阪神・淡路大震災から30年 教訓を世界に発信

万博会場で開催される記念行事に元兵庫県副知事が登壇

10月7日(火)に万博会場で開催される「ベストプラクティス記念イベント」に、独立行政法人国際協力機構関西センター(JICA関西)が登壇します。

現在開催中の大阪・関西万博では、世界の課題解決に貢献する優れたプロジェクトを紹介する「ベストプラクティス」プログラムが実施されています。世界中から2,700件以上の取組が「共創チャレンジ/共創パートナー」として登録されており、その中から、選定委員によって厳選された25件が「ベストプラクティス」として認定されました。

JICA関西の共創チャレンジ「共創の力で築く持続可能な未来:JICA関西/DRLCの防災プラットフォーム」はこのベストプラクティスに選ばれています。

この取り組みは、兵庫県とJICAが2007年に共同設置した「国際防災研修センター(DRLC)」を通じて、阪神・淡路大震災の教訓と復興の知見を、開発途上国の防災専門家や行政官と共有するもので、これまでに4,000名近くに知見を伝え世界の防災力向上へ貢献してきたことが評価されました。

今回、JICA関西の取組が25件のベストプラクティスの中から特に注目された4件に選ばれ、「ベストプラクティス記念イベント」に登壇することになりました。

選ばれた4件の代表者による討論から、課題解決のための共通項が垣間見える貴重な機会となります。会場にて取材が可能ですので、ぜひご検討ください。

【登壇イベント詳細】

イベント名

世界を変えるのは何か?~ベストプラクティスに学ぶ未来へのヒント~

日時

2025年10月7日(火)18:15~20:00

場所

大阪・関西万博会場「テーマウィークスタジオ」+オンライン配信

内容

選ばれた4件の代表者によるパネルディスカッション。
それぞれのプロジェクトの背景、原体験、活動実績、困難、

そして未来への展望を語り合いながら、

「共創による課題解決」のヒントを探ります。

JICA側登壇者

兵庫県初代防災監・元副知事の齋藤富雄氏が、

DRLC設立の経緯や防災への思いを語ります。

イベントHP

世界を変えるのは何か? ~ベストプラクティスに学ぶ未来へのヒント~ | 大阪・関西万博テーマウィーク

※ JICA 関西から大阪・関西万博会場の取材パスの発行はできかねます。ご自身で取材パ ス、もしくは万博入場チケットを手配いただき、取材をお願いいたします。

ご取材いただける場合は以下まで事前にご連絡ください

【本件に関する問い合わせ先】

JICA関西センター 研修業務課 坂西 悠太 (さかにし ゆうた)

 TEL: 078-261-0383(代表)080-7585-2379(直通) 

E-mail: Sakanishi.Yuta@jica.go.jp

<参考>

「ベストプラクティス」25件の常設展示の様子
「ベストプラクティス」関係図

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

独立行政法人国際協力機構

0フォロワー

RSS
URL
https://www.jica.go.jp/domestic/kansai/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
電話番号
-
代表者名
田中明彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-