【業界最安値クラスの9,800円】WEB席次表「envas(エンバス)」が正式リリース
~会場でもスマホで簡単に座席を確認、新郎新婦の準備負担を大幅軽減~
2025年4月、合同会社WISH(本社:福岡県糟屋郡、代表:木下 広大、CTO:保坂 望)は、WEB席次表サービス「envas(エンバス)」の提供を開始します。
「envas」は、スマホで“見たまま編集”できる直感的な操作画面と、結婚式にぴったりなおしゃれなデザインが特長のWEB席次表サービスです。

■envas(エンバス)とは
「envas(エンバス)」は、スマホやPCで簡単に作れるWEB席次表サービスです。
2025年4月に合同会社WISHより正式リリースされ、9,800円(税込)という業界最安値クラスの価格で提供されます。
最大の特長は、画面上で“見たまま編集”できる操作性。
専門知識がなくても、レイアウトを確認しながら直感的に編集・修正が可能です。
スマホに最適化されたデザインで、ゲストもQRコードから簡単にアクセスでき、座席や新郎新婦プロフィールをスマートに確認することができます。
また、印刷や紙の準備・配布が不要なため、準備の負担を軽減し、環境にもやさしい。
最近主流となっている40〜60名程度の披露宴はもちろん、少人数から大人数まで幅広く対応できる、今の時代に合わせたスマートな選択肢です。
■envas(エンバス)の特長・機能紹介
見たまま編集 × スマホで完結、誰でも使いやすい設計

「envas」は、画面上のレイアウトを見ながら、文字や写真をそのまま編集できるWEB席次表サービスです。
まるでデザインツールのような感覚で、操作に不慣れな方でも直感的に使えます。
さらに、スマホ・PCどちらにも対応しているため、場所や時間を選ばずに作業が可能。
ゲストにはQRコードを送るだけで簡単に共有でき、会場でも迷わず席に着けるスマートな体験を提供します。
席次とあわせて新郎新婦のプロフィールも見られるので、ゲストにとっても思い出深い披露宴演出になります。
おしゃれなデザインと、思い出に残る演出。柔軟さも兼ね備えたWEB席次表

「envas」では、結婚式の世界観になじむ、おしゃれで洗練されたテンプレートを複数ご用意。
シンプル・ナチュラル・華やかなど、ふたりの雰囲気や会場に合わせて自由に選べるのが魅力です。
※現在は2テンプレートを公開中(随時追加予定)
さらに、席次だけでなく、新郎新婦のプロフィール・写真・メッセージも表示可能。
ゲストがスマホで席を確認しながら、おふたりの人柄にも自然と触れられる、心温まる演出になります。
そしてWEB席次表だからこそ、修正は何度でも、当日までOK。
突然の席替えや欠席があっても、印刷のやり直しは不要。
結婚式準備のストレスを軽減しながら、理想の披露宴演出を叶えるサービスです。
ゲストは席を探しやすく、新郎新婦は準備がラクになるWEB席次表「envas」

「envas」なら、ゲストは会場で紙の席次表を探す必要がなく、自分のスマホで簡単にテーブルを確認できます。
名前を入力するだけで、自分が座るテーブルが色付きで表示され、同じテーブルのゲストも一目でわかります。
また、新郎新婦にとっても、プロフィールやゲストへのメッセージを自由に作成・編集可能。
写真や趣味、ふたりの思い出の写真まで載せることができるので、ゲストが席を探しながら、おふたりのことをより深く知ることができます。
紙の席次表とは違い、WEB席次表は結婚式が終わった後もずっと残るので、家族や友人に共有して思い出を振り返ることも簡単です。
結婚式に来られなかった家族にも気軽に見せられて、「幸せの瞬間」をいつまでもみんなで共有できます。
結婚式準備をラクに、おしゃれに、スマートに。
WEB席次表「envas」、業界最安値クラスの9,800円で新登場

