熱中症&脱水リスクを見える化!AI搭載の健康管理アプリ『みずたまサン』正式リリース
子どもや高齢の家族のリスク把握も可能。可愛いキャラクターたちが予防を楽しくサポート。
ウェルネス・デザイン合同会社(本社:東京都千代田区、代表:村田知佐恵)は、2025年7月6日、熱中症・脱水の予防をサポートする健康管理アプリ『みずたまサン』を正式リリースいたしました。
「みずたまサン」は、暑さ指数(WBGT)などの「環境情報」に加えて、ユーザーの体調・体質・生活習慣といった「個別のユーザー特性」を組み合わせることで、より的確なリスクの可視化と把握を可能にしました。AIを取り入れた独自のアルゴリズムで分析する、これまでにない予防アプリです。
可愛いキャラクターたちと一緒に楽しみながら使えるデザインで、子どもや高齢の家族の健康管理も想定。日々の体調変化に寄り添いながら、無理なく続けられる安心・便利なツールとなっています。

素材の転載・利用をご希望の方は、別途ご連絡ください。
■ 開発の背景
近年、熱中症や脱水が、社会的にも身近な健康リスクとして認識されるようになってきました。
しかし、リスク把握の手法は「気温」や「湿度」といった環境条件に依存しており、身体機能や生活習慣に個人差がある中で、実際のリスクと一致しないことも少なくありません。
「みずたまサン」は、こうした課題に対して、「その人にとっての危険度」に着目しました。
年齢、測定値の傾向や変化、生活・運動習慣、服薬状況など、個別のユーザー特性をもとにリスクを分析することで、より信頼性の高い予防アプローチを実現しています。
さらに、リスクが高まりやすい状況をユーザーごとに分析し、注意すべきパターンやサイン(兆候)を可視化。予防だけでなく、「自分を知る」「次に取るべき行動を考える」ためのヒントとしても活用できる設計としています。
■ 主な機能と特徴
⚫︎ 脱水リスクの分析(無料)
・脱水リスクをリアルタイムに把握
・過去データと比較した最近の傾向を分析
・ユーザー固有のリスクパターンを可視化
⚫︎ 熱中症リスクの分析(プレミアム機能)
・現在地の熱中症リスクをリアルタイムで表示
※環境省提供の「暑さ指数」や「熱中症警戒アラート」に対応
・脱水リスクなどと組み合わせた、総合的な熱中症リスク分析を実現
⚫︎ 安心で使いやすい設計
・最大3名までユーザー登録可能(家族で使える)
・体調や生活を記録して、ボタンを押すだけの簡単操作
・トークン認証により、パスワード不要で安全&ストレスフリー
・記録の抜けにも対応できる柔軟な分析設計
・自分に合った基準値へのカスタマイズも可能
⚫︎ 続けるほど嬉しい!ポイント機能
・日々の記録や連続利用でポイント付与
・初回登録時や誕生日にはボーナスポイントをプレゼント
・限定グッズへの交換やアプリ内イベントで利用可能
■ 今後の展開
ユーザーの声をもとに、UIや機能の改善を継続するとともに、より楽しく直感的に使える新機能の追加を予定しています。
また、海外展開も視野に入れ、多言語対応や文化的背景に配慮したグローバル設計への拡張にも取り組んでいきます。
「みずたまサン」は今後も、パーソナライズド分析に基づく「個人に最適化された予防」を、日常生活の中で自然に続けられる習慣として根付かせることを目指します。
■ アプリ概要
アプリ名: みずたまサン
価格: 基本無料(アプリ内課金あり)
提供ストア: App Store / Google Play
カテゴリ: 健康 / ヘルスケア/ ライフスタイル
■ 会社概要
会社名: ウェルネス・デザイン合同会社
所在地: 東京都千代田区神田三崎町3-5-9 天翔水道橋ビル211
代表者: 村田知佐恵
設立: 2021年12月
事業内容: ヘルステックアプリ・健康支援サービスの企画・開発・運営
コーポレートサイト: https://wellnessdesign.online
すべての画像