高山市に宿泊施設「ステイ メゾン 飛騨高山」が誕生!スタイリッシュな空間で“暮らすように泊まる”

2025年4月10日(木)に高山市花岡町で宿泊施設をオープンいたしました。

WAT GROUP

ワットリゾート(本社:岐阜県高山市)は、高山市花岡町に新たな宿泊施設「ステイ メゾン 飛騨高山」を開業いたしました。スタイリッシュなデザインと暮らしやすさを両立したこの宿は、「暮らすように泊まる」をテーマに、観光・ビジネス・長期滞在など多様なニーズに応える新しいかたちの民泊です。

■柔軟な宿泊スタイルに対応する拠点として

飛騨高山は、国内外からの観光客が絶えない人気観光地であり、とりわけインバウンド需要の高まりを背景に、年間を通じて宿泊施設の不足が顕在化しています。既存のホテル・旅館だけではピーク時の需要を吸収しきれず、柔軟に対応できる簡易宿所の整備が地域の課題となっていました。

こうした状況を受け、自社所有のアパート物件を活用し、宿泊需要の受け皿としての役割を果たす宿泊施設の運営に踏み切りました。

観光資源に恵まれた飛騨高山という立地特性を活かし、町家風の建物や地域の生活文化からインスパイアされた空間を設計。こうした個別性の高い宿泊体験を提供することで、他施設との差別化を図っています。

本事業は単なる宿泊提供にとどまらず、空き家対策、稼働率向上、地域雇用や経済活性化などにも寄与する「地域密着型の宿泊ビジネスモデル」として展開しております。

■旅先でも心地よく、暮らすように過ごす

「ステイ メゾン 飛騨高山」は、JR高山駅から徒歩約13分。観光客でにぎわう「古い町並」や「宮川朝市」にもアクセス良好な場所に位置しています。加えて、周辺にはコンビニなどもあるため、観光にもビジネスにも便利な環境が整っています。

客室はやわらかく落ち着きのあるトーンのインテリアで統一されており、ホテルのような快適さと、暮らしに近い自由さを兼ね備えています。キッチン、冷蔵庫、調理器具、食器、調味料を備えているため、朝市で手に入れた地元食材を使って自炊を楽しむこともできます。

旅行はもちろん、出張やワーケーション、数日〜数週間の中長期滞在など、目的に合わせた柔軟な利用ができるのも本施設の魅力のひとつです。

■オリジナルクロスで空間に“高山らしさ”をプラス

客室の壁面には、飛騨高山をテーマに制作したオリジナルクロスが設置されています。

シンプルでスタイリッシュな空間の中に、高山らしい個性をそっと添えるこのクロスは、宿泊者にとって「地域とのつながり」を感じられるものとなるでしょう。

宿泊のご予約は、公式サイトからも承っております。高山観光の拠点として、ぜひご利用ください。

■ワットリゾートについて

「暮らすように泊まろう」をコンセプトに掲げ、別荘タイプや古民家タイプ・ゲストハウスなど

さまざまなスタイルの宿泊施設を展開。愛犬と一緒に泊まることができる一棟貸切コテージもオープンした。

【施設概要】

施設名:ステイ メゾン 飛騨高山

所在地:岐阜県高山市花岡町3丁目64

ワットリゾート公式サイト:https://watresort.watgroup.co.jp/

予約ページ:https://watresort.airhost.co/ja/houses/617909

【運営会社概要】

WAT GROUP(ワットグループ)

所在地:岐阜県高山市名田町3-86-6

代表者:代表取締役社長 洞口 航

設立:2002年2月

事業内容:不動産・建築、宿泊、アミューズメント、フィットネス、デザインなど

ワットグループ公式サイト:https://www.watgroup.co.jp

本リリースに関するお問い合わせ先

お問合せ先:WAT GROUP 広報担当 織茂(おりも) 

TEL:080-3274-6059

E-mail:uorimo1211@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 洞口不動産

0フォロワー

RSS
URL
https://www.watgroup.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
岐阜県高山市名田町3丁目86-6
電話番号
0577-57-8227
代表者名
洞口 航
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年02月