元Jリーガーが障がい者雇用の課題に挑む。株式会社RAPASが就労継続支援A型事業所「Sucre」を福岡市に開設

報酬改定による福祉事業所の閉鎖が相次ぐ中、給付に依存しない本質的な就労支援モデルを確立

株式会社 RAPAS

株式会社RAPAS(本社:福岡県福岡市、代表取締役:陸守康汰)は、2025年10月1日、子会社である株式会社COPASを通じて、障がいや難病を持つ方々を対象とした就労継続支援A型事業所「Sucre(スクレ)」を福岡県福岡市に開設いたします。当社は「非労働力人口を労働人口へ」という使命を掲げ、従来の給付金依存型経営から脱却し、安定した事業運営と本質的な就労支援を目指します。

開所式の様子。左から萩尾みずき(COPAS代表取締役)、陸守康汰(RAPAS代表取締役/COPAS取締役)、立箱(Sucreサービス管理責任者)

事業所の閉鎖数は2024年過去最多。4,000人以上の利用者が解雇

現在、日本の非労働力人口は約4,031万人に上り、日本の生産年齢人口の約37%にのぼります(*1)。
「働く能力がない」とみなされる障がい者たちが労働人口の仲間入りをするために、福祉事業所は重要な役割を担っていますが、2024年の報酬改定(*2)により、給付の対象外となり収益状況が悪化した事業所の閉鎖・休廃業が急増、過去最多となりました。これにより、改定後の5ヶ月間で4279人もの施設利用者が就労継続支援A型事業所を解雇(*3)されています。

1:統計局「労働力調査」令和6年のデータによる 2:給付金目的の参入抑制を目的に報酬制度が厳格化され、2024年4月には生産収入が賃金を下回る場合の報酬減額が導入 *3:2024年3月〜7月の解雇者数。厚生労働省発表

福祉事業所で最もハードルが高い「A型事業所」を福岡に新設。
全国で経営難が問題視される中、初月から黒字化見込み

RAPASは手書きの手紙作成や業務代行(BPO)など多方面に事業を展開する福岡発のベンチャー企業です。
これまで全国の多くの就労支援施設と取引実績を持ち、安定した業務委託の基盤を確立しているため、「Sucre」は開所初月から利用者様の生産収支を黒字化できる見込みです。また、当事業所では清掃業やPC作業など、人手不足が深刻な業界の需要に応える業務を多く請け負うことで、利用者が一般企業で活かせる実践的なスキル習得を支援します。これは障がいのある方の一般就労を力強く後押しするとともに、「人手不足・採用難」などの社会課題の解決にも貢献する、本質的な取り組みです。

誰もが自分の強みを活かして輝ける場所を。
元Jリーガーが福祉事業で日本の課題に挑む

陸守康汰(株式会社RAPAS代表取締役)コメント
Jリーガーとして活動していた頃、私は常に「勝つこと」「成長すること」を追求してきました。引退後、スポーツの世界から経営の道へ。デジタル時代にあえて人の手による温かみのあるサービスにこだわり事業展開をする中で、全国の就労支援施設の皆様との連携が大きな原動力となりました。経営者として多くの方と関わる中で初めて、働くことに不安を抱える多くの人々がいるという社会の現実に直面しました。
人手不足が深刻化する一方で、本来は就労が可能であるはずの障がいのある方々が「非生産人口」として括られてしまう。その現実に違和感を感じたことが「Sucre」開設のきっかけです。私のサッカー人生がそうであったように、誰もが自分の強みを活かして輝ける場所がある。私たちは事業と施設の運営を通じて、働くことに不安を抱える方々を就労へと導き、誰もが自分らしく輝ける社会の実現を目指します。

代表プロフィール
陸守康汰:福岡県福岡市出身。

福岡西陵高校を卒業後、鹿児島ユナイテッドFCに入団し、Jリーガーになるという夢を叶える。

2017年、ザスパクサツ群馬に移籍、合計3年間Jリーガーとして活動。引退後、もう一つの夢であった経営者の道に進む。20歳で起業。2019年に福岡市でRAPASを設立し、2020年4月に法人化。

株式会社RAPASについて

手書きの手紙の作成や企業の業務代行(BPO)事業などを展開する福岡発のベンチャー企業。
『アナログの力で世の中に「アイ」を。』を掲げ、多角的に事業を展開。
3年連続で売上成長率200%超を達成中。

・所在地:福岡県福岡市南区清水1-24-31
  浪花モンテ・ビヤンカ 2F-3F

・代表取締役社長:陸守 康汰 (Kota Rikumori)

・事業内容:BPOサービス関連事業
       手書きの手紙制作サービスの運営
    スポーツ・教育・PR関連事業

・HP:https://www.rapas-fukuoka.jp/

就労継続支援A型事業所「Sucre」について

すべての人の「働きたい」を応援する就労継続支援A型事業所。
一人ひとりが持つ可能性・能力を信じ、働きたいという想いをサポートします。

・運営会社:株式会社COPAS(株式会社RAPAS子会社)
・所在地:福岡県福岡市南区野間1丁目17番17号

     ソリーナマンション野間102

・代表取締役社長:萩尾 みずき(Mizuki Hagio)
・HP:https://copas.co.jp/

就労継続支援A型事業所とは

一般企業での就労が難しい障害のある方に対し、雇用契約を結んだ上で働く機会を提供する障害者総合支援法に基づく福祉サービスの一つです。雇用契約を結ばず、工賃を支払う「非雇用型」のB型とは異なり、A型事業所の利用者は労働者として雇用契約を締結します。しかし、A型事業所は事業所への報酬単価が低い一方で最低賃金の支払いが義務付けられるため、事業としての採算が合いにくい現状があります。また、契約における事務作業の複雑さも、事業所数の少なさにつながっています。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社RAPAS 陸守
MAIL:r.k@rapas-fukuoka.jp

d169136-1-2cd27ebfe0f79d14a2fc337e833214ec.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 RAPAS

0フォロワー

RSS
URL
https://www.rapas-fukuoka.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市南区清水1-24-31 浪花モンテ・ビヤンカ2F-3F
電話番号
092-915-2220
代表者名
陸守康汰
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年04月