SaMDビジネスセミナー: 実例で学ぶSaMD保険戦略最前線|治療用アプリからAI診断 9月10日(水)開催

「薬事承認の次は“保険償還”だ!」SaMDの収益化を左右する戦略を徹底解説

Software RA

SaMDビジネスセミナー: 実例で学ぶSaMD保険戦略最前線|治療用アプリからAI診断

SaMD・DTx・医療AIは医療機器としての承認事例が増えており、いよいよ普及のフェーズにきました。その際にカギになるのが「保険戦略」
しかし、保険戦略は薬事以上に情報が少なく、実務経験者でないと分からない落とし穴が数多く存在します。

今回のイベントでは、PMDAでの審査経験 + 厚労省での価格決定業務経験を持ち、複数のSaMD保険収載を実現してきた竹下 康平 氏をお招きして以下の内容を掘り下げます。

・SaMDの保険戦略の基本から実務の勘所
・国内の保険収載事例
・最新の動向と今後の展望

さらに、日本初の治療用アプリ薬事申請を担当した弊社(株式会社Software Regualtion)代表の武田 瑛司を交え、保険収載のリアルを事例とともに深掘りします。

📌 深掘りする主な事例
- CureApp AUD(飲酒量低減治療補助アプリ)
- EndoBRAIN-EYE(内視鏡画像診断支援プログラム)
- ミレボ
- Med CBT-i(不眠障害用アプリ)
※時間の都合で一部のみの解説となる場合があります

✅ こんな方におすすめ!
- ディープテック・スタートアップに関心がある方
- 医療・ヘルスケア分野での起業や事業開発に関わる方
- デジタル医療(DTx、SaMDなど)の動向に興味のある方
- ヘルスケア関連の起業家・経営者・研究者など

📅イベント概要
日時: 2025年9月10日(水)19:00〜20:45(申込締切:9月9日まで)
会場: ハイブリッド開催(Zoom & オフライン)
会場住所:
Beyond Next Ventures イベントスペース
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階
参加費:無料

オンライン参加:エントリー後ご案内させて頂きます。

⚠️ 注意事項
・申込多数の場合、ご参加をお断りさせていただく場合がございます
・同業他社や営業目的でのご参加はご遠慮ください
・資料の配布予定はありません

⏱ タイムスケジュール

オンライン・オフライン共通
19:00〜19:10|イントロ&Beyond Next Ventures紹介
19:10〜19:30|保険戦略の基礎知識(竹下氏)
19:30〜20:00|SaMD保険事例解説&質疑応答(竹下氏・武田氏・橋爪)

オフライン参加者限定
20:00〜20:15|最新動向トーク&ディスカッション
20:15〜20:45|ネットワーキング

登壇者プロフィール

竹下 康平 東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究部 講師

PMDAにて医療機器審査を4年半担当し、臨床試験からin itro試験まで幅広く評価を経験。新人教育や薬事規制講習会の講師も歴任。その後厚生労働省へ出向し、医療機器及び体外診断薬、再生医療等製品の価格決定に関する業務を担当。行政を離れてからは、医療ITベンチャーの医療機器アプリ保険収載、大手医療機器メーカーで製品開発戦略立案を経験。現職の東京慈恵会医科大学では、医療ITや医療機器に関する研究を行いつつ、ベンチャー育成や医療機器メーカーへのアドバイスを手がける。

株式会社Software Regulation 代表取締役 武田 瑛司

日本初となる治療用アプリである株式会社CureAppで禁煙と高血圧の治療用アプリの薬事申請を担当した経験を持つ。CureApp退職後、プログラム医療機器の薬事申請を支援する会社を設立し、治療用アプリだけではなく、AI/MLの診断用プログラムなど、SaMD開発を行う企業において、国内外の薬事業務全般を支援。

主催:Beyond Next Ventures株式会社

研究者や起業家と共に、革新的なサイエンス/テクノロジーの社会実装を通じて、地球規模の社会課題の解決を目指す独立系ベンチャーキャピタルです。リード投資家としてシード期のディープテックスタートアップへの支援を強みに、研究成果の実用化を加速するインキュベーション活動、経営チームの組成ならびに経営人材の育成、都心シェア型ウェットラボの運営など、VCの枠を超えてディープテック・エコシステムの構築に取り組んでいます。

URL:https://beyondnextventures.com/jp/

すべての画像


会社概要

株式会社Software Regulation

1フォロワー

RSS
URL
https://software-ra.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町17-1 日本橋ロイヤルプラザ706
電話番号
-
代表者名
武田瑛司
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年12月