Acrosstudioに元オープングループCTO,ジーニーグローバルCTOの周 毅氏が参画。AI Agent・生成AI開発体制を強化
上場企業/メガベンチャーでのCTO経験と生成AIプロダクト開発・AIモデル構築の専門性を軸に、開発組織を組成し、最先端のAI技術を活用したプロダクト開発やコンサルティング/受託開発に注力
AI Agent・生成AI受託開発、自社プロダクト開発事業と、総合・ITコンサルティング事業を展開するAcrosstudio株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:保知一也、以下Acrosstudio)に、周 毅氏が最高技術責任者(CTO)として入社いたしましたことをお知らせいたします。

周氏は、生成AI開発、AIモデル構築、SaaSを含むプロダクト企画、アジャイル開発、グローバルな技術組織の立ち上げ・再編など、多岐にわたる分野で豊富な経験と実績を持つエキスパートです。
■周 毅氏のプロフィール
アビームコンサルティング シニアエキスパート
日本IBM シニアマネージャー
オープングループ株式会社(元RPAホールディングス株式会社) 新規事業CTO
株式会社ZEALS 技術開発部VPoE兼R&D部門・SRE部門部長
株式会社ジーニー グローバルCTO
周氏はこれまで、日本IBMでシニアマネージャー、オープングループ株式会社(元RPAホールディングス株式会社)で新規事業CTO、株式会社ZEALSで技術開発部VPoE兼R&D部門・SRE部門部長、株式会社ジーニーでグローバルCTOなど、数々の要職を歴任し、技術革新と組織運営の両面で卓越した手腕を発揮してきました。
Acrosstudio株式会社は、2023年10月の事業開始以来、コンサルティング事業を基盤とし、生成AI受託開発や生成AIプロダクト開発、フリーコンサル案件仲介など、多角的な事業展開を行っております。
今期は年商6億円を超える水準で業績が推移しており、正社員数も30名を超えるなど、急速な成長を遂げております。今回、周氏をCTOに迎えることで、技術開発体制を一層強化し、最先端のAI技術を活用したプロダクト開発や新規事業の推進に注力してまいります。
周氏のリーダーシップの下、Acrosstudio株式会社は、クライアントの皆様により高品質なサービスと革新的なソリューションを提供し、さらなる企業価値の向上を目指してまいります。
■周氏のコメント
「Acrosstudioの一員となり、非常に光栄に思います。これまで培ってきた技術的知見とマネジメント経験を活かし、同社の技術開発体制の強化と新たな価値創造に貢献してまいります。AI技術を駆使し、クライアントの皆様に革新的なソリューションを提供することで、社会全体の発展に寄与したいと考えております。」
■Acrosstudio株式会社について
「コンサルティングを基盤に、時代の潮流に乗ってAI・フリーランス領域での変革を実現する」をテーマに、クライアントの事業成長にインパクトを与えることを目指し、事業推進しております。
事業内容
-
生成AI受託開発
生成AI(Agent開発, LLMアプリ開発, RAGシステム開発等)ソリューション提供
-
生成AIプロダクト開発
AI Agent構築プラットフォームや生成AI SaaSの開発
-
総合・ITコンサルティング事業
システム導入における要件定義から運用・保守まで一貫したコンサルティング支援
-
DX人材マッチング事業
フリーコンサル向けマッチングプラットフォーム「ConsultingStudio」の運営
コンサルティング業界のキャリア支援メディア「コンサル総研」の運営
会社概要
会社名 :Acrosstudio株式会社
設立 :2021年7月
資本金 :1,000万円
所在地 :東京都文京区湯島1-3-3 THE CUBE 神田明神9F
代表取締役:保知 一也
URL :https://www.acrosstudio.co.jp/
今後とも、Acrosstudio株式会社へのご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像