【祝・1万5000号 発刊記念キャンペーン】           建設専門紙「群馬建設新聞」の紙齢1万5000号を記念して、お得なプランを提供します。4月末までにご契約のお客さまに限り最大50%off

㈱日本工業経済新聞社が発刊している建設専門紙「群馬建設新聞」は、創刊から72年を迎え、電子版や入札情報データベース「入札ネット」をツールに加え、新聞の新たな価値を建設産業界に提案していきます。

群馬建設新聞

キャンペーン応募方法

  1. プランを選択

    貴社に適したプランを選択して下さい。

  2. 【群馬建設新聞】のホームページに移動して、キーワードを探す。

    https://www.nikoukei.co.jp/gunma

  3. 申し込む

    備考欄・特記事項(電子版)にキーワードを入力すると特別限定プランの価格が適用されます。

    ※契約期間は、12カ月(年間)をお選び下さい。

    【新聞】

    https://www.nikoukei.co.jp/gunma/subscribe/

    【電子版】

    https://nikoukei-gunma.jp/contract

    【入札ネット・入札ネット+α】

    https://www.nikoukei.co.jp/gunma/contact/

    ※入札ネットは、上記リンクのお問い合わせフォームよりお申し込みください。

    ※セットプランをご検討の場合は、下記お問い合わせよりお願いいたします。

    https://www.nikoukei.co.jp/gunma/contact/

※注意事項

・更新は自動更新となります。あらかじめ更新月前までに解約の旨をお申し伝え下さい。

・支払いは、年間分、先払いとなります。途中解約による返金は致しかねます。

商品概要

商品ごとの機能特性および閲覧可能なデータを一覧表にまとめました。


1.群馬建設新聞とは⋯

「群馬建設新聞」は、1952年(昭和27年)に設立した㈱日本工業経済新聞社(代表取締役・林初男、現・東京都文京区)の発刊する建設産業界に特化した建設専門紙です。

1953年(昭和28年)に前橋支局を開設して以来、72年間にわたり地域に根ざした取材活動を展開し「建設業の未来を拓く」を信条に、約1万4000人の読者さまにご愛顧いただいております。

県内の公共工事における入札情報を網羅し、企業さまの受注機会を損失しないよう、どこよりも早く紙面掲載しております。地元の建設関連会社さまにとって有益な情報となる、国や県、市町村の発注情報や今後の施策、補助金等について、地道な取材活動を通じてタイムリーに提供してまいりました。市場や主要企業の動向を把握し、企業さまにとって経営戦略の参考となる紙面づくりに邁進しております。

紙齢1万5000号を記念して、特別記念号を発刊

1万5000号を祝した、特別記念号のダウンロードはこちら

d157029-1-811dafa741724e184470b6fa0da84461.pdf

2.電子版

新聞紙面をそのままPCやタブレット・スマートフォンで閲覧できます。タブレット・スマートフォンはアプリをダウンロードして、操作も直感的でいつでもどこでも新聞が閲覧できます。

Point!! スキマ時間で効率よく情報をインプットしたい方向け。紙面データをPDF印刷としてダウンロード、保存できるのも大きなメリット。

3.入札ネット・入札ネット+α

入札情報データベースをインターネットで閲覧・検索できるサービスです。地域ごとに契約でき、新聞記事も閲覧・検索できます。どこよりも早くデータベースの構築に着手し、関東甲信越エリアでは圧倒的情報量NO.1。多くの営業マンを抱える企業さまは、営業リストの作成不要、自動メール配信で作業軽減、情報収集の人的コストを削減できます。

◯入札ネット

Point!! PCメイン、入札情報の速報性は随一。公告・指名の見落とし防止から、直近のデータ分析や過去記事の閲覧・検索など、新聞を補完するツールとして欠かせない存在です。営業マンの記憶、営業事務の方の検索ツールとして、日々の作業ルーティーンに組み込んで、そばに置いておきたい商品の一つ。スマホのUIを大幅に改善し、閲覧・検索に最適化を図りました。

      

入札ネット+α

Point!! PCメイン、入札ネットの機能に加え、メール配信機能で営業リストの自動作成・送付までを省力化でき、月1回の会議資料作成など、作業の省人化の一助となります。また、圧倒的なデータ保有量は、より精度の高いデータ分析、過去の入札情報等のリサーチに欠かせないツールとなります。類似案件の検索には、最適な入札情報データベースを構築しております。

入札ネット・入札ネット+αの詳細は、下記よりパンフレットご覧ください。

d157029-1-8d4bfdfa2178787afdf11ae55166731a.pdf


情報収集、企業PRは新たなフェーズへ⋯

人手不足、働き方改革、ICT、BIM/CIM等、あらゆる変革の波が押し寄せており、建設産業界にもその対応に大きな格差が生まれつつあります。経営者の皆さまにおかれましては、従業員の雇用を守り、地域の守り手としての責務を果たすべく、日々、ご苦労が絶えないかと存じます。

㈱日本工業経済新聞社グループでは1都9県にて展開する支局を通じて、山積する課題に対応する建設産業界の企業さまが、公共工事・営業・経営の分野で効率よく情報収集ができ、受注の契約率向上に寄与できるよう様々なツールにて企業さまを支援できる体制を構築しております。

発注官庁のインタビュー

https://www.nikoukei.co.jp/interview

業界経営陣に聞く

https://www.nikoukei.co.jp/page/interviews/

※新聞をメインに各県にて電子版や入札ネットを取り扱っております。(一部地域を除く)
※1都9県に支局を展開、地域ネットワークを構築しております。

他県版のお申し込み

https://www.nikoukei.co.jp/gunma/subscribe/

試読など、その他お問い合わせ

https://www.nikoukei.co.jp/gunma/contact/


「入札ネット」のバナー広告(ワード連動広告)が誕生しました。

入札ネットのバナー広告(ワード連動広告)は、検索キーワードに掲載企業が指定するワードが含まれた時に、ピンポイントで広告を表示することができる、新たなターゲティング広告の一つです。

正規会員約7500ユーザーの中から、必要なときにタイムリーに掲示することで、より大きな効果が得られると考えております。

例:)塗料メーカーの場合

「塗装」「外壁修繕」「防水」などをワードとして設定します(最大10ワードまで)。

すると、案件名や工事内容に設定したワードを含む入札情報に自社広告が表示され、見てほしい相手にピンポイントでPRすることが可能です。

広告のお申込み、相談、お見積りなどは、下記よりお願いいたします。

https://www.nikoukei.co.jp/gunma/contact/


官庁と業界の架け橋に⋯

現在、㈱日本工業経済新聞社グループでは、1都9県にて、本社(東京)を中心に各県の県庁所在地に支局を構え、10万者にも上る皆さまにご愛読いただいております。

国の中央情報から発注官庁の建設行政や発注・計画情報、人事、予算、民間開発、入札情報のほか、中小企業に必須な経営・金融情報なども掲載。創刊以来の歴史と経験に培われた、地域の行政期間および建設関連団体などへの太いパイプを生かして、今後も発注者と受注者とを結ぶ「架け橋」として、永くその役割を遂行していきます。

問い合わせ先

発刊1万5000号記念キャンペーン(担当:藤澤)

問い合わせフォーム:https://www.nikoukei.co.jp/gunma/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社日本工業経済新聞社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.nikoukei.co.jp/gunma
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区千駄木3-36-11
電話番号
-
代表者名
林 初男
上場
未上場
資本金
-
設立
-