CommerceXホールディングス、防災用品ブランドを展開するスツーレ株式会社の子会社化を発表
ホールディングス体制移行後、初のM&Aを実行
「人とテクノロジーの力で心地よいコマース体験を社会に届ける」を掲げるCommerceXホールディングス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:佐藤秀平、以下CommerceX)は、防災グッズを展開するスツーレ株式会社(本社:茨城県取手市、代表取締役:田中文彦・石井大介)の株式100%を取得し、子会社化を完了しました。

今回のグループインにより、CommerceXが持つテクノロジー × マーケティング × 自社ブランド運営ノウハウと、スツーレが持つ防災用品開発の知見を融合。個人から法人、自治体まで幅広い層に向けた防災プロダクトの開発と流通体制の強化を進めます。
■ スツーレ株式会社について

スツーレ株式会社は2023年に設立。
地震などの災害時に「最も困るのはトイレの確保」という被災者の声をもとに、防災用簡易トイレの開発から事業をスタートしました。
発売直後には能登地震、宮崎地震、南海トラフ地震警報など、相次ぐ災害発生の中で、創業間もないながらもスタッフ全員が一丸となり、生産体制を整備。ECを通じて日本全国の被災地や家庭に製品を届けてきました。
また、一般社団法人災害防止研究所が主催する防災グッズ大賞において、2024年、2025年と当社製品が2年連続で受賞しており、当社製品が防災の専門家からも高い評価をいただきました。

「ものづくりの力」で社会の安心を支えるという理念のもと、今後はCommerceXとの連携により、防災トイレに加え、災害時に役立つ多様なプロダクトラインの拡充を図り、家庭・自治体・法人へ向けた包括的な防災ソリューションを提供していきます。
■ スツーレ株式会社 創業者・相談役 田中文彦氏のコメント

2023年に設立したスツーレは地震などの災害時に一番切実に困った問題がトイレの確保だったという被災地の声を知り、まず防災用簡易トイレの開発に取り組みました。発売直後に能登地震、宮崎地震、初の南海トラフ地震警報と相次ぐ災害に見舞われ、会社を立ち上げたばかりでしたがスタッフ全員で懸命に生産体制を整え、ECを通じて被災地はじめ日本中に商品をお届けして参りました。
一方で創業わずか2年、今度のさらなる発展のため経営体制を抜本的に強化する段階を迎え、この度、佐藤社長とのご縁でCommerceXにグループインさせていただくこととなりました。スツーレの強みである「ものづくりの力」とCommerceXの「デジタルマーケティング、オフライン営業力」をかけあわせ、さらにお役に立てる防災用品の開発を展開するとともに、ご家庭だけでなく自治体や学校・法人様にもお届けできる体制を構築し、政府が掲げる防災大国日本の安心安全の国づくりに今後とも貢献して参ります。
■ CommerceXホールディングス株式会社 代表取締役 佐藤秀平のコメント

今回、スツーレという志あるブランドをCommerceXグループに迎え入れられたことを心から嬉しく思います。
スツーレが持つ“ものづくり”への誠実さと、当社が培ってきたテクノロジー・マーケティング・ブランドグロースの知見が融合することで、これまでにない新しい価値を社会に届けられると確信しています。
CommerceXが掲げる「人とテクノロジーの力で心地よいコマース体験を社会に届ける」というビジョンは、単なる商取引の効率化ではなく、“人の暮らしに寄り添うブランド”を次々と生み出していくという意味を持ちます。
防災という社会的テーマに向き合い、安心と信頼を提供するスツーレの活動を、CommerceXの持つテクノロジーと流通基盤で支え、日本中、そして世界へと広げていきます。
CommerceXホールディングスは今後も「ブランド × テクノロジー × マーケティング」の三位一体モデルを基盤に、社会課題の解決や新しい市場価値の創出に挑むブランドを積極的にグループに迎え、共に成長していきます。
■ 会社概要
・CommerceXホールディングス株式会社
法人名:CommerceXホールディングス株式会社
代表:代表取締役 佐藤秀平
設立:2025年
本社:大阪府吹田市豊津町9-22
事業内容:M&Aによるブランドグロース、基幹システムRECOREの開発提供、ECコンサルティング
URL:https://www.commercex.co.jp
・スツーレ株式会社
法人名:スツーレ株式会社
代表:代表取締役社長 田中龍誠
設立:2023年
本社:茨城県取手市戸頭8-7-9
事業内容:防災用品スツーレの開発・製造・販売
■ お問い合わせ先
CommerceXホールディングス株式会社
広報担当:info@commercex.co.jp
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22
URL:https://www.commercex.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
