都内初、“スマホひとつで手ぶら観光”を実現 訪日外国人向け配送アプリ「APEX24」提供開始!
スマホで予約から決済まで完結。空港・ホテル間の手荷物配送をスムーズにし、訪日旅行者の快適な旅をサポートします。
株式会社L.CRAS(本社:東京都港区、代表取締役:西銘美香、以下L.CRAS)は、インバウンド向け手荷物配送サービス「APEX24」の提供を2025年11月1日より開始します。アプリ上で、ご希望の配送先を選択し、手荷物情報を登録するだけ!2分程度で簡単にオンライン上でホテルから空港や駅までの配送予約を完了できます。旅行者の快適なご宿泊体験をサポートします。
※「都内初」は、当社調べ(2025年10月時点、東京都内で提供されている訪日観光客向け手荷物配送サービスを対象)

「APEX24」詳細はこちら:https://luggo.apex24.net/
■サービス開発の背景
インバウンド公害と称される、大量のスーツケーストラブル!
円安の影響で訪日観光客が急増し、公共交通機関や商業施設ではスーツケースによる混雑や放置などのトラブルが相次いでいます。(例:新幹線の予約制の荷物スペースの無断使用、公共交通機関内が観光客の大きなスーツケースによる混雑など)
「APEX24」は、オーバーツーリズムによる社会課題の解決を目指し、より良い観光体験のための「手ぶら観光」を推進します。


・“手ぶら観光”が、日本の旅を変える
「APEX24」は、スーツケースなどの大きな荷物を持たずに観光や買い物を楽しむことができる「手ぶら観光」を推進します。観光客は身軽に観光することができ、訪日外国人など大きなスーツケースを持った観光客の需要増が期待できます。手ぶら観光は、身軽となった観光客の購買意欲を高め国内消費の促進や、オーバーツーリズム(観光公害)と呼ばれる列車や観光地の混雑の緩和も期待されます。

・インバウンド市場、再び最高記録へ
訪日外国人客数は、2003年の521万人から2019年には3188万人へと大幅に増加しました。コロナ禍は日本のインバウンド客数にも大きな影響を与えましたが、2024年の訪日外国人客数は前年比47.1%増の3686万9900人へ回復、過去最高となりました。政府は30年に6000万人の目標を掲げており、今後もインバウンド市場は成長が続くことが見込まれます。

出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数」
観光庁「インバウンド消費動向調査」、法務省「出入国管理統計」、日本政府観光局(JNTO)
観光庁「インバウンド消費動向調査」より日本政府観光局(JNTO)が作成
・第2の輸出産業と呼ばれるインバウンド市場
2024年の訪日外国人による消費総額は消費8.1兆円に達し、日本の「第2の輸出産業」とも称され、自動車輸出(約17.7兆円)に次ぐ規模となっています 。

・円安が続く、為替相場の影響大
2024年は1ドル=151円前後の円安環境が続き、この影響で消費総額が大幅に伸びた側面があります。

■サービス概要
ご宿泊のホテルから空港や駅までお客様の手荷物をお届けする手荷物配送サービス「APEX24」を提供いたします。手荷物の配送希望先や数量など必要情報を入力するだけで簡単に配送依頼することができます。アプリ上から簡単に予約・オンライン決済することができ、ご家族やご友人の分もまとめて依頼することが可能です。

-
ポイント① 当日配送
当日預け入れた手荷物をその日のうちに空港・駅までお届けいたします。集荷日当日午前11時までのご予約・お手荷物のお預け入れで、当日午後15時頃までに空港・駅へお届けします。お帰りの日も最後まで身軽に、観光やショッピングをお楽しみいただけます。

お送りしたお手荷物は、羽田空港・成田空港のJAL ABCカウンター窓口にてお受け取りいただけます。
空港カウンターへの到着時には、お客様へ配達完了の通知メールをお送りいたしますので、安心してサービスをご利用いただけます。
〈 手荷物の受け取り場所 〉
・成田空港第1ターミナル北ウィング4F出発ロビー JALABCカウンター
・成田空港第2ターミナル3F出発ロビー JALABCカウンター
・羽田空港第3ターミナル3F出発ロビー JALABCカウンター
-
ポイント② 安心の追跡サービス
手荷物の情報はQRコードで追跡し、大事な手荷物が今どこにあるのか、すでに到着しているのかを把握することができます。手荷物情報をデジタル管理するので、配達ミスや紛失などを防ぎます。

-
ポイント③ 4ヶ国語の多言語対応(日本語・英語・中国語・韓国語)
2024年の外国人観光客のうち、約70%が東アジアからの入国者が占めています。当サービスでは、訪日外国人で最も多いとされる東アジアの言語を中心とした4ヶ国語に対応します。(日本語・英語・中国語・韓国語)初期設定の言語は、スマホのデバイスに応じて自動設定され、アプリ内の設定画面からも変更することが可能です。

■ホテル様の導入メリット
・手書き伝票対応不要!フロント業務の負担軽減
既存の配送サービスを利用した場合、お客様から依頼内容を確認、フロントスタッフが送り先への配送時刻の問い合わせ、伝票記入などホテル様側が対応する負担が大きく業務を圧迫していました。当サービスでは、オンライン上で予約・決済、ホテル様は手荷物を集荷時刻まで一時的に預かるだけ!煩わしい手書き伝票の対応から解放されます。

・スーツケースで圧迫されたロビー環境の改善
広さに限りがある施設の場合、これまでは一時預かりした手荷物はロビーに並べて管理するしかないため、ホテル施設内のロビーが手荷物で圧迫されてしまうという課題がありました。当サービスを利用すると、午前11時〜ドライバーが順次集荷に伺いますので、チェックイン前には手荷物がなくなりスッキリした環境でお客様をお出迎えすることができます。ロビーの手荷物がなくなることで、本来のホテル施設の景観を損ないません。

・お客様のより良いご宿泊体験の向上、他ホテルとの差別化に◎
都内で当日のチェックアウト時刻(集荷日当日午前11時まで)までの予約ができる配送サービスは当社だけです。当日午前11時までに依頼し、その日の午後15時頃までに手荷物をお届けするため、ご宿泊されるお客様のご宿泊体験の向上、他ホテル様との利便性での差別化にも繋がります。


これからの展望
国境を越える、観光インフラの創造
株式会社L.CRASは「明日を生きる力をつくる」というビジョンを掲げ、旅行業界やインバウンド市場へ向けた新たなサービスの創造を目指します。「APEX24」は配送サービスを通じたホテル業界の社会インフラへの成長を推進します。手ぶら観光を多くの人に体感していただくことで、より良いご宿泊体験の一助となるサービスづくりを追求し続けます。変わり続ける世界情勢において、事業を通じた社会的価値を創造し、「国境を越える、観光インフラの創造」というパーパスを志してまいります。
会社概要
社名 :株式会社L.CRAS
所在地 :〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目2−7 赤坂Kタワー4F
代表者 :代表取締役 西銘 美香
設立 :2023年10月17日

ホテル現場のリアルに真正面から向き合う中で"APEX24”は誕生しました。「オーバーツーリズムによる社会課題」の解決を目指すべく、当サービス開発にあたり実際にホテルで働きながら、ホテルマネージャー様と共に試行錯誤を重ね、約1年間の開発期間を経て、2025年に手荷物配送サービス「APEX24」をローンチしました。ホテル業界の人材不足問題、観光公害などの社会課題の解決を目指し、旅行業界のみなさまと共に、より良いサービスを追求し続けます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
