ドットアンド、事業を”共に創る”協働ネットワーク「ドットアンドコミュニティ」を発足
―新規事業に本気で取り組む企業のために、構想から立ち上げまでを担うプロフェッショナル共創体制を構築―
ドットアンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野田 祥)は、新規事業に本気で取り組む企業の挑戦を支えるため、専門的な知見を持つ事業開発プロフェッショナルが協働する共創ネットワーク「ドットアンドコミュニティ」を発足しました。本コミュニティでは、新規事業の創出に向けて、意志と権限を持つ経営陣・マネジメント層と共に、企業の次の柱となる事業のゼロイチに取り組みます。今回のコミュニティ発足と同時に、BDO(Business Development Outsourcing)サービスを始動。企業が既存事業を通じて培ったアセットを活用して、次なるイノベーションを連続的に生み出す新たな仕組みを提供して参ります。

発足の背景
2010年代前半におけるデザインシンキングやオープンイノベーション、2010年代後半におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の流行を経て、企業の新規事業取り組みに対する目線は、ブームとしての「新規事業トライアル」の段階から、生き残りに向けて「本気で事業を立ち上げる」段階へと移行しつつあります。事業環境が急速に変化する中、既存事業の延伸に留まらない新たな成長の柱の必要性が再認識され、経営層自らが強い意志をもって新規事業に取り組むケースが増えています。
一方で、既存事業で実績のある名だたる企業においても新たな事業の創出は容易ではありません。事業開発に必要な技能やマインドセットを備えた人的リソースの不足や、新規事業検討を正しく管理し適切に導いていけるガバナンス体制が未整備である点など、多くの課題があります。その課題の解決に向けて、外部の「コンサル」を導入するケースも多いですが、要所での報告を含めた納得性の高い検討を担保するために体制や期間が肥大化しやすく、投資対効果の観点から、十分な成果を創出できないことも多くあります。
こうした背景のもと、ドットアンドは、事業開発の専門人材が互いに知見を共有し、プロジェクト単位で柔軟に最適なチームを編成する協働ネットワーク「ドットアンドコミュニティ」を発足しました。構想から実行を一貫して推進する“事業開発の実践者集団”として、企業の挑戦を共に推進していきます。
「ドットアンドコミュニティ」とは
事業開発のプロが“響きあう”協働ネットワーク
ドットアンドコミュニティは、事業開発の専門技能を持つプロフェッショナルが集い、イコールパートナーシップの下で特定プロジェクトに柔軟に参画する、新たな協働ネットワークです。
本コミュニティでは、「社会に大きなインパクトを与えるイノベーティブな事業を、連続的に多数創出していくこと」をミッションとして掲げています。コミュニティメンバーは、特定プロジェクトでの協働に加えて、継続的な協力関係を築き、知見の共有や情報の発信、新たな事業創出サービスの開発に取り組みます。
テクノロジーの進化を背景に、「個」を中心とした働き方に社会がシフトしていく中で、次世代の常識となる新たな協働のロールモデルとなることを目指します。
コミュニティメンバー紹介
―多様な専門性を持つ事業開発のプロフェッショナルが参画―
ドットアンドコミュニティには、事業戦略、UX・サービスデザイン、UIデザイン、マーケティング、アライアンス推進、海外展開支援など、多様な専門性とバックグラウンドを持つ事業開発の実践者が集まっています。以下は発足時の代表的なコミュニティの構成メンバーです。

野田 祥(のだ しょう)|CCO(Chief Community Officer)
ドットアンド株式会社 代表取締役社長
コンサルティング会社を経てドットアンド株式会社を創業。大手企業における新規事業構想・実行支援を一貫して担い、数十件以上の事業開発案件を主導。

川島 匠(かわしま たくみ)|プリンシパルディレクター
CYPHER株式会社 代表取締役
戦略・UXデザイン領域のプロフェッショナル。複数スタートアップの創業・売却を経験し、大手企業の伴走支援にも豊富な実績。

椋野 寿恵(むくの ひさえ)|サービスデザイナー
株式会社True Food & Design 代表取締役
サービスデザイン・顧客体験のスペシャリスト。デジタルサービス創出の実績多数。

松田 弘貴(まつだ ひろき)|プリンシパルディレクター
Collective Souls株式会社 代表取締役
日米のスタートアップ・VC連携支援に精通。慶應義塾大学、早稲田大学をはじめとした学術界とも連携し、越境型の知を活用。
BDO(Business Development Outsourcing)サービスの始動
ドットアンドコミュニティでは、新規事業の迅速な立ち上げの実現に向けて、BDO(Business Development Outsourcing)サービスを始動します。
本サービスは、新規事業の創出に本気で挑む経営陣・マネジメント層から、事業の立ち上げを受託し、コミュニティメンバーが主導的に推進することで、短期間での事業のゼロイチを可能にします。プロジェクトメンバーには、クライアント企業から、事業責任者候補をアサインして頂き、事業立ち上げ後の運営について、スムーズに企業内に移転していくことを前提にしています。
プロジェクト期間に応じた割安単価のフィー+事業立ち上げ後のレベニューシェアという報酬設計によって、事業の創出というゴールに向けて強いコミットメントで推進します。
今後の展望
ドットアンドコミュニティは、“事業を共に創る”ことに真剣に向き合う実践者たちの協働基盤として、今後も進化を続けてまいります。
クライアント企業と事業開発の専門人材から構成されるコミュニティの規模を順次拡大し、社会イノベーションの創出装置として、大きく飛躍していくことを見据えています。
新規事業の立ち上げに真剣に取り組む企業の皆様と、“構想で終わらせない”共創パートナーとして、次の挑戦をご一緒できることを楽しみにしています。
会社概要
会社名:dots. and株式会社(ドットアンド株式会社)
本社:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階
渋谷オフィス:東京都渋谷区東2-25-3 WAVE渋谷3階
代表者:代表取締役社長 野田祥
設立:2019年1月
事業内容:企業内の新規事業開発に関する伴走支援
会社URL:https://dots-and.com
お問い合わせ先:contact@dots-and.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像