株式会社黒田生々堂 大阪本社オフィス「MELANGER」、第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞

社内外の人びとが交わり、学び合い、そして新たなコラボレーションが生まれる“交流体験オフィス”

株式会社黒田生々堂

株式会社黒田生々堂(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:黒田 雅夫)は、2024年12月に移転した大阪本社オフィス「MELANGER(メランジェ)」が、2025年度 第38回 日経ニューオフィス賞「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞したことをお知らせいたします。

MELANGER(メランジェ)

今後も本受賞に満足することなく、自社オフィス「MELANGER」のさらなる進化に取り組み、より価値のあるワークプレイスの実現を目指してまいります。
また、そこで得た知見やノウハウを活かし、従業員が誇りを持って働き、訪れる方々にも魅力的に感じていただける――そんな快適なオフィス環境“ハタラクバ”をお客さまへご提案してまいります。

日経ニューオフィス賞について

「日経ニューオフィス賞」は、日本経済新聞社および一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)が主催する表彰制度です。
創意と工夫に富み、快適かつ機能的なオフィス空間の普及を目的としており、全国の企業・自治体から寄せられた多数の応募の中から、厳正な審査を経て優れたオフィスが選出されます。

MELANGERについて

MELANGERは、当社のスローガンである「Smart work is Smart life(スマートに働くことが、スマートな人生につながる)」を体現するために生まれた、大阪本社オフィスです。

また、オフィスの名称である"MELANGER(メランジェ)"は、フランス語で「混ぜる」「素材を和える」を意味し、多様な人・アイデア・働き方が交わり、新たな価値を生み出す場であることを象徴しています。

・オフィスコンセプトは「COLOR -変化する働き方に応える、カメレオンのようなオフィス-

時代の変化に対応し、多様な働き方を実現する「カメレオンのようなオフィス」をコンセプトに、ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)を導入しました。業務内容や目的に応じて、集中作業・コミュニケーション・休憩など、その時々に最適な環境を自由に選択できるワークプレイスを実現しました。オフィスコンセプトについてさらに詳しくは、こちらの記事をご確認ください。(公式noteへ遷移します。)

緑に囲まれた癒し空間。
立ち・座りを自由に切り替えられる自動昇降テーブル。
ここちよく揺れるハンギングチェアで、リフレッシュ。
チームで使う半固定席エリア。
音漏れに配慮した個室ブース。
シンボルツリーを囲んで、部署を越えた交流。
吸音設計と木目調テーブルの温もりが、適度なこもり感を演出。

・五感を刺激する仕掛け

照明・香り・音・映像など、五感を通じて働く人の感情や思考にやさしく寄り添う仕掛けを随所に配置。エントランスでは、企業の歩みと自然が融合するプロジェクションマッピングが来訪者のインスピレーションを刺激します。

味覚:コーヒーとラムネが、集中とリズムを整えます。
触覚:温湿度を見える化し、日々の業務を快適に。
聴覚:天井スピーカーのBGMが雑音を和らげます。
嗅覚:天然アロマが、思わず深呼吸したくなる空間を演出。
視覚:時間帯や気分で色を変えられる調光照明で、空間全体の印象をコントロール。

五感を刺激するエントランスはぜひ、ライブオフィスツアーでご体感ください。

・「交流体験オフィス」としての役割

部署や役職、社内外の枠を超えた交流が自然に生まれる環境を整え、多彩なイベントや取り組みを日常的に実施しています。
例えば、社内交流の場として定期開催する「OFFICE DE BAR」や、心身のリフレッシュを目的とした「OFFICE DE ヨガ&ストレッチ」など、働く場と人をつなぐ多様なアクティビティを展開。“出社するからこそ生まれる価値”を重視した、交流体験オフィスです。

社長(写真左)も参加する、OFFICE DE BAR。
従業員に大人気のOFFICE DE ヨガ&ストレッチ。
防災士の資格を持つ社員による「防災備蓄品体験セミナー」。
ファミリー参観日を開催。

自社所属のデザイナーが設計・デザインを担当

当社には3名のデザイナーが在籍し、今回の受賞オフィスも設計・デザインから家具選定まで一貫して自社所属のデザイナーが手掛けました。
デザイナーはプロジェクトメンバーとして社長や社員と同じテーブルに着き、ワークショップで交わされるリアルな声や熱量を“その場で”受け取り、図面に落とし込みました。机上の提案ではなく、温度感までもデザインに反映できる――それが当社の強みです。

営業と自社デザイナーによる温度感を共有した打ち合わせ。
自社デザイナーだから、レスポンスの速さにも自信あり!


さらに、施工管理技士の資格を持つ自社社員がプロジェクトリーダー・サブリーダーとして現場を統括。長年の経験で築いたメーカー各社との信頼関係を背景に、細部まで妥協のないオフィスづくりを実現しました。
設計から施工、納品まで一貫して自社で手掛ける体制は、今回の受賞オフィスだけでなく、お客様の理想のオフィスづくりにもそのまま活かされています。

営業担当がワンストップ移転をサポート。
多様な施工ネットワークで、複雑な移転にも対応。

ライブオフィスツアーのご案内

MELANGERでは、法人のお客様を対象にライブオフィスツアーを随時開催しています。
オフィス移転やリニューアルをご検討中の企業様に、レイアウトやデザインの具体的なヒントをご覧いただける内容です。
見学をご希望の方は、下記フォームよりお気軽にお申し込みください。

会社概要

社名:株式会社黒田生々堂

代表者:代表取締役社長 黒田 雅夫

所在地:大阪府大阪市中央区本町1-4-8(大阪本社オフィス MELANGER) 

設立:1915年

事業内容:オフィスの企画・設計・施工、オフィス家具販売、文具・事務用品販売

URL:https://www.kurodaseiseido.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建築・空間デザイン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社黒田生々堂

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kurodaseiseido.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区本町1-4-8 エスリードビル本町3F
電話番号
06-6268-0251
代表者名
黒田雅夫
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1915年01月