カビの“意識”に着目!? ハウスクリーニングとエネルギーワークがコラボした、全く新しい視点のセミナーを開催
カビは“ただの汚れ”じゃなかった!?空気から始める人生の整え方
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「いえピカ✖️チェンジ・ザ・ワールド」の夢です。
「18℃にしても冷えない」
「最近、気分が重い」
「やる気が出ない、けど掃除もできない…」
そんな現代人の“見えない不調”に、カビ・空気・エネルギー・意識の視点からメスを入れる新セミナーが誕生しました。
「カビには意識がある」と語る2人の専門家が共演
本セミナー『プロが教える!カビが“ただの汚れ”じゃない本当の理由』は、
異業種のプロ2人による異色のコラボレーション。
橋爪美希(女性専門ハウスクリーニング「いえピカ」代表)
Ayaco(ライフチェンジプロデューサー/エネルギー整えの専門家)
“エアコン内部の真っ黒な汚れ”を毎日見ているクリーニングの現場と、
“気の滞り”や“思考の癖”を整えてきたエネルギーワークの現場が出会い、
「カビはただの汚れではない」という新たな視点を広めるため、本セミナーを共同開催します。
セミナーのポイント
カビには「後回し・停滞・憤り」といった“意識”があると考えている
カビの多い空間にいると、実際に思考が重くなる・行動できなくなるケースが多数報告されている
「冷えないエアコン」は壊れているのではなく、中が詰まって風が出ていないだけという事例が多い
「お掃除機能付き=安心」は誤解。フィルターしか掃除されておらず、内部はカビだらけのケースも
家の空気と心の状態はリンクしている。
空気が変わると、やる気・会話・関係性も変化するこんな背景から、このセミナーは生まれました
橋爪は、年間数百台のエアコン洗浄を行う中で、
「匂いがする」「冷えない」「風が出ない」家庭の多くに、カビと気分の停滞が共通して存在することに気づきました。
一方、Ayacoは、家族の病気と家庭崩壊の危機をきっかけに、
“空間と気の乱れ”が人間関係や思考、行動に大きく影響することを実感し、エネルギーの専門家へ転身。
ジャンルは違えど、「家の中に溜まるものは、実は“気”そのもの」という共通の体感から、このセミナーが生まれました。
ハウスクリーニングという生活密着型サービスに、意識・エネルギー・メンタルヘルスの視点を掛け合わせた国内初の取り組み
掃除や片付けを「作業」ではなく「人生の停滞を動かす行為」として再定義
空気の質と行動力・家庭関係・幸福感の関連性をテーマに
働く女性・母親・パートナーを支える“空間ケア”の新常識を提案
メディアや自治体とのコラボ展開も視野に入れているプロジェクト
👩👧 こんな方に届けたいセミナーです
エアコンの匂いや冷えに悩んでいるが、後回しにしている
子どもの元気がない/家族の雰囲気が重たいと感じる
掃除してもスッキリしない/すぐに元に戻る
自分自身の「気分・やる気」が低迷している
誰にも言えないが、家庭の空気が“重たい”と感じている
📅 開催概要
イベント名:
『プロが教える!カビが“ただの汚れ”じゃない本当の理由』
〜 空気・気・心を整える、新しいハウスクリーニングの形 〜
開催日時:
5月16日(金)10:00〜11:30(オンライン/Zoom)
参加費:
500円(参加特典500円クーポン進呈)
登壇者:
橋爪美希(いえピカ代表)
Ayaco(ライフチェンジプロデューサー)
📩 取材・掲載に関するお問い合わせ
メール: childrenbehappy55@icloud.com
担当: 竹本亜也子
Webサイト: https://changetheworld.connected-one.world/kabibyebye
※取材、掲載用の写真・エアコン内部の画像素材の提供も可能です
✨ 編集後記:なぜ、今これをやるのか?
「最悪、自分が停滞しててもなんとかなるけど、
子どもが同じ空気を吸ってると思ったら、放っておけない。」
そんな母たちの声が、このセミナーの原動力です。
“ただの掃除”じゃない。人生を動かす第一歩。
ぜひご注目いただけましたら幸いです。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 住宅・マンション
- 位置情報
- 群馬県高崎市(販売・提供エリア)
- ダウンロード