教育型就労継続支援B型事業所「りんぐす」が2025年2月より倉敷にオープン!
〜「業界の未常識を常識に変える」新たな挑戦〜

就労継続支援B型事業所りんぐす(HP:https://ringusu.com/)はB型支援×畳表製造業×教育のモデルで、従業員と障がいを持つ利用者様の「なりたい自分」を叶えます!仕事と教育を通じて高い定着率、一般就労移行率を実現します!
りんぐすの特徴
「未来につながる教育型B型」という新しいスタンダードへ!
私たちは、単なる就労継続支援ではなく、「未来につながる教育型B型」を掲げ、障がいのある方々の可能性を最大限に引き出す事業所運営を行っています。

・教育 × 就労支援という新しい選択肢
日々のヒアリング、月1回の「楽しみながら学ぶ」体験型研修をベースに、自己理解・自己承認・自己開示、コミュニケーションスキルの向上を体系的に支援。さらに、教育プログラムにはトニーカレッジの教育プログラムを導入し、個々の目標に応じた“逆算型の個別カリキュラム”を提供しています。
・「シャンパンタワー理論」の実践
支援の質は、支援者の状態に比例する。そんな想いから、スタッフの満足度や成長環境にも力を注いでいます。従業員満足こそが、利用者への良質な支援の源です。
・ 実社会とつながるリアルな作業
作業内容は、サンク・ラスタ株式会社との連携による畳表製造(検品・梱包など)を中心に実施。また、フランスで開催されている「パリかるた」の公式スポンサー品の製造にも関与するなど、「社会とつながっている」実感を得られる環境を整えています。

・「今の現場が、未来の就職先」
施設外就労先であるサンク・ラスタ株式会社での作業を通じて、グループ会社内雇用を積極的に行います。作業内容と職場環境をそのままで就労移行を行える環境を実現。作業現場=未来のキャリア拠点として機能させています。

・強固な連携体制で未来を支える
株式会社TsudoiBa、株式会社タービンなど、多様な企業との提携により、利用者一人ひとりの未来の選択肢を広げています。グループ会社内雇用以外にも、利用者様の特性に合わせた就労移行先を人材紹介会社を通じて確保します。
代表の想い

・経営理念『関わる人に感謝と笑顔の輪を広げる』
「ありがとう」の気持ちを言葉で伝えるのはもちろん大切な事ですが、言葉だけではなく形、行動で伝え合える社風をつくり、従業員とその家族、利用者様とその家族、仕事で連携をとっていく他会社様など、関わる人が笑顔で過ごせる未来の創造を実現します。
・事業目的『働きながら、学びながら、自分らしく社会と繋がる』
B型サービス、製造業の仕事、体験型研修を通じて、一人の人間として共に成長し、「なりたい自分」の実現。社会に貢献できる人材の育成する。
・ビジョン『業界の未常識に挑戦し、新たな可能性を見出す』
業界の常識は社会、他業界の未常識です。固定概念を捨て、良いものは引き継ぎ、変化が必要なものには対応していく姿勢で新しい価値を見出し、業界全体をより良くしていける企業を目指します。
事業の概要
・サービス名:就労継続支援B型
障がい(知的、身体、精神)を持ち、社会に出ることが難しい方に対しての「生産活動の場」と「学 びの場」を提供し、社会復帰のサポート、及び利用者様の居場所づくりを行います。
・地域連携:
畳表製造・販売「サンク・ラスタ株式会社」
教育・研修事業「株式会社トニーカレッジ」
人材紹介会社「株式会社TsudoiBa」
高齢者生活支援会社「株式会社タービン」
・対象者:知的障がい者、身体障がい者、精神障がい者(満18歳)
・利用定員:20名


利用者の未来像
・自分を好きになり、未来に希望を持つことができる
・社会の一員として自立し、働く喜びを実感できる人生へ
・教育を通じて「考え、行動できる人材」を育成
・安心できる心理的安全性のある環境を提供
スタッフ体制・安心感
・多様な専門スタッフが在籍(管理者、サービス管理責任者、職業指導員、生活支援員)
・サンク・ラスタ株式会社、株式会社松、株式会社トニーカレッジとの共同支援体制
・定員20名の少人数制できめ細やかな支援が可能
・利用者・保護者との丁寧なコミュニケーションを重視





今後の展望
・1年後:年間3人以上の一般就労移行者を輩出、全国平均を超える工賃を実現
・3年後:岡山県内の別エリアへの事業所展開
・将来的には重度身体障がい者受け入れ(完全バリアフリー)、高齢者支援事業も視野
・折りたたんで運べる畳「畳禅」の防災備蓄品としての官公庁向け販売も計画中
・「障がいがあっても、社会に貢献できる」文化づくりを地域と共に実践
保護者様、就労支援事業関係者様向けイベント・見学
・無料相談会・見学会の実施予定(詳細はホームページにて掲載予定)
・児童養護施設と提携した野外イベントを年に3回開催予定
写真・ビジュアル素材




お問い合わせ先
・電話番号:086-441-9706
・メールアドレス:rings2024828@gmail.com
・担当者名:橋本 涼
・受付時間:月曜~金曜 8:30~17:30
・ホームページ:https://ringusu.com/
●企業情報
・企業名 :株式会社リングス
・所在地 :岡山県倉敷市中島1334
・代表者名:橋本 涼
・設立年月:2024年8月28日
●事業所情報
・事業所名 :就労継続支援B型事業所りんぐす
・所在地 :岡山県倉敷市中島1847-6
・開業時期 :2025年2月
ホームページURL:https://ringusu.com/
●グループ会社情報
・企業名 :サンク・ラスタ株式会社
(施設外就労先)
・所在地 :岡山県倉敷市中島1472-1
・事業内容:畳表製造業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像