「ミシュランの叡智を一杯に。10種以上の出汁が織りなす旨味と香りで醤油系拉麺を再定義。」スープなくなり次第終了の真剣勝負なラーメンが新宿に。『御山拉麺』7月31日(木) NEW OPEN
スープの香り、麺の張り。五感で味わう、至福のひととき。

株式会社YUIMARU(本社:東京都新宿区)は、2025年7月31日(木)、新宿三丁目に『御山拉麺(みやまらーめん)』をオープンしました。
しかし、ただのラーメン屋ではありません。スープ無くなり次第終了、4時間だけ営業という異色のスタイル。暖簾をくぐった先には、ラーメンと"本気で向き合う人たち"が静かに集う空間が広がっています。
ミシュランのシェフが本気で作った「ラーメン」という新ジャンル

監修は、ミシュランの星を獲得したシェフ西村貴仁。フレンチの技法を活かした繊細なスープ、火入れにこだわったチャーシュー、無駄のない構成で、ラーメンというジャンルながら、まったく新しい体験をつくり上げました。
「ラーメンは日本の食文化の頂点のひとつ。だからこそ、フレンチで培った技術と感性を注ぎ込みたかった」と西村シェフ。一杯のラーメンに込められた情熱は、最初の一口で伝わってきます。
「食べればわかる」。メニューは3種類のみ。
御山ラーメン | MIYAMA

最もシンプルで、最もストイック。まずはこれから食べてほしい。
¥1,200(税込)
チャーシュー麺 | ZEN

肉の存在感で押し切る。噛むほどに旨みが広がる、ど真ん中の一杯。具材が全てお肉の裏に隠された、まさに禅の境地を表現した構成。
¥1,550(税込)
全部乗せラーメン | MICHIRU

すべてを受け入れる一杯。チャーシューも煮卵も、全部主役。
¥1,680(税込)
*追加トッピングは煮卵のみ。
サイドメニューは、香ばしい"かしわおにぎり"のみ。

「迷いは美味しさの敵。だから選択肢は最小限に。」-シンプルこそが、御山拉麺の哲学です。
「10分以内に食べてほしい」ーそれが"御山スタイル"
ラーメンは、時間との勝負。スープの香りが立っているうちに、麺のハリが活きているうちに。だからこそ、食べる人にも集中してほしい。
カウンターに座った瞬間から、五感すべてがラーメンに向かう。そんな特別な時間を過ごせるのが、御山拉麺なのです。
営業は毎日たったの4時間。スープなくなり次第終了。
賑やかな新宿の街角に、静寂と集中の空間が誕生しました。スープなくなり次第終了、4時間という限られた時間に凝縮された情熱。
御山拉麺は、ただラーメンを食べる場所ではありません。ここは、食と真剣に向き合う人たちが集う、特別な場所なのです。
営業時間:11:00〜15:00(※スープなくなり次第終了)
定休日:不定休(SNSで告知)
*限られた時間、限られた杯数。だからこそ生まれる緊張感と特別感。これこそが御山拉麺の真骨頂です。
店舗情報

店名: 御山拉麺(みやまらーめん)
住所: 東京都新宿区新宿3-8-2 クロスビル1F
営業時間: 11:00〜15:00(スープなくなり次第終了)
定休日: 不定休(SNSにて告知)
ホームページ:https://miyama-ramen.com
Instagram:https://www.instagram.com/ramen.miyama
運営会社について
会社名: 株式会社YUIMARU
本社所在地: 東京都新宿区新宿3-8-2
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像