日本の歯科医療の未来を、意欲ある留学生と共に創る。歯科助手から衛生士へ、学びと就労を繋ぐキャリア支援プロジェクト始動!

深刻な人材不足の解決と留学生の夢の実現へ。2025年8月25日よりクラウドファンディングを開始

一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:豊川 竜多、以下 JAMDHA)は、日本の歯科医療現場が抱える深刻な人材不足の解消と、日本で学びたいと願う外国人留学生のキャリア形成支援を目的とした「留学生歯科医療人材育成プロジェクト」を本格始動します。本プロジェクトは、留学生を歯科助手として育成し、クリニックでの就労と学びを通じて国家資格である歯科衛生士の取得までを一貫してサポートする、国内でも先進的な取り組みです。

この活動を広く普及させ、持続可能な仕組みを構築するため、2025年8月25日(月)より、クラウドファンディングプラットフォーム「Readyfor」にて、支援金の募集を開始したことをお知らせいたします。

      プロジェクトページURL:https://readyfor.jp/projects/162048jamdha

                  当協会の講習会に参加した留学生の皆さん

背景:日本の歯科医療が直面する「人材不足」という静かな危機

現在、日本の歯科医療現場は、質の高い医療サービスを維持する上で極めて重要な役割を担う「歯科助手」および「歯科衛生士」の不足という、深刻な課題に直面しています。有効求人倍率は高い水準で推移し、多くの歯科医院が人材確保に苦慮しており、診療体制の維持すら困難になりかねない状況です。この問題は、地域医療の質の低下に直結する喫緊の社会課題と言えます。

一方で、日本には高い志を持ち、専門的な知識や技術を学んで社会に貢献したいと願う外国人留学生が数多く在籍しています。しかし、彼らの意欲や能力を活かすための教育と就労を繋ぐ仕組みは未だ十分とは言えず、その多くがキャリアパスを描けずにいるのが現状です。

JAMDHAは、この二つの社会課題を同時に解決する鍵が、両者を繋ぐ新しい仕組みにあると考えました。

プロジェクト概要:「学び」と「働く」が循環する、持続可能な人材育成スキーム

本プロジェクトは、歯科衛生士を目指す留学生に対し、JAMDHAが体系的な「歯科助手教育・検定プログラム」を提供することから始まります。

1. 教育・育成:JAMDHAが開発した独自のカリキュラムと教材を用い、歯科助手として必要な知識と技術を教育。検定試験を通じて一定のレベルを保証します。

2. 就労支援:検定に合格した留学生を、人材を求める「スポンサークリニック」に歯科助手として紹介。留学生は安定した収入を得ながら、実務経験を積むことができます。

3. キャリアアップ支援:歯科助手として働く傍ら、歯科衛生士学校へ進学。学費はスポンサークリニックの援助を受けながら捻出します。これにより、留学生は経済的な不安なく学業に専念できます。

4. 未来への貢献:歯科衛生士の国家資格を無事取得した後は、スポンサークリニックにて一定期間就労。日本の歯科医療に貢献すると共に、将来的には母国の医療水準向上を担うリーダーとして活躍することも期待されます。

      歯科衛生士の基礎を学ぶテキスト
       クリニックで勉強する留学生

このスキームは、留学生には「夢を実現するための道筋」を、歯科医院には「意欲と能力の高い即戦力」を、そして社会には「持続可能な医療体制の構築」という三方良しの価値を提供します。

クラウドファンディングの実施概要

この壮大な構想を実現するため、皆様からの温かいご支援を賜りたく、クラウドファンディングを実施いたします。

【支援募集プロジェクトの概要】

ファンド名:留学生を歯科助手から育成し日本の歯科医療を未来へつなぐプロジェクト

プラットフォーム:Readyfor

目標金額:800万円

支援募集:2025年8月25日(月)〜2025年10月10日(金)

プロジェクトページURL:https://readyfor.jp/projects/162048jamdha

【資金使途】

皆様からいただいたご支援は、留学生がいつでもどこでも学べる「eラーニングシステムの構築費」、質の高い教育を実現する「歯科助手検定用教材の開発費」、その他「留学生研修費」「実務研修マニュアル制作費」などに大切に活用させていただきます。

※その他、詳細はクラウドファンディングページをご確認ください。

今後の展望:日本からアジアへ。国境を越えた医療人材交流のハブを目指して

将来的には、日本国内の留学生だけでなく、ミャンマーをはじめとするASEAN諸国の送り出し機関と連携し、現地でJAMDHAの教育を受けた人材を安定的に日本へ迎え入れる体制を構築します。私たちの教育検定システムを国際的なスタンダードへと発展させ、日本がアジアの歯科医療における人材交流のハブとなることを目指します。

日本の歯科医療の未来と、国境を越えて夢を追う若者たちの未来を、共に支えていただけましたら幸いです。

一般社団法人日本ミャンマー歯科医師衛生士協会(JAMDHA)

代表理事:豊川 竜多  設立:2025年8月20日

所在地:東京都 渋谷区 円山町5番2号第二伊藤ビル

事業内容:歯科医療人材の教育・研修、国際医療人材交流事業

ウェブサイト:

https://www.facebook.com/groups/1411136793251396/

プロジェクトページURL:

https://readyfor.jp/projects/162048jamdha

ミャンマーのデンタルクリニック:

https://www.facebook.com/shwebhone.shwebhone.754

  

【本件に関するお問い合わせ先】

施設名;渋谷デンタルオフィス

所在地:東京都 渋谷区 円山町5番2号第二伊藤ビル2F

担当者名:豊川 竜多

TEL: 03(5459)2066

Email:info@shibuyadentaloffice.com 

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区円山町5-2 第2伊藤ビル
電話番号
-
代表者名
豊川竜多
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年07月