【JAVCERT勉強会の開催】一般社団法人日本ボイストレーナー連盟、JAVCERT勉強会を9月14日(日)に実施

資格試験対策から現役指導者の相談、ボイストレーニングを受ける側としても幅広い層が学べるボイストレーニング勉強会を毎月開催中

一般社団法人日本ボイストレーナー連盟(所在地:東京都世田谷区、代表理事:青木亮)は、当連盟が発行する『ボイストレーニングガイドライン』を軸とした学習の場「JAVCERT勉強会」を、2025年9月14日(日)に第64回目として開催いたします。

本勉強会は、JAVCERT資格認定試験の受験希望者だけでなく、現役のボイストレーナー、ボイストレーニングを理論的に学びたい一般参加者など幅広い層にご参加いただいております。

勉強会の概要

JAVCERT勉強会は、当連盟が作成したボイストレーニングに関する知識を網羅したテキストブック『ボイストレーニングガイドライン』(PDFにて無料配布)をベースに、資格試験対策やボイストレーナーのスキルアップを目的として開催しています。

参加者のニーズは多岐にわたり、以下のような方々にご利用いただいています。

・JAVCERT資格認定試験に向け効率よく学習したい方

・既に資格を取得済みで、さらなる知識を深めたい方

・ボイストレーナー志望ではないが、発声・指導理論を学びたい方

・現役トレーナーで、レッスン現場における課題や疑問を相談したい方

当日は、当連盟の代表理事である青木亮が直接講義を行い、専門的な知見を分かりやすく伝えていきます。

開催日程

第64回:2025年9月14日(日)14:00~

第65回:2025年10月19日(日)14:00~

第66回:2025年11月9日(日)14:00~

第67回:2025年12月14日(日)14:00~

開催場所

東京都世田谷区三宿1-30-4 グランフォート三宿401

参加費

3,850円(税込)

参加方法

会場参加またはアーカイブ動画視聴

※アーカイブ視聴は勉強会実施後にメールにてURLを送付、送付後1週間視聴が可能。

※会場参加の方でもアーカイブ視聴はご利用頂けます。

申込フォーム:https://www.voice-trainer.or.jp/study_group

勉強会の特徴

・継続性と信頼性:2019年から毎月開催し、今回で64回目を迎える長期継続プログラム

・唯一性:ボイストレーニングの理論を体系的に学べる定期勉強会は、国内でも唯一の取り組み

・参加者実績:毎回20~30名が参加(会場・アーカイブ合計)し、資格取得や現場指導に役立てられています

カリキュラム例(一部抜粋)

・腹式呼吸の必要性と練習法

・共鳴と音感の関係

・母音別の発声方法

・ハミング、ファルセット、ミックスボイスの実践

・ボーカルトレーニングと歌唱実践

・喉のケア方法(風邪・声帯結節・ポリープなどへの対応)

体系立てられた全20Sessionを通じ、段階的かつ論理的に学習を進めていただけます。

今回のリリースで伝えたいメッセージ

・ボイストレーナースキルの平準化・スキルアップを支援

・ボイストレーニングを受ける立場の方でも、知識を体系的に習得可能

・今後も毎月継続開催し、新規参加者を広く歓迎

団体概要

一般社団法人日本ボイストレーナー連盟

所在地:東京都世田谷区三宿1-30-4 グランフォート三宿401

代表理事:青木 亮

設立:2019年

事業内容:ボイストレーナー資格試験の実施・資格発行、ガイドラインの策定、勉強会・セミナー運営

お問い合わせ先

一般社団法人日本ボイストレーナー連盟 広報事務局

E-mail:info@voice-trainer.or.jp

TEL:03-5460-3386

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://voice-trainer.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都世田谷区三宿1-30-4-401
電話番号
03-5460-3386
代表者名
青木秀敬
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年03月