Ahrefs ウェブアナリティクス、導入 20,000 サイトを突破!

ウェブ解析の新たな選択肢:Ahrefs ウェブアナリティクス、60 日で 20,000 サイト導入

Ahrefs pte. ltd.

デジタルマーケティングおよび SEO ソリューションを提供する Ahrefs(エイチレフス)は、2024年12月にリリースした「Ahrefs ウェブアナリティクス」の導入サイト数が、リリースから 60 日で 20,000 を超えたことを発表しました。

世界で 20,000 サイトにインストールされ、今も導入数を伸ばしています。

Ahrefs ウェブアナリティクスは、サイトの流入元、訪問国、使用言語、アクイジションチャネルを詳細に分析できる、新しいウェブ解析ツールです。クッキー不要でプライバシーを重視しながら、シンプルな導入プロセスとリアルタイム解析を提供します。

■ Ahrefs ウェブアナリティクス の特徴

  • シンプルな導入:ヘッドセクションにスニペットを挿入するだけで、すぐに解析開始

  • 多角的なデータ分析:流入元、国、言語、アクイジションチャネルを詳細に把握

  • タイムゾーンの設定:各国の時刻設定が可能で、より正確なデータ分析を実現

  • GSC(Google Search Console)との統合:Google経由のソースフィルタを適用し、検索パフォーマンスを分析

  • プライバシー重視:クッキー不要、個人データを収集せず、GDPR規制に対応

多角的なデータをシンプルな UI で解析。

Ahrefs ウェブアナリティクスは、無料プランを含めた全てのプランにおいて無料で利用可能。さらに、大規模サイト向けには、より大きなデーターを取得できる有料プランも提供されています。

■ Ahrefs 日本マーケティング統括 河原田隆徳のコメント

「Ahrefs ウェブアナリティクスのリリースからわずか 60 日で、20,000 以上のサイトに導入されたことを大変嬉しく思います。これは、サイトの流入経路だけでなく、訪問国や使用言語など、多角的なデータを簡単かつ正確に把握できるという本製品の価値が、多くのユーザーに評価されている証だと感じています。

Ahrefs ウェブアナリティクスは、シンプルで使いやすい UI と、サイト運営者が本当に必要なデータにフォーカスした解析機能を提供することで、より良い選択肢を提案していきます。

日本市場においても、データの透明性を確保しながら、SEO やデジタルマーケティングに活用できる新たな選択肢として、Ahrefs ウェブアナリティクス をより多くの企業や個人にご活用いただけるよう、引き続きマーケティング活動を強化してまいります。」


■ Ahrefs ウェブアナリティクス の今後

現在、Ahrefs ウェブアナリティクスはさらなる機能追加を予定しており、ユーザー様のフィードバックをもとに機能改善を進めていきます。また、SEO データとの統合をさらに強化し、ウェブサイトの成長に貢献するツールとして進化していきます。

Ahrefs ウェブアナリティクス の詳細や導入方法については、公式ヘルプ記事をご覧ください。


【プレスリリース概要】

・タイトル:Ahrefs ウェブアナリティクス、リリースから60日で導入サイト数 20,000 を突破!

・製品リリース日:2024年12月

・社名:Ahrefs pte. ltd

・URL:https://ahrefs.com/ja

Ahrefs 日本公式 X アカウント



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Ahrefs pte. ltd.

0フォロワー

RSS
URL
https://ahrefs.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
Marina One East Tower, 7 Straits View, Singapore
電話番号
-
代表者名
Dmytro Gerasymenko
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年01月