【BAUMKUWAHEN?】仏産発酵バターを贅沢に使用した極上バウムクーヘン、2025年10月20日(月)販売開始

多田製菓株式会社がバウムクーヘンブランド「BAUMKUWAHEN?」の展開を開始、2025年10月20日(月)より販売開始

多田製菓株式会社

多田製菓株式会社(本社:大阪府枚方市、代表取締役:多田昌弘)は、素材と製法にこだわり抜き、「いつでも気軽に、長く愛されるお菓子」を目指したバウムクーヘンブランド「BAUMKUWAHEN?(バウムクワヘン)」を展開し、2025年10月20日(月)より販売を開始いたしました。


■ ラインナップ(全3種)

「BAUMKUWAHEN?」では、伝統的なドイツ製法による一層一層を丁寧に焼き上げた「The Classic」に加え、大人の味わいを追求した「Mr. Bitter [カラメル]」、軽快な食感と素材の味わいを楽しむ「カリッとSugar&Soy」の3種類をラインナップします。

1. The Classic

職人の手による丁寧な焼き上げで実現したブランドの自信作です。フランス産発酵バターが深いコクと香りを、契約農場の国産鶏卵と北海道産生クリームが滑らかなくちどけを生み出します。しっとりと一体感のある仕上がりで、素材の良さが際立つ一品です。

2. Mr. Bitter[カラメル]

奥深い味わいの生地に、ほろ苦さと甘さのバランスが取れたカラメルソースを合わせた大人のためのバウムクーヘンです。熟練の技で引き出された焦糖の豊かな風味が特徴。ほのかな苦みが食後の余韻まで演出し、上質なひとときを提供します。

3. カリッとSugar&Soy

カリッと軽快な食感を追求したハードタイプの豆乳バウムです。生地には遺伝子組み換えでない良質な大豆100%の豆乳を使用し、素材本来の優しい味わいに仕上げました。食感を最大限に引き出すためねじれた形に仕上げたシュガーのサクサク感と、しっとり生地のコントラストが絶妙なハーモニーを生み出します。

■ ブランドのこだわり

「BAUMKUWAHEN?」は、素材の選定から焼き上げに至る全工程において、職人の技術と徹底したこだわりを追求したバウムクーヘンブランドです。

私たちは、シンプルでありながら奥深い味わいを実現するため、協力業者との試作を重ねました。本物の贅沢を多くの方にお届けするため、手に取りやすい価格帯と、贈答用にも日常使いにも適したシンプルで洗練されたパッケージデザインを採用しています。

「BAUMKUWAHEN?」は、お客様の日常に寄り添い、世代を超えて長く愛されるお菓子となることを目指し、今後も新しい挑戦を続けてまいります。

さぁ皆さん、バウム食わへん?

■ 販売概要

ブランド名:BAUMKUWAHEN?(バウムクーワヘン)

販売開始日:2025年10月20日(月)

ブランドサイト:https://www.baumkuwahen.com/

販売場所:ブランドサイト

■ 多田製菓株式会社について

社名:多田製菓株式会社

代表者:代表取締役 多田 昌弘

所在地:〒5730102 大阪府枚方市長尾家具町 2-12-10

事業内容:菓子製造・販売

設立:昭和39年9月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子ギフト・花
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

多田製菓株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.tadaseika.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
大阪府枚方市長尾家具町2-12-10
電話番号
072-856-5068
代表者名
多田 昌弘
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1964年09月