災害対応型「炊き出し」イベントを仙台・勾当台公園で10/21に開催
~OBJフードトラックが初出動。防災×地域支援を実践的に体験~

2025年10月21日(火)、特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(本部:宮城県仙台市泉区)は、仙台市青葉区・勾当台公園にて、災害時を想定した「災害対応型炊き出しイベント」を開催します。
災害時に電気・水道・ガスが使えない環境下を想定し、地域住民や学生、行政関係者とともに防災力を高める実践型の取り組みです。
また当日は、完成したばかりのOBJフードトラックが初出動。炊き出しの提供とともに、平時から地域の“つながり支援”を担う新たな拠点としてデビューします。
◆ イベント概要 ◆

日時:2025年10月21日(火)
準備開始:午前中
会場準備:13:00頃~
炊き出し提供:15:00〜17:00頃
参加予定人数:80〜100名(含 ボランティア20〜30名、地域消防局・行政関係者・一般市民・報道関係者など)
内容
・災害時に有効な止血法・心肺蘇生法(CPR)のレクチャー
・電源・水道・ガス不使用の環境での炊き出し体験
・OBJフードトラックによる炊き出し提供
◆ OBJフードトラック、初出動! ◆
OBJではこれまで、仙台市を中心に毎月の炊き出し活動を実施してきました。
このたび完成したフードトラックは、平時は地域の居場所づくりや高齢者支援に、
災害時には移動式の炊き出し・物資支援拠点として活用されます。









実施の背景:防災と支援を同時に
本炊き出しは、東日本大震災の教訓を踏まえ、災害時に支援が届きにくい人々へ迅速にアプローチする仕組みづくりを目的に、2023年1月よりスタートしました。
今回は、生活困窮者支援の延長として「防災訓練型の炊き出し」として実施。
地域の防災力向上と、社会的孤立を防ぐ“つながり支援”の両立を目指します。
◆ 支援のお願い|あなたのご協力が誰かの支えに ◆
皆さまの温かいご支援のおかげで、炊き出しではお弁当のほか、栄養補給に役立つ野菜ジュースやスポーツドリンク、麦茶などの飲料類、さらに食料品や生活用品もお渡ししています。
これから寒さが厳しくなる季節には、カイロや冬物衣類などのご寄付も大変喜ばれます。
ご寄付のほか、企業様からの協賛や、Amazon「みんなで応援」プログラムを通じた物資のご支援も受け付けています。
生活に困難を抱える方が、もう一度前を向いて歩めるように——。
皆さまの温かいご協力をお願いいたします。


≪ゆうちょ銀行≫ |
≪三井住友銀行≫ |
当座 二二九店 135913 |
仙台支店 |
口座記号番号 02260-8-135913 |
普通 2202482 |
オペレーション・ブレッシング・ジャパン |
特定非営利活動法人 オペレーション・ブレッシング・ジャパン |
オペレーション・ブレッシング・ジャパンとは
米国に本拠を置く国際NGO Operation Blessing(1978年設立)の国際的なビジョンを共有し連携しながらも、日本法人として主体的に国内外での支援活動を展開しています。
2011年3月、東日本大震災の発生直後に緊急支援活動を開始。津波で舟を流された漁師に漁船を提供したり、メガネを失った人に検眼をしてメガネを贈るなど、被災された東北地方の方々の暮らしに直結する内容の支援事業を展開してまいりました。
2013年3月に宮城県から特定非営利活動法人(NPO法人)の認証を取得し、現在にいたるまで、日本の地域社会の課題に向き合い、災害支援やコミュニティ支援、心理的ケアなどの分野で、独自の取り組みを進めています。
特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン
(Operation Blessing Japan)
所在地:〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-13-4 泉エクセルビル3F
設立:2013年3月
事業内容:災害支援・生活困窮支援・心のケア・子ども支援・国際協力
公式サイト:https://objapan.org
■本件に関するお問い合わせ先 ■
特定非営利活動法人 オペレーション・ブレッシング・ジャパン
担当:広報担当へ 【電話】022-779-6570 【E-mail】pr@objapan.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像