラレーション・ハブ」において、初のカナダのインキュベーターパートナーに選定されました。DMZ Japanは、JETROをはじめとするパートナーと連携しながら、カナダ・日本間の経済関係をさらに発展させ、新世代のグローバル志向の起業家を支援していきます。

Head of DMZ Japan 並木 由美子氏のコメント

DMZ Japanの設立とプログラムの開始により、日本の起業家がグローバルで挑戦できる環境を提供できることを嬉しく思います。特に、女性起業家が一歩を踏み出し、成長できる機会を創出することは、私自身にとっても大きな使命です。同じ女性として、挑戦する起業家を全力で応援していきます。東京都やパートナーの皆様とともに、日本とカナダのスタートアップエコシステムをつなぎ、グローバルに活躍する次世代のリーダーを生み出すことを目指します。

DMZ Japanのプログラムや最新情報について

DMZ Japanのプログラムや最新情報については、DMZ Japan公式ウェブサイトをご覧ください。今後もさらなるプログラムの展開を予定しており、最新情報にぜひご注目ください。

https://dmz.torontomu.ca/japan-jp

DMZについて

DMZは、カナダ及び世界の起業家を支援するテック・インキュベーターおよびスタートアップ・エコシステムです。受賞歴のあるプログラムを通じて、高成長ベンチャーのスケールを支援し、学生の起業マインドの育成や、プロフェッショナルが今日の急速に変化する経済環境で成功するためのスキルを提供します。DMZは、創造的なアイデアを育み、ビジネス成長を促進し、グローバルな経済的影響を創出します。これまでに、DMZは1,800以上のスタートアップを支援し、総額27.8億ドルの資金調達を実現。5,000人以上の雇用を創出してきました。本部をトロントに構え、15か国以上に拠点を持つグローバルネットワークを運営し、起業家が多様な市場にアクセスし、国際的に協力し、グローバルなイノベーションを推進するための環境を提供しています。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

DMZ Japan合同会社

0フォロワー

RSS
URL
https://dmz.torontomu.ca/dmz-japan/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
電話番号
-
代表者名
並木由美子
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年01月