気仙沼発のD2C新ブランド「KESENNUMA GOOD GOODS」始動―160万人YouTuber「オガトレ」が、気仙沼の“いいもの”を世界へ―
「気仙沼から、世界の日常へ。」心と体を大切にできる “いいもの” を通じ、誰かの暮らしをそっと支える新ブランドを通じて、宮城県気仙沼市から地方創生(気仙沼創生)を目指します

「気仙沼から、世界の日常へ。」心と体を大切にできる“いいもの”を通して、誰かの暮らしをそっと支える。そんな新しいライフスタイルブランドが、KESENNUMA GOOD GOODS(ケセンヌマグッドグッズ)として立ち上がります。
理学療法士であり、YouTuber「オガトレ」として160万人以上の登録者を持つ尾形竜之介が、これまで自身のブランド「Gi by OGATORE」で展開していた商品事業を再編し、新たに合同会社KESENNUMA GOOD GOODS(本社:宮城県気仙沼市)を共同代表・佐藤光彦とともに設立。
YouTubeやSNSと連動したメディア展開を活用し、“地域の想いがこもったプロダクト”を、まっすぐに世界へ届ける仕組みを本格始動させます。
ブランド立ち上げの背景と想い
地域に根ざしたものづくりの価値を、もっと自由に、まっすぐに届けたい。
そんな想いから、KESENNUMA GOOD GOODS(ケセンヌマ グッドグッズ)は生まれました。
理学療法士として人の体に向き合い、YouTuber「オガトレ」として160万人以上に発信を続ける中で、
見えてきたのは、「気仙沼」というまちに宿る、本当に“いいもの”たちの存在でした。
食材、製法、つくり手の姿勢。
どれをとっても誠実で、からだと暮らしにやさしいものが、すぐそばにある。
その魅力を、ちゃんと伝え、ちゃんと届ける仕組みをつくりたい。
それが、このブランドの出発点です。
ブランドコンセプト「KESENNUMA GOOD GOODS」とは?

「KESENNUMA GOOD GOODS」は、「気仙沼の“GOOD”なものを、もっと自由に、まっすぐに届ける」ことをテーマにしたライフスタイルブランドです。
-
地元のつくり手とともにつくる食品や日用品
-
身体にも心にもやさしいプロダクト
-
作る背景やストーリーを大切にした発信
ローカルであることを制限ではなく、魅力として活かす。
そんな価値観を軸に、「からだ想いで、おいしい」ものたちを、全国へ、そして世界へ届けていきます。
プロダクトと地域のつながり
現在展開している「プロテインバー」や「かつおたんぱっくん」は、気仙沼市内で製造され、気仙沼産の原料を使用している商品です。こうした地域のものづくりを、もっと自信を持って発信していくために、“地域発”としてのブランドを新たに掲げました。
これからのビジョン
KESENNUMA GOOD GOODSでは今後、市内の製造者・加工業者と連携しながら、地域資源や技術を活かした商品を共同開発・発信していきます。単なる通販ではなく、「つくる人」「伝える人」「受け取る人」がつながるブランドへ。
-
ちゃんとつくられていて
-
ちゃんとおいしくて
-
ちゃんとからだにやさしいものを
気仙沼から、まっすぐに届けていきます。
理学療法士としての経験、ストレッチYouTuber「オガトレ」としての活動、そして気仙沼というまちへの想いを背景に、このたび新しい地域発ブランド、「KESENNUMA GOOD GOODS(ケセンヌマ グッドグッズ)」を立ち上げました。これまで私は「Gi by OGATORE」というブランドを通じて、“ご自愛”をテーマに、ストレッチグッズや健康食品をお届けしてきました。その中で見えてきたのは、気仙沼のローカルな魅力と、プロダクトとしての可能性です。
KESENNUMA GOOD GOODSは、「気仙沼の“GOOD”なものを、もっと自由に、まっすぐに届ける」をテーマにしたライフスタイルブランドです。
-
地元のつくり手とともにつくる食品や日用品
-
身体にも心にもやさしいプロダクト
-
作る背景やストーリーを大切にした発信
ローカルであることを制限ではなく、魅力として生かす。
そんな価値観を軸に、「からだ想いで、おいしい」ものたちを全国へと届けていきます。

