April Dream Project

働き方も暮らし方も、“切れ味”よく変えていく。高齢者も医療従事者も、そして育児中のママも、毎日の暮らしをもっとラクに、もっと健康に。

「訪問看護ステーションのDX・事務代行」「保険外プライベート看護サービス」 そして「手研ぎ包丁&キッチン雑貨cherish1st」の3つの連携で、“いつもの日常”をまるごとウェルビーイングに。

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

Support Stakes

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「Support Stakes」の夢です。 

“こんな仕事の仕方、あったらいいよね”を形にしたい

「看護師なのに事務作業ばかり…」

「離れた両親の通院が心配。付き添いは誰に頼めば?」

「毎日の食事づくりを、もっと手軽に健康的にしたい!」

そんな声に応えたい――。
私たちSupport Stakes(サポートステークス)は、訪問看護ステーションのDX支援・事務代行と、保険外のプライベート看護サービス、そして手研ぎ包丁・キッチン雑貨ブランド「cherish 1st」を展開しています。一見バラバラに見える3つの事業を一体化することで、医療従事者、高齢者、育児中ママ、食事を大切にしたいすべての人――“みんなが心身ともに健康で過ごせる未来”を全力で形にするのが私たちの“April Dream”です。

1. 訪問看護ステーション向け「DX・事務代行サービス」

──医療従事者が“ケア”に専念できる働き方をつくる

医療の現場では、「看護師が書類仕事に追われている」「子育てと夜勤の両立が厳しい」といった課題が深刻化しています。
サポートステークスは、訪問看護ステーションやクリニックのバックオフィス業務をオンラインで代行するとともに、紙書類をクラウド化するDXサポートを提供。これにより医療従事者は本来のケアに集中でき、結果的に患者様・利用者様の満足度向上にもつながります。

在宅ママスタッフが力を発揮

育児中でもこれまでのキャリアを活かして働きたいスタッフがリモートでチームを組み、オンライン会議ツールやチャットを使って各事業所をサポート。

紙の書類をクラウドで一元管理

勤怠や経費精算の承認フローをオンライン化し、「ハンコ押しのために出社する」などのムダをカット。新人スタッフが混乱しないよう、マニュアルもしっかり整備。

これらの取り組みによって、医療現場の働きやすさを向上させ、看護師やセラピストの離職防止にもつなげたいと考えています。

2. 保険外の「プライベート看護サービス」

──高齢者と家族に、“外出も受診もあきらめない”暮らしを

高齢者の方や離れて暮らす家族が抱える不安として、「病院で何を言われたのか分からない」「外出先で急に体調が悪化したらどうしよう」という声がよく上がります。
そこでサポートステークスは、保険外訪問看護(プライベートナース)というかたちで、外出の付き添い・受診のサポート・健康状態の共有を行います。(訪問エリア:福岡市中央区・早良区・城南区・西区)

安心の受診サポート

看護師が付き添い、医師の説明や医療用語を正しく理解。後から本人や家族に分かりやすく情報を伝えます。

外出の楽しみを取り戻す

「買い物に行きたい」「趣味の場所に通いたい」という日常の希望を叶えるサポートで、高齢者のQOL(生活の質)向上を目指します。

離れて暮らす家族へオンラインツールなどで報告

その日の体調や診察結果を写真やチャット・ビデオ会議ツールを使って共有。「もし何かあってもすぐ連絡が来る」という安心感が得られます。

さらに、このサービスは、土日祝や夜間などシフトが不規則になりがちな看護師の働き方改革を実現するための採用支援も兼ねています。残業や当直が多い医療業界において、育児との両立を諦めざるを得ない看護師が多いのが現状です。そこで、比較的柔軟にシフトを調整しやすい保険外訪問看護サービスを提供することで、子育て中の看護師が自分のペースで働ける環境を整え、家族や周囲への負担を軽減できるようにするのが私たちの狙いです。

3. 「cherish 1st」手研ぎ包丁 & キッチン雑貨

──“切れ味”ひとつで、料理の栄養と楽しさが変わる

医療や看護と関係ないように見える包丁販売。ですが、食べることは一生続く大切な営み――そこを快適にすることで、家族の健康をサポートしたいという想いから生まれたのが「cherish 1sr」です。

職人による手研ぎ包丁

食材の細胞を潰しにくい鋭い切れ味で、料理の効率化&栄養価を損ないにくいメリットが。豆腐や野菜がスパッと切れる快感で、日々の料理が楽しくなります。

販売しているすべての包丁は手研ぎしてからお届けしています。

レーザー刻印で“世界に一つ”のギフトにも

記念日や名前、似顔絵を包丁やフォークに刻印可能。自分専用や贈り物として、思い出を刻むアイテムに仕上げられます。

木のぬくもりを感じられるキッチン雑貨

毎日何度も使う食器や調理道具こそ、ほんの少しのデザインや質感で心が豊かに。cherish 1stでは、手に持った瞬間に温もりを感じられる木製品を中心に展開しています。忙しい育児中や仕事後でも、触れてホッとする雑貨が食卓を癒しの場に変えてくれます。

実際に広がる“イキイキ”の声

「DXのおかげで書類整理が劇的に減り、看護業務に集中できました」
「包丁に名前やロゴを入れてもらってから、料理が楽しくなって出番が増えました!」

まだ新しい取り組みではありますが、こうしたポジティブな反応が、Support Stakesの励みになっています。今後はさらに多くの事業所・家庭へ広げ、「生活の質」を底上げしていきたいと考えています。

私たちのApril Dream

働く人も高齢者も、そして毎日のごはんも“切れ味”よく。

働く人へ:事務作業に追われる医療従事者を減らし、育児中のママが在宅でも事務の経験を生かせる環境をつくる。

高齢者とその家族へ:保険外訪問看護で外出や通院をサポートし、「離れていても安心」を実現。

すべての家庭へ:手研ぎ包丁やキッチン雑貨で、毎日の食卓に健康と楽しさをプラス。

これらの事業を通じて、医療現場も家庭も社会も、心身ともに健康に過ごせる未来を創り上げる――それが私たちSupport Stakesの目指すゴールです。4月1日に発信する“April Dream”として、今後さらに多方面への展開を加速させます。

最後に

Support Stakesは、「医療従事者が余裕をもって働ける」「高齢者が安心できる」「毎日の食事も健康的に楽しめる」そんな社会を本気で創ろうとしています。
暮らしや働き方がほんの少し変わるだけで、人生の彩りは大きく変わる――。
この“April Dream”をきっかけに、一人でも多くの方にサービスを届け、夢を共有していきたいと考えています。私たちの挑戦は始まったばかり。ぜひ今後の動きにご注目ください。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

【会社概要】

会社名:Support Stakes(サポートステークス)

所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F

事業内容: 訪問看護ステーションのDX化支援・事務代行 、保険外のプライベート訪問看護

「cherish 1st」手研ぎ包丁&キッチン雑貨の販売(レーザー刻印対応)

設立:2025年3月10日

URLhttps://support-stakes.com/ 

SNShttps://www.instagram.com/cherish.1st/ 

   https://www.instagram.com/supportstakes/ 

Youtube:https://www.youtube.com/@cherish1st 

お問い合わせ先:team@support-stakes.com / TEL:050-7118-7909

すべての画像


会社概要

Support Stakes

2フォロワー

RSS
URL
https://support-stakes.com/
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号 T&Jビルディング7F
電話番号
050-7118-7909
代表者名
遠藤由佳
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年03月