AIが数秒でシステム開発の工期・費用・技術仕様を自動算出「開発見積もりAI」サービスをリリース

〜見積もりの属人性を解消し、開発初期の判断を高速化〜

株式会社en-gine

 株式会社en-gine(本社:福岡県福岡市、代表取締役:平川 知秀)は、AI駆動開発の一環として、システム開発における要件定義をもとに工期・費用・技術仕様を即時に自動算出するツール「開発見積もりAI」を公開しました。属人的になりがちな開発見積もり業務を標準化・高速化することで、開発の意思決定を数分単位に短縮することが可能になります。

システム開発の「見積もり」を、AIでより正確に、スピーディに。 

「開発見積もりAI」は、開発プロジェクトにおける要件を入力することで、以下の項目をAIが自動で出力します。

  • 想定される開発工期(フェーズごとの内訳含む)

  • 費用の概算(人月ベースの単価計算)

  • アーキテクチャ構成・利用技術の自動提案

ユースケース

  • 提案書のたたき台を素早く作成したいとき

  • 営業段階で予算・スケジュール感の目安を伝えたいとき

  • スタートアップ・事業責任者が開発規模を把握したいとき

 機能概要(対応技術など) 

開発見積もりAIは、以下のようなモダンな技術構成にも対応しています。

 Next.js / React Native / Storybook Hono / gRPC / Prisma.js 

IoT機器連携、Vitestによるテスト設計など

サービスURL 

サービス詳細・ベータ版利用は以下よりご確認ください:

 https://estimation.en-gine.co

en-gineが目指す「AIDX」とは 

私たちen-gineは、AIを活用した業務プロセスの最適化=「AIDX」を推進する企業です。

 LLMツールを積極活用し、直接AI活用の知見と実績を持った社員がヒアリングを重ねることで、要件整理・技術選定 実装・テスト自動化 見積もり・仕様提案といった各工程の生産性と再現性を向上させる一気通貫の開発体制を構築しています。

AIチャットサービスを自社導入したい企業様にも対応 

en-gineでは、下記のような生成AIを活用したシステム開発のご相談も多数お受けしています。

  • 社内文書・FAQから独自AIチャットを構築する「社内RAG(Retrieval-Augmented Generation)」の導入支援

  • AIによる社内問い合わせボットの構築・社内ヘルプデスクの自動化 自社ナレッジと生成AIを連携させたカスタムチャットサービスの開発 

「社内向けのAIチャットサービスをすぐに立ち上げたい」「RAGやLLMを使った業務効率化に関心がある」といった企業様からのご相談も、無料で承っております。

開発のご相談・パートナーシップについて 

本サービスの活用に限らず、以下のような領域での開発・導入パートナーとしてのご相談を広くお待ちしております: 

  • Claude CodeなどのAIツールを用いた業務効率化

  • Next.jsやHonoを活用したモダンWebサービスの構築

  • gRPCやIoT連携を含むバックエンド開発や通信系の要件

  • 生成AIとの連携を前提としたPoC/プロトタイピング支援 

生成AIやモダンな技術構成を前提とした開発をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご相談窓口:https://en-gine.co/#inquiry

会社概要

会社名

株式会社en-gine

所在地

東京事業所:

東京都新宿区西早稲田2丁目3−24 クレール西早稲田 201

代表者

平川 知秀

創業

2015年 6月

事業内容

AIによるDX、システム開発

URL

https://en-gine.co

本件に関するお問い合わせ先 

株式会社en-gine 

広報担当:篠崎

Mail:info@en-gine.co


会社概要

株式会社en-gine

0フォロワー

RSS
URL
https://en-gine.co/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区西公園8-23
電話番号
-
代表者名
平川知秀
上場
未上場
資本金
350万円
設立
2018年06月