ステートメント
気仙沼から、世界の日常へ。
心と体を大切にできる「いいもの」を通して、
あなたの暮らしをそっと支えたい。
私たちが考える“いいもの”とは、
「つくり手の顔が見えること」
「からだと心にやさしく届くこと」
「未来に誇れる選択であること」。
KESENNUMA GOOD GOODSは、
本当の“いいもの”を、
丁寧に、まっすぐに届けていきます。
おいしさと健康、やさしさを毎日にそっと添えて、
自分や大切な人を、少しだけ大切にできる。
そんなきっかけをつくるブランドでありたいと願っています。
プロミス
地域と世界を、やさしさでつなぐ。
私たちは、気仙沼から生まれる“GOOD GOODS=いいもの”を、
地域と世界、つくり手と使い手をつなぐ架け橋として届けます。
贈る人も受け取る人も、やさしさを交わせる存在でありたいと願っています。
ヘルシーで、心地よい毎日を支える。
私たちは、体にやさしい栄養設計と、安心できる素材を大切にしながら、
健康的でおいしい「ヘルシーな選択肢」を提案します。
特別な日ではなく、ふつうの毎日に寄り添うことを約束します。
エシカルに、未来と向き合う。
私たちは、地球や社会にとって誠実な選択を積み重ねます。
人・資源・環境に配慮した「エシカルなものづくり」を実践し、
持続可能な未来に誇れる価値を、ていねいに育てていきます。
ミッション
気仙沼から生まれる「本当にいいもの」を通じて、健康でやさしい暮らしを、できるだけ多くの人の日常へ広げる。
バリュー(価値)
誠実につくる、本当の“いいもの”。
気仙沼の自然と、つくり手の想いを大切にしながら、
からだにも心にもやさしく届く、誠実な商品を届けます。
ヘルシーな日常に、さりげなく寄り添う。
健康・安心・おいしさのバランスにこだわり、
特別じゃなくていい、日々の「ちょっといい」を支えます。
エシカルに、未来につながる選択を。
人と地球、社会への配慮を忘れず、
持続可能な価値をていねいに育て、未来に誇れる選択肢をつくります。
こだわり(やらないこと)
● 安さや効率だけを優先しません。
品質や環境への配慮を犠牲にした大量生産は行いません。
「本当にいいもの」を、ていねいに、必要な分だけ届けます。
● 顔の見えない商品は扱いません。
どこで、誰が、どんな想いで作ったか分からない商品は選びません。
つくり手の物語ごと、大切に届けたいと考えています。
● ごまかしや誇大表現はしません。
栄養や効果、産地や環境配慮について事実に基づかない表現は使いません。
根拠のある誠実な伝え方を心がけます。
● 社会や環境に負荷をかける選択はしません。
自然や地域に明確な悪影響をもたらす方法・提携は選びません。
地域にとって誇れる存在であり続けたいと考えています。
● 使い捨てや過剰包装はしません。
資源を大切にし、無駄のない、環境に配慮した梱包を心がけます。
商品が届いた「そのあと」のことも考えています。
● 独りよがりな価値観の押しつけはしません。
「これが正解」と一方的に決めつける発信ではなく、
暮らしに寄り添い、共感できる選択肢を届けたいと考えています。
● スタッフやパートナーを軽んじません。
関わるすべての人に敬意を払い、不当な労働や契約は行いません。
一緒につくる仲間として、誠実な関係を築きます。
● 昔の常識やあいまいな知識は使いません。
健康・栄養に関する情報は、科学的根拠に基づいた最新のものを採用します。
受け取る人が安心できるよう、正確さと誠実さを大切にします
ターゲット
●ヘルシー志向で、安心できるものを選びたい人
食の安全性や栄養バランスを大切にし、日常的に“からだにやさしい選択”を心がけている人
●サステナブルやエシカルに共感し、未来のことも考えて選びたい人
環境や社会への配慮を意識しながら、「ものを選ぶ責任」を感じている人
●想いのこもったギフトを探している人
ただのモノではなく、「想いごと渡せる」贈り物や手土産を大切にしたい人
●日常を大切にしたい人
忙しい中でも、自分や大切な人の“ふつうの時間”を少しだけ豊かにしたいと願う人
●地方やつくり手のストーリーに共感する人
気仙沼をはじめ、地域に根ざした背景や想いに価値を感じ、応援したい気持ちを持っている人
●健康情報を自分で選び取りたい人
流行りや大衆向けの情報に流されず、根拠に基づいた知識をもとに、信頼できる選択をしたい人
今後の展開
-
2025 年 8 月:公式 EC OPEN & YouTube 連動番組準備中
(今後の状況は、X、Instagram、公式LINEで発信します)
-
2025 年 8 月:試食会などリアルイベント準備中
コメント

-
尾形竜之介(KESENNUMAGOODGOODS共同代表・理学療法士YouTuber「オガトレ」)
「これまで僕は「オガトレ」として、ストレッチを通して“伝える”ことを続けてきました。今まで学んできた「伝えること」のすべてを、今度は気仙沼のものづくりのために使いたいと思っています。KESENNUMA GOOD GOODSを通して、地域の“GOOD”なものを、その背景や想いごと、まっすぐに届けていきます。」

-
佐藤光彦(KESENNUMAGOODGOODS 共同代表・元オガトレの秘書)
「裏方として 4 年以上、尾形とともに商品の開発から販売まで並走してきました。これまで培った経験を活かし、地域の事業者の皆さまと力を合わせながら、エシカル&ヘルシーな“本当に良いもの”を気仙沼から追求し続けます。さらに動画などの発信を通じてその価値をつなぎ、宮城県気仙沼市から日本全体を盛り上げていけるよう、コツコツと挑戦を続けます。温かな応援をどうぞお願いいたします。」
会社概要
会社名:合同会社 KESENNUMA GOOD GOODS
所在地:〒988-0511 宮城県気仙沼市唐桑町舘68番
代表者:代表社員 尾形竜之介 代表社員 佐藤光彦
設 立:2025 年 7 月 1 日
事業内容:食品/ライフスタイル商品の企画・製造・販売、YouTube 等メディア運営
URL:https://kesenuma-goodgoods.jp (2025 年 8 月公開予定)
■ 本件に関するお問い合わせ先
合同会社 KESENNUMA GOOD GOODS 担当:佐藤
問い合わせMAIL:kgg@kesenumagoodgoods.jp
問い合わせTEL:050-3623-3500
すべての画像