NPO法人はねうまネットワークとの業務提携により「神の宮温泉 かわら亭(妙高市)」の特別割が実現
提携第一弾「アーチーズ限定『神の宮温泉 かわら亭』をお得に楽しむキャンペーン」開始

株式会社アーチーズジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役:東 敏樹、以下「アーチーズ」)は、この度、新潟県妙高市でまちづくりなどに取り組んでいるNPO法人「はねうまネットワーク」(所在地:新潟県妙高市、代表理事:東 智隆)との業務提携を開始しました。本提携により、当社は首都圏のツアラーと妙高市との架け橋となり、地域×ツーリングの魅力を広く伝えてまいります。
この取り組みの第一弾として、2025年9月1日よりアーチーズ レンタルバイク目黒限定「『神の宮温泉 かわら亭』をお得に楽しむキャンペーン」を開始いたします。
当社レンタルバイクサービスをご利用のお客様に限り、新潟県妙高市の温泉旅館「神の宮温泉 かわら亭」をお得に楽しめる特別割引サービスです。
アーチーズ限定!「神の宮温泉 かわら亭」をお得に楽しむキャンペーン

・特典内容:神の宮温泉 かわら亭での日帰り入浴料50%off
・提供開始: 2025年9月1日(月)〜
・対象者:「アーチーズ レンタルバイク目黒」でバイクをレンタルされたお客様
・利用方法:レンタル車両の鍵に付いているアーチーズオリジナルキーホルダーを「神の宮温泉 かわら亭」にてご提示ください。
店舗情報「アーチーズ レンタルバイク目黒」

アーチーズレンタルバイク目黒は、初心者の方からリターンライダーまで、幅広いライダーの皆さまに安心してツーリングを楽しんでいただけるレンタルバイク専門店です。
目黒・品川エリアを拠点に、早朝7時から夜22時までの貸出・返却対応や、充実した装備とサポート体制で、あなたの旅をより快適にサポートします。
当店のバイクは、ワイヤレス充電対応スマホホルダー、ETC、グリップヒーターを標準装備
(125cc以下除く)。季節やシーンを問わず、安心してツーリングをお楽しみいただけます。
所在地:〒152-0002 東京都目黒区目黒本町3-3-2
TEL:03-5708-5514
E-mail:contact@arches-bike.jp
営業時間:10:00~19:00(営業時間外の貸出・返却可)
「神の宮温泉 かわら亭」

新潟県妙高市ののどかな里山に門を構える温泉旅館。露天風呂と内湯でお湯の種類が異なる大浴場が自慢です。トロリとやわらかな「美肌の湯」で心も身体も癒します。
お食事は地元の食材をたっぷりと取り入れた、季節の会席料理です。新潟の極上の温泉と美味をご満喫ください。
所在地:〒944-0096 新潟県妙高市大字神宮寺31-3
アクセス:上信越自動車道新井スマートIC下車5分、上越妙高駅より車で約7分
日帰り入浴の営業時間:10:30〜20:30
※年末年始、GW、お盆期間は営業時間が変更になる場合がございます。詳しくはかわら亭にお問い合わせください。
アーチーズ×はねうまネットワーク 業務提携の背景
今回の業務提携の背景について、各代表は以下のコメントを寄せています。
走る楽しみ × 妙高の魅力 (アーチーズジャパン 代表取締役 東 敏樹)
「当社は単なるレンタルバイク専門店にとどまらず、バイカーの皆様に“バイクに乗る以上の特別な体験”をお届けする存在でありたいと考えております。今回の提携により、妙高市の豊かな自然や文化に触れながら、長距離ツーリングの醍醐味を存分に味わっていただける機会をご提供できるものと確信しております。バイクと妙高市の魅力を掛け合わせることで、他にはない特別なツーリング体験を皆様にお届けいたします」
継続的な訪問者増に期待(はねうまネットワーク 代表理事 東 智隆)
「当団体は、妙高市の関係人口創出や移住人口の拡大を目指しています。特に首都圏からの新たな来訪者層の獲得は重要です。今回の取り組みを通して、アーチーズならではのバイクツーリング愛好者という明確なターゲットに対し、妙高の魅力的な目的地を提示することで、継続的な訪問者増を期待しています」
私たちは本キャンペーンを皮切りに、妙高市内の飲食店や観光施設、物産店などとの連携も計画しております。バイク旅を通して妙高ならではの楽しみを発信し、地域の魅力をより多くの方に感じていただきたいと考えています。
「くう・ねる・あそぶ」に困らない街・妙高の魅力
新潟県南西部の妙高市は、四季を通じて楽しめる山岳リゾート地として、国内外から多くの観光客が訪れています。「くう・ねる・あそぶ」に困らないのも妙高市の魅力です。
バイカーの皆様も「『神の宮温泉 かわら亭』をお得に楽しむキャンペーン」を機に、妙高市で特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
【妙高を“くう”】新潟県は全国有数の米どころです。妙高市がある上越地域のコシヒカリは、日本穀物検定協会の食味ランキングで「特A」評価を10年連続獲得。また、市内には歴史ある酒蔵が3か所あるなど、日本酒も有名です。さらに日本海の海の幸・山の幸にも恵まれていることから、近年はビストロやジビエ料理店も増え、多様な食体験ができる場所へと進化しました。
【妙高で“ねる”】妙高高原温泉郷には「妙高 七五三(なごみ)の湯」と呼ばれる、7つの温泉地(赤倉、新赤倉、池の平、妙高、杉野沢、関、燕)があります。全国でも珍しく、5つの泉質と、3つの湯色を一挙に堪能できる温泉郷です。首都圏から好アクセスながら、美しい景色と温泉、心からのおもてなしを求める訪日客の増加から、「第二のニセコ」との呼び声も高い街です。
【妙高で“あそぶ”】妙高市は24時間積雪量 日本一を記録したこともある豪雪地域。夏になると、涼を求める観光客で妙高高原や苗名滝が賑わいます。緑ゆたかで四季のコントラストがはっきりしているため、季節ごとに異なる顔が見られるのも妙高市の魅力です。豊富な自然資源を活かし、キャンプやスキー、ジップライン、貸切サウナなど、様々なアクティビティを楽しめます。
提携団体「NPO法人 はねうまネットワーク」

妙高市を中心とした地域創生を展開するNPO法人。移住・定住促進、伝統産業保護、就労支援などを通じて、U・I・Jターンを促進している。2025年3月、第5回新潟SDGsアワード大賞を受賞。「妙高はねうま複業協同組合」の設立・運営により、地域事業者の人手不足解消と移住者のキャリア形成につなげる仕組みづくりが評価された。25年8月30-31日には、女子美術大学芸術学部共創デザイン学科との産学官連携イベント「妙高薪まつり2025」を開催。薪×アートをメインコンテンツとした参加型イベントで、妙高市の魅力発信を図った。
団体名: NPO法人はねうまネットワーク
代表理事:東 智隆
HP:https://haneuma-net.studio.site/
会社概要「株式会社アーチーズジャパン」

東京都品川区に本社を置くレンタルバイク事業会社。武蔵小山駅近辺にて「アーチーズ レンタルバイク目黒」を展開。各種バイクレンタルとフレキシブルなサービス提供を掛け合わせることにより、付加価値の高いツーリング体験の創出を目指している。
設立:2024年9月18日
代表取締役:東敏樹
資本金:500万円
本社所在地:〒142-0062 東京都品川区小山4-11-1
事業内容:レンタルバイク業
店舗:アーチーズ レンタルバイク目黒(東京都目黒区目黒本町3-3-2)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像