「envas」は、業界最安値クラスの9,800円(税込)で席次表をWEBで作成できるサービスです。
一般的な紙の席次表と比較すると、ゲスト50〜60名の場合、約2〜3万円のコストダウンになります。
安さだけではなく、おしゃれで使いやすいデザインと、スマホで簡単に操作できる機能性も魅力。
直感的な「見たまま編集」機能、ゲストが迷わない席次の検索機能、そして当日まで自由に修正できる柔軟性など、システム面でも優れているため、価格以上の満足感を実感していただけます。
ゲストへの共有もスマートに。「envas」で実現

「envas(エンバス)」では、ゲストへの席次表の共有もスマートです。 マイページから簡単に「エスコートカード」を作成でき、当日はゲストに2次元コード付きのカードを渡すだけ。ゲストは2次元コードをスマホで読み取ることで、自分の席をスムーズに確認できます。
また、購入と同時に本番で使える専用URLが即時発行されるため、式直前の準備も安心。
「envas」で、スマートでストレスフリーな結婚式準備を始めましょう。
※「エスコートカード」とは、結婚式当日に受付でゲストへお渡しする名刺サイズのカードです。
カードに記載された二次元コードをスマホで読み取ることで、WEB席次表にスムーズにアクセスできます。
■envas(エンバス)ご利用の流れ
会員登録(無料)
まずは「envas」のサイトで会員登録を行います。登録だけなら費用はかかりません。
テンプレート選択
お好みのデザインや披露宴の雰囲気に合わせてテンプレートを選択します。複数のデザインから選べるので、ふたりのイメージにぴったりなものを探してみてください。
ゲスト情報の入力
出席ゲストの名前、テーブル配置などを入力します。画面上を見ながら“見たまま編集”ができるので、初心者でもスムーズに作業できます。
プレビュー確認 → 公開(この時点で9,800円)
編集が完了したら、公開前にプレビューで最終確認。問題がなければ公開ボタンを押すと、そのタイミングで9,800円の料金が発生します。公開されると、ゲストがアクセスできる専用URLや二次元コードが発行されます。
エスコートカード生成 → 当日配布
ゲストに配布するエスコートカードをマイページ上で作成し、印刷して当日受付でお渡しします。
カードに記載の二次元コードを読み込めば、ゲストは自分の席や新郎新婦のプロフィールをすぐに確認できます。
envas(エンバス)に印刷を依頼する場合は、100枚2,200円で印刷可能
■envas(エンバス)開発の背景
「envas(エンバス)」が生まれたきっかけは、代表・木下が自身の結婚式で経験した“席次表トラブル”でした。
ゲストは72名。印刷後に数名の欠席や増員が発生し、席の移動に伴い再印刷へ。
結果、想定の2倍以上のコストが掛かってしまいました。
「もっと簡単に、柔軟に編集・共有できたら…」と痛感した場面でした。
そんな実体験をもとに、WISHでは2022年6月からWEB席次表の提供を開始しました。
しかし、当初提供していたWEB席次表はPC操作が前提であったため、管理画面からの操作・入力に不慣れな方にとっては少し難しい仕様だったのも事実です。
そこで今回リリースする「envas」では、スマホでもPCでも画面を見ながら“そのまま編集できる”直感的な操作性を実現しました。
誰でも簡単に、ストレスなく席次表を作れる、新しいWEBツールとして生まれ変わりました。
■envas(エンバス)の今後の展望
「envas」では、今後さらにサービスを拡充し、より多くのお客様に喜ばれるWEB席次表を目指していきます。
具体的には、
・テンプレートデザインのバリエーション追加
・結婚式ムービー作成のプロ「WISH」が手掛ける、特別な動画作成オプションを提供(envasで簡単に購入・追加可能に)
・法人や結婚式場との提携・販売も視野に入れ、より幅広い層へのサービス展開
などを予定しています。
今後も、より「ラクに、おしゃれに、スマートに」を実現できるサービスとして成長を続けますので、ぜひご期待ください。

【運営サービス一覧】
■WEB席次表envas
https://envas.jp/
■結婚式ムービー作成WEDDINGWISH
https://weddingvideowish.com/
■結婚式ムービー作成ハレムビ
https://haremovie.wedding/
【本リリースに関するお問い合わせ】
合同会社WISH
担当:木下 広大
TEL:0120-962-027
MAIL:support@envas.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像