開幕100日前!日本各地のホンモノが勢揃い。万博首長連合「LOCAL JAPAN展」を大阪・関西万博で開催
全国43市町村が伝統文化・音楽・食・健康・自然の魅力を体感できるブースやステージを披露
万博首長連合は、2025年7月28日から31日まで大阪・関西万博会場施設WASSE南側で都道府県の枠を超えた自治体参加イベント「Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来〜」を開催します。
【実施の背景・目的】
日本には様々な地域があり、その地ならではの文化や技術、特産があります。それらを五感で堪能し新たな地域と出会っていただくことで、共感の輪が国内外へ広まっていくことを本展の目的とします。本展を通じ、課題や関心、特長に親和性のある地域や文化が繋がり、越境して共創することで、日本の魅力を世界へ発信、いのち輝く未来を紡いでいく契機を創出していきます。
【事業概要】
正式名称:Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~
開催期間:2025年7月28日(月)~7月31日(木)
開場時間:10:00~20:00
会 場:EXPOメッセ『WASSE』南側(大阪・関西万博会場内)
主 催:万博首長連合 出展自治体:43市町村(25都道府県)
特 徴:都道府県を超えた地域同士が共創する唯一の自治体参加催事
催事概要:地域にあふれる「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型イベントです。史上初、東北から沖縄まで全国43自治体(地域)が、6つのテーマ、14の共創コンテンツで地域や文化、世代を超えてコラボレーションします。世界に誇る伝統芸能、文化、祭り、音楽、工藝、和食、健康、自然の魅力を体感できるブースやステージをお届けします。
【出展ブースについて】
東北から沖縄まで43自治体(地域)が、6テーマ、14の共創コンテンツとしてブースやステージイベントでの出展を通して魅力を披露します。多様な地域が共創することで新たな側面から地域ならではの物語が楽しめます。
出展ブース一覧

略式名称 |
参加自治体/企画タイトル |
出展形式 |
北陸工芸 ~新たな伝統~ |
富山県南砺市・石川県小松市 「小松九谷と井波彫刻で魅せる日本の新たな伝統工芸」 |
ブース |
金物工芸 ~龍と鷲~ |
福井県越前市・兵庫県三木市 「打刃物の軌跡が織り成す鋭刃の饗宴」 |
ブース |
鉄と土と火と、 |
新潟県三条市・滋賀県甲賀市 「鉄と土と火と、」 |
ブース |
未来への共奏 |
栃木県那須塩原市・大阪府豊中市・沖縄県沖縄市 「未来への共奏~いのちを響き合わせるステージ~」 |
ステージ |
舞!踊る‼ |
広島県安芸高田市・徳島県徳島市 「日本の伝統文化 舞!踊る‼」 |
ステージ |
開運招福・舞 |
大阪府泉佐野市・島根県益田市 「開運招福・舞を通じた鼓舞の力」 |
ステージ |
神楽と職人の技 |
島根県浜田市・宮崎県西都市・宮崎県西米良村・宮崎県木城町 「人々のくらしと共に舞い続けられてきた神楽と職人の技」 |
ステージ |
日本の美 ~かまくら&日本酒~ |
秋田県横手市・兵庫県姫路市 「KAMAKURA&SAKE~水が織りなす日本の美~」 |
ブース |
共創おにぎり |
新潟県村上市・大阪府松原市・和歌山県有田市・山口県長門市・佐賀県多久市 「日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ」 |
ブース |
Tea Journey |
三重県鈴鹿市・埼玉県所沢市・埼玉県狭山市・埼玉県入間市・奈良県生駒市 「Tea Journey ~日本茶の文化と風味を楽しむ~」 |
ブース |
手工芸 ~職人の想いをのせて~ |
大阪府岸和田市・大阪府貝塚市・香川県東かがわ市・高知県須崎市 「手工芸・いろいろな素材の違い『産地の技術と魅力の共演~職人の想いをのせて』 |
ブース |
江戸時代へタイムスリップ |
神奈川県箱根町・静岡県三島市・大阪府枚方市・大阪府和泉市 「古き良き、江戸時代へタイムスリップ」 |
ブース |
足湯で癒やし体験を |
静岡県熱海市・静岡県焼津市 「富士のくに静岡 熱海・焼津の湯で最高の癒やし体験を」 |
ブース |
【LOCAL JAPAN イベント正式ロゴ/キービジュアル】



使用される場合は事務局までお問合せください
【メディア情報】
LOCAL JAPAN展特設サイト:https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/
万博首長連合 :https://mayoralalliance.jp/
Instagram(ID) :@mayoralalliance
X :https://x.com/mayoralalliance
YouTube :https://youtu.be/HwLW1xupFX8
【お問い合わせ先】
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合事務局
問合せフォーム:https://logoform.jp/form/wzvZ/400448
LOCAL JAPAN事務局 広報担当:米原
Mail:yonehara@hq.cri.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像