かき氷の常識を変えるBlizzastar J®が新登場!ペットボトル飲料を瞬時に氷化―“無限氷ビジネス”がいよいよ始まる!
100V対応で設置も簡単、業界最小・最軽量の国産電動かき氷機が誕生。瞬時に生まれる食べて涼む“美味しい氷”と、体を冷やす“機能氷”の2つの価値で、飲食・建設・医療など多業種に新たな冷却ビジネスを創出

ペットボトルの液体を“そのまま”瞬時にかき氷へ。
業界最小・最軽量・静音・省電力の電動かき氷機「Blizzastar J®」に、待望の日本製が誕生。
これまでの常識を覆す “無限氷ビジネス” の革命が、今始まります。
Rexwell International株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:市原優美)は、ペットボトルの液体を瞬時にかき氷に変える日本製業務用かき氷機「Blizzastar J®(ブリザスター ジェイ)」の製造販売を開始しました。
「Blizzastar J®」は、業界最小・最軽量・静音のコンパクト設計(幅321×奥行き501×高さ381mm、重量37kg)で、家庭用電源(100V)やポータブル発電機でも稼働でき、給水工事も不要、ペットボトルの水・ジュース・経口補水液・出汁・アルコールなどの多種の飲料をそのまま氷に変えるというユニークな機能を備えています。
氷を瞬時に作るため、事前の氷の保管が不要。衛生面にも優れ、氷の劣化や異物混入の心配がなく、安心して使用可能です。
ユーザーに優しい日本製「Blizzastar J®」だからこそ実現できる多様な導入形態をご用意しています。1か月からの短期レンタルや5年間長期リース、割賦販売にも対応し、お客様のニーズに柔軟にお応えします。さらに、保証期間を延長できるサービスや、冬季のご使用がない期間中の機器お預かりサービスもご利用いただけます。今後は、専用の粉末果汁のご提供も予定しております。
さらに、フロン排出抑制法(*1)に対応した環境配慮設計、省エネ設計(消費電力約900W)も実現。厨房や野外イベントでも安心して使える電源設計と相まって、飲食・ホテル・イベント会場・ウェルネス施設・教育・建設・医療現場等など、多様な現場で導入が進んでいます。
操作も簡単で、電源を入れ、上部にペットボトルを差し込み、スイッチを入れるだけで、ふわふわ、シャリシャリなどお好みの氷の質をダイヤル操作一つで調整が可能です。
すでに国内ゴルフ場、百貨店カフェなどでの導入実績があり、特に熱中症対策が必要な「建設現場」「工場」や「キッチンカー」や「フィットネスサロン」など暑さ対策が求められる業態で注目を集めています。
また、季節イベントや地域ポップアップにおいても“氷点下のひんやり体験”を提供できることから、
「夏フェス映え」「和×テックのインバウンド対応」などの観点でも支持を広げています。
(*1)フロン排出抑制法
正式名称: 「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」
目的: フロン類の排出を抑制し、地球温暖化への影響を軽減する。


■無限氷ビジネスがもたらす新たな世界
現在、2025年夏に向けた“無限氷ビジネス”の新潮流として拡大中です。
以下のような多様な業種・シーンでの導入が進んでいます。

飲食店・キッチンカー・ホテル
業務用だから実現可能な圧倒的製氷スピードを活かし、従来の準備時間を大幅に削減。お客様を待たせずに、注文を受けて即座にかき氷を提供。
建設現場(熱中症対策)・医療施設
どんな現場でも、100Vの電源があればすぐに運用可能。
飲食業界のみならず、ホテル、フィットネスジム、病院、さらには建設現場やイベント会場など、氷を必要とするあらゆる業態で新たなサービス展開が可能に。
サウナ・ジム・イベント
軽量設計及び省電力(900W)により発電機に負担をかける事なく、イベントや移動販売、屋外施設など、あらゆるシーンで活躍。
■日本製だからこその充実サポート
Blizzastar J®は安心の日本製で、2年間の製品保証が付帯しており、メンテナンスや修理体制も充実しています。さらに、清掃も水洗いで手間なく行え、衛生的にご利用いただけます。
■日本製だからこその多様な導入形態
-
短期レンタル(1か月~)
-
5年長期リース、割賦販売対応
-
保証期間延長サービス(3〜5年目)
-
冬期間お預かりサービス
-
専用の粉末果汁のご用意(6月から展開予定)
現在、無料カタログのダウンロードやデモンストレーションの申し込みも受け付けております。詳細は公式サイトをご確認ください。
本件に関するお問い合わせ先:
Rexwell International株式会社 広報部 担当:市原
電話:080-7531-4410(受付時間:月〜金 10:00〜18:00)
メール:info@blizzastar.com
公式サイト:https://blizzastar.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像