つながりAI株式会社、エンジェルラウンドで約6,000万円の資金調達を実施
〜松尾豊教授を含む著名投資家の支援により、自治体・学校向け「相談AI」の開発を加速〜

AIによる社会課題解決に取り組むインパクトスタートアップ、つながりAI株式会社(東京都新宿区 代表取締役:駒崎 弘樹)は、エンジェルラウンドにおいて約6,000万円の資金調達を実施いたしました。
リード投資家としてエンジェル投資家の有安伸宏氏が参画し、東京大学大学院教授で政府のAI戦略本部でも要職を務める松尾豊氏、シード期ベンチャーキャピタルのANRIをはじめ、株式会社キャンサースキャン代表取締役社長の福吉 潤氏、BtoBSaaSに精通したシリアルアントレプレナーなど、複数の投資家からご支援をいただきました。
今回調達した資金により、自治体向け「相談AI」サービス・学校向け「友達AI」サービスの開発をさらに加速させるとともに、エンジニア採用を積極的に進めてまいります。当社は『孤立をなくせ』をミッションに掲げ、従来は人手に頼っていた相談業務にAIを実装することでこれまで救えなかったたくさんの人々を救いたいと願っています。現在、自治体の孤独・孤立対策や子どもの「いじめ・自殺」予防AIサービスなど相談現場で役立つAIソリューションの開発に注力しており、最先端のAI技術活用にも挑戦中です。
24時間365日対応可能な対話型AIによって、自治体や教育現場の相談窓口を支援し、スタッフ不足の解消や市民へのきめ細かな対応に貢献することを目指します。今回の出資は、こうした当社のビジョンに対する強い共感の表れであり、つながりAI株式会社にとって大きな追い風となりました。
代表取締役の駒崎 弘樹は、本資金調達について次のようにコメントしています。
「私たちの掲げる社会課題への挑戦に、これほどまでに錚々たる投資家の皆様が共感し力を貸してくださったことに、心から感激しています。『AIの力で誰も孤立しない社会を創る』という熱い想いを胸に、いただいたご支援を糧にプロダクト開発を一層スピードアップし、志を同じくする仲間(エンジニア)を迎え入れて、自治体の皆様とともに誰もが相談し支援を受けられる社会インフラを築いてまいります。」
投資家からの応援コメント

有安 伸宏氏(エンジェル投資家)
– マネーフォワードやキャディなど日米130社以上のスタートアップに出資してきたエンジェル投資家・連続起業家。
『20年来の友人であり、慶應SFCの榊原清則ゼミの一つ上の先輩でもある駒崎さん。その存在は、学生時代から今に至るまで、私にとって常に「社会に対して何ができるか」という問いを与えてくれる刺激的な存在でした。病児保育という当時はあまり注目されていなかったテーマに挑み、NPO法人フローレンスを立ち上げ、制度を動かし、社会の常識を変えてきた。その実行力と継続力、そして何より「現場の声に根ざす」真摯さには、ずっと敬意を抱いてきました。社会的インパクトをここまで実現してきた人は、日本でも数少ないと思います。
そして今回の挑戦は、テクノロジーを活用し「孤立」という、より目に見えづらく、複雑な社会課題に立ち向かうもの。行政との連携、センシティブな個人データの取り扱い、AI技術の開発体制構築など、この分野には、社会的にも技術的にも高いハードルがあります。しかし、そのどれもが「現場」からスタートし、地道に信頼を積み上げてきた駒崎さんだからこそ、きっと乗り越えられると確信しています。
「つながりAI」は、単なる自治体向けプロダクトではなく、社会課題へ直接働きかけようとする、駒崎さんの生き様そのものだというのが、私の個人的な認識です。その挑戦に今回、一人目の投資家としてご一緒できることを、心から嬉しく、そして誇りに思っています。』

松尾 豊氏(東京大学大学院 教授、内閣府AI戦略会議 座長)
– 日本のAI研究を牽引し、政府のAI戦略策定にも深く関わる第一人者。
『AIの力で孤立をなくすという取り組みは極めて意義深く、新しい社会インフラの創造だと感じます。つながりAI株式会社の技術と情熱が、自治体の現場で人々の支えとなることを大いに期待しています。私もこの挑戦を全力で応援していきます。』

佐俣 アンリ氏(ANRI代表パートナー)
– 日本最大規模のシードVC「ANRI」創業者。
『長い友人であり尊敬する駒崎さんの新しい挑戦である「つながりAI株式会社」に投資をさせていただきました。
10年ほどソーシャルセクターとスタートアップそれぞれの役割と可能性を模索してきましたが、今回は大きな社会問題の「孤独・孤立」をスタートアップとして解決したいと思っています。
AIの進化と人の情熱でこの大きな社会課題を解決します。』

福吉 潤氏(株式会社キャンサースキャン代表取締役社長)
– P&G出身でハーバードMBA卒、慶應大学医学博士。ビジネスと社会貢献の両立を実現する社会起業家。
『つながりAI株式会社の掲げるミッションに強く共感しました。私自身、医療や予防の分野で人々が健康で幸せになる社会を目指しており、同じ志を持つ仲間としてぜひ力になりたいと思いました。AIによる孤独の解消という前人未踏のチャレンジですが、大学のゼミの後輩である駒崎さん率いるチームなら必ず実現できると信じています。社会を良くしたいという情熱を持ったスタートアップに関われることを誇りに思います。』
会社概要
会社名: つながりAI株式会社 (Tsunagari AI Inc.)
代表者: 代表取締役 駒崎 弘樹
所在地: 東京都新宿区新小川町5-6-209
設立: 2024年
事業内容: 自治体向け相談AIサービスの開発・提供(AI技術を活用した孤独・孤立の解消支援事業)
公式サイト: https://tsunagari-ai.com/

つながりAI株式会社は、AI技術で社会の「つながり」を支え、人々が孤立せずに助け合える社会を実現することを目指しています。今後も自治体やパートナー企業との連携を深め、誰もが気軽に相談できる温かいテクノロジーの創出に邁進してまいります。今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像