経営者に「現場を信頼する勇気」を提案する地方の放送局を舞台にしたビジネス小説『現場には答えがある〜中期経営計画で組織に起こる50の奇跡〜』を発売

9/2(火)17:00~9/6(土)17:00まで、無料キャンペーン実施中

マーコムプラス

Marcomplus(マーコムプラス:東京都渋谷区 代表:木谷彰)は、2025年9月1日に書籍『現場には答えがある〜中期経営計画で組織に起こる50の奇跡〜』を出版いたしました。

同社が提唱する「走り続ける経営者に、立ち止まる勇気と、挫折しない計画を」という理念を物語形式で描いた、従来の経営書とは一線を画すビジネス小説です。

書籍概要

書籍名: 現場には答えがある〜中期経営計画で組織に起こる50の奇跡〜

著者: 木谷彰

発売日: 2025年9月1日

定価: kindle版550円(税込)

9月2日(火)17時~6日(土)17時まで、無料プレゼントキャンペーンを実施中

【Amazon】

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FP4VG9PQ

なぜ今、「現場主導」なのか

成長企業が直面する構造的課題として、売上向上の一方で部門間の連携不足、特定顧客への依存、経営者への意思決定集中などの「成長痛」があります。

本書は、この課題を「現場がつくる中期経営計画」により解決する手法を、エンターテイメント性豊かな物語で描きます。

物語の概要

絶体絶命の地方テレビ局で起きた奇跡

視聴率最下位、収益激減——富山の地方テレビ局「きときとテレビ」に出向した山下誠(55歳)を待っていたのは絶望的な現実だった。

そんな時、30年前にテレビ業界の基礎を教えた社会人同期木村と偶然再会。

今度は木村から恩返しとして提案されたのが、常識破りの「現場がつくる中期経営計画」。

経営陣ではなく現場の5人のリーダーが主役となり、「富山を世界が憧れるプレミアム体験の聖地にする」統合戦略を策定。

現場を信頼する勇気が生んだ50の奇跡を通じて、組織変革の真髄を描く感動の物語。

現場には、必ず答えがある——

特徴

1. 物語形式での実践的学習

硬いビジネス書ではなく、読みやすい物語を通じて組織変革の本質を学べます。

登場人物の成長と共に、読者も経営手法を自然に理解できる構成です。

2. 具体的な「50の奇跡」を体系化

組織変革により実現される具体的な変化を「戦略ビジョン」「組織人材」「経営者マネジメント」「業績財務」「業務効率品質」「顧客市場」「成長発展」「外部関係者との関係」「継続的改善」の50項目に分類

著者プロフィール

木谷彰(きたに あきら)
マーコムプラス代表。元博報堂DYグループ出身。32年間の広告、マーケティング経験を活かし、「現場の力を活用した組織のミライづくり」を専門とするコンサルタント。

「3年後の成功をあじあうワークショップ」「現場がつくる中期経営計画」を全国で展開中。

経営者に「立ち止まる贅沢」を提供し、現場参加型の経営変革を支援。

読者対象

成長企業の経営者・経営幹部

部門管理職・現場リーダー

経営企画・人事担当者

著者メッセージ

「現場には、必ず答えがある」 この物語は、私の長年のメディア業界への想いと、故郷への愛、そして勝手な妄想から始まりました。

私は富山出身です。

学生時代はテレビ局志望でしたが、結果的に広告代理店に入社し、そこでテレビ広告の世界に深く関わることになりました。

28年間のうち約10年は、メディアバイイングを担当し、放送局由来の動画事業に携わり、テレビ広告の未来について日々考え、実践する毎日でした。

そんな経験を重ねる中で、いつも思っていたことがあります。

「テレビって、まだまだ可能性があるのに」と。 そして故郷の富山を思うたびに感じること。

立山連峰の絶景、清らかな水、匠の技術、心温かい人々。2025年1月7日に、アメリカのニューヨーク・タイムズが「2025に行くべき52カ所」を発表し、日本からは富山市と大阪市が選ばれました。でも、もっと、もっと富山はいろんな魅力が伝わるべきだと思うのです。

地域プラットフォームとしてのテレビ局には、まだまだ可能性があるはずです。

そこから妄想が始まりました。

「もし富山の地方テレビ局が本気で地域の魅力を世界に発信したら?」 「もし現場の若手ディレクターや営業マンが主役になって組織を変えたら?」 でも、硬いビジネス書にはしたくありませんでした。 「現場がつくる中期経営計画」という手法を、もっと親しみやすく、読みやすい形で伝えたかった。

だから物語にしました。

最初は他愛もない妄想でしたが、現場主導で組織が変革していく物語を描きました。

舞台は架空の「きときとテレビ」ですが、描いたのは現場の力を信じる経営手法と、地方の無限の可能性です。

読み終えた後、あなたの職場でも「なんか面白いことできそう」と思ってもらえたら、この妄想も報われます。

本件に関するお問い合わせ先

マーコムプラス
担当:木谷
E-mail:info@marcom.jp
URL:https://marcom.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

マーコムプラス

0フォロワー

RSS
URL
https://marcom.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代官山町 2-7-204
電話番号
-
代表者名
木谷彰
上場
未上場
資本金
-
設立
-