【FP1級が監修】金融機関特化のSNS運用代行サービスを開始。株式会社ファイマケ

すべてのコンテンツを1級ファイナンシャル・プランナーの当社代表が監修

株式会社ファイマケ

株式会社ファイマケ(本社:東京都世田谷、代表取締役:苛原寛)は、金融機関のWebマーケティング支援に特化した会社です。

代表の苛原は1級ファイナンシャル・プランナーの資格を有しており、年間1,000本以上の金融Webコンテンツを制作しています。

これまで多くの金融機関様のSNS運用を支援してきましたが、この度正式に金融機関特化のSNS運用サポート・代行サービスの提供を開始いたします。

■立ち上げの背景

昨今は多くの企業様がSNSの運用を始めています。金融業界にもその流れが押し寄せており、InstagramやXを始めとしたSNSアカウントを立ち上げる金融機関は増えています。

ただし、「アカウントを作ったものの何を発信すればいいかわからない」、「運用目的やKPIの適切な設定方法がわからない」、「アカウントの伸ばし方がわからない」など担当者の悩みは多いです。

また、金融関係のコンテンツはより正確な情報発信が求められます。コンプライアンスチェックも厳格で、一つ一つのコンテンツを制作するのに時間を要します。

そのため、InstagramやXなどのSNS運用を代行会社に任せても、代行会社が金融に明るくなく、結局担当者がコンテンツの大部分を修正することも少なくありません。

これらの課題を解決するため、株式会社ファイマケは金融機関に特化したSNS運用サポート・代行サービスを正式に開始いたしました。

■サービス概要

金融機関様のInstagramやX、TikTok、公式LINEなどのSNS運用を代行いたします。

SNS運用の目的・目標を設定し、それを達成するための施策やコンテンツを提案・作成・投稿いたします。これまでに運用代行等をおこなったアカウントの総フォロワー数は約95万人を突破しました(2024年11月時点)。

また、運用・コンテンツ制作に関わる人はFP・証券外務員・簿記などの金融系資格を保有しています。さらに、すべてのコンテンツを1級ファイナンシャルプランナーの資格を保有する代表の苛原が監修するため、正しく読みやすい金融コンテンツを制作可能です。

SNSは「この株を買えば絶対もうかる」などの過激な表現の投稿が拡散されやすい傾向にあります。ただし、金融機関や金融メディアがこのような発信をすることは当然できないため、どうしても投稿が拡散されずに「せっかく正しい情報発信をしているのに、投稿が多くの人に届かない」という状況が発生しています。

弊社はこのような状況を打開するため、SNS運用・Webコンテンツ制作において、正しい情報発信にこだわりつつ、ユーザーが見たい・クリックしたいと思う切り口で、コンテンツを制作いたします。

また、SNS運用においては、単にフォロワーが増えるだけでは十分ではありません。投稿をどのくらいの人が見てくれているのか、どのくらいアカウントのファンになってくれて紹介したサービスや商品を確認してくれるのが重要です。

弊社では、見せかけの数字にとらわれない、本質的なSNS運用をおこないます。

■運用の流れ

まずは、運用目的や目標のすりあわせをいたします。その後、具体的な投稿案を企画して、弊社で構成・台本作成から投稿作成・編集・監修までおこないます。

最後に、金融機関様で投稿内容に問題がないかを確認いただきます。金融機関様によっては、企画案や台本作成の段階で内容を確認いただく場合も多いです。

■対象企業

以下業界の企業様などのSNS運用を代行させていただきます。

  • 証券

  • 銀行

  • 生命保険

  • 損害保険

  • クレジットカード

  • リース

  • 投資銀行

  • 信用金庫

  • 政府系金融機関

  • 消費者金融

  • 金融メディア など

■運用費用

月25万円~、運用代行を承ります。

たとえば、Instagram運用の場合は以下制作リストから月間作成本数などを組み合わせてお見積りいたします。

  • フィード投稿(画像投稿)

  • リール投稿(動画投稿)

  • ストーリーズ投稿

  • SNS広告運用

※月次で運用レポートを提出いたします。

詳しいお見積りは、お問い合わせください。

■お問い合わせ先

mail:hiroshi.irahara@faimake.com

HP:https://faimake.com/

X:https://x.com/hiroshiirahara

Chatwork:hiroshiirahara

■株式会社ファイマケ会社概要

「正しい金融情報を、マーケティングの力を通じて多くの人に届けたい」

このような代表の想いから、2024年6月に株式会社ファイマケは設立されました。現代はSNSなどでの情報発信が誰でもできるようになり、正しい情報と誤った情報を見極めるのが難しい時代です。誤った情報を信じてしまい、投資詐欺の被害が後を絶ちません。

また、SNSは「この株を買えば絶対もうかる」などの過激な表現の投稿が拡散されやすい傾向にあります。ただし、金融機関や金融メディアがこのような発信をすることは当然できないため、どうしても投稿が拡散されずに「せっかく正しい情報発信をしているのに、投稿が多くの人に届かない」という状況が発生しています。

弊社はこのような状況を打開するため、SNS運用・Webコンテンツ制作において、正しい情報発信にこだわりつつ、ユーザーが見たい・クリックしたいと思う切り口で、コンテンツを制作いたします。クライアント様の認知拡大やブランディングを強化し、成果につながる運用をサポートいたします。

  • 事業内容:金融機関のWebマーケティング支援・SNS運用代行

  • 所在地:本社:東京都世田谷下馬2-10-12

  • HP:https://faimake.com/

すべての画像


会社概要

株式会社ファイマケ

5フォロワー

RSS
URL
https://faimake.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区下馬2-10-12
電話番号
-
代表者名
苛原寛
上場
未上場
資本金
99万円
設立
2024年06月