「即採用ボタン」でイタズラの応募が増加し、株式会社総研ホールディングスが注意喚起。採用担当はアキレス腱を断裂

株式会社総研ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表者:大友健右、https://www.souken-holdings.co.jp/)は、独自の採用制度「即採用ボタン」について、イタズラの応募を止めるよう注意喚起を行っています。

即採用ボタンの詳細について

専用ページ(https://www.souken-holdings-recruit.com/fast/)のフォームにて入社希望月と電話番号を入力し、「即採用ボタン」を押すことで株式会社総研ホールディングスへの内定が決まる制度です。

即採用ボタンを導入した背景・理由

株式会社総研ホールディングスは2016年から新卒採用を始めましたが、初年度はエントリー0の状態が続きました。最終的に3名の学生を採用できましたが、次年度はより多くの方に興味を持ってもらうために採用方法の見直しを図り、必要な部分だけを残し他の全てを削ぎ落とした「即採用ボタン」制度を考案・導入しました。その他にも、社員のもとで実際に業務を行うことで社風を体感してもらう「弟子入り選考」制度も導入し、その結果16名の学生を採用することができました。

イタズラの応募の増加

今年5月24日にNHK『所さん!事件ですよ』にて、6月21日に文化放送『村上信五くんと経済クン』にてそれぞれ「即採用ボタン」を取り上げていただき応募数が大幅に増えましたが、それに伴いイタズラの応募も増加しました。採用担当の社員2名のうち1名はイタズラの応募の対応に追われ精神的な負担が大きくなり、気晴らしにテニスをしたところアキレス腱を断裂しました。手術は無事に終わりましたが、未だ日常生活を満足に送れるレベルには回復しておらず、残りの1名の社員の負担が増えています。

アキレス腱を断裂し、手術のため入院した採用担当
採用担当は手術の翌日、小腹を満たすためにドライマンゴーを食べたところ前歯が折れた

架空の電話番号だけでなく、実際に利用されている無関係な方の電話番号も送られており、株式会社総研ホールディングスは悪質なイタズラの応募を止めるよう呼びかけています。

 上述のメディア放送後、他の企業から「即採用ボタンの制度を真似しても良いか」という問い合わせがありましたが、このようなイタズラの応募が来るリスクもあるため、現在回答を保留しております。

株式会社総研ホールディングスについて

住宅リフォーム事業を行う「株式会社プロタイムズ総合研究所(サービス名:ヤネカベ)」、不動産事業を行う「株式会社ウチコミ」を管理・運営する、総研グループの持株会社です。

【会社概要】

創立    :2016年3月18日

会社名   :株式会社総研ホールディングス

所在地   :東京都新宿区西新宿6-14-1新宿グリーンタワービル18F

代表者   :代表取締役 大友健右

事業内容:不動産事業、住宅リフォーム事業など、各事業を中心とした企業グループの企画・管理・運営

URL  :https://www.souken-holdings.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.souken-holdings.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル18F
電話番号
-
代表者名
大友健右
上場
未上場
資本金
6505万円
設立
-