「びんごキッズラボ」 11月15日(土)に開催!
~見て、さわって、ふしぎがいっぱい! プログラミングやドローンなどの最新のデジタル技術や、自然科学について楽しく学ぼう~

広島県福山市は、2029年度中の供用開始をめざして、旧福山市体育館跡地及び五本松公園内において「(仮称)子ども未来館」の整備に向けた取組を進めています。(仮称)子ども未来館は、「知的好奇心を喚起し、未来に向けて挑戦する心を育む」を基本理念とし、こどもたちが最新の科学技術などに触れ、楽しく学ぶことができる施設です。
この「(仮称)子ども未来館」の供用開始に先駆け、さまざまなデジタル技術・自然科学を家族で楽しむことのできるイベント「びんごキッズラボ」を2025年11月15日(土)エフピコアリーナふくやまにて開催いたします。
本イベントを通じて最新のデジタル技術や自然科学をより身近に感じていただくとともに、(仮称)子ども未来館プロジェクトを知っていただく機会とすることが目的です。
びんごキッズラボ開催概要

「びんごキッズラボ」は、こどもだけでなく、大人も一緒に楽しんで学べる内容が盛りだくさんなイベントです。最新のデジタル技術や宇宙、自然科学などの面白さに触れることができます。ご家族で(仮称)子ども未来館への期待を膨らませながら、こどもの未来につながる体験をお楽しみください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催日時:2025年11月15日(土) 10:00~16:00
開催場所:〒720-0823 福山市千代田町1丁目1-2
エフピコアリーナふくやま サブアリーナ/多目的室/会議室 ※無料臨時駐車場あり
参加費:入場無料 ※一部事前予約ブース・有料ブースあり
イベント公式サイト:https://bingo-kidslab.jp/
主催:福山市 未来館設置準備室
運営:株式会社ビザビ
運営協力:
・福山大学
・福山市立大学
・マナック株式会社
・シャープ福山レーザー株式会社
・アース製薬株式会社
※内容には変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
びんごキッズラボとは?
“遊んで学んで、未来につながる!びんごの体験ラボ”を合言葉に、最新のデジタル技術や自然科学について体感できるイベントです。
特別ゲストによるサイエンスショーや数学のショー、プログラミングやVR、プロジェクションマッピングを楽しむことができるコンテンツの他、宇宙や化石、プラズマなどに触れることができるブースをご用意。最新のデジタル技術や自然科学を楽しみながら体験することができます。 また、2029年度中の供用開始を予定している(仮称)子ども未来館の機運を高める場としても位置づけられており、(仮称)子ども未来館をイメージしてもらえる機会となります。



びんごキッズラボ コンテンツ・ブース紹介~
びんごキッズラボでは以下のブースなどをご用意しています。詳細はイベント公式HPをご覧ください。

●ステージイベント
「数学教師芸人 タカタ先生のお笑い算数教室」
算数で盛り上がる!?【お笑い】×【算数】をテーマに活動する「タカタ先生」がお届けする、笑って学べる新感覚算数ショー!親子で楽しめること間違いなし!
1回目:11:00~
2回目:14:00~

「宇宙博士 井筒智彦による大宇宙〇✕クイズ大会!」
宇宙博士・井筒智彦さんによる宇宙クイズ大会。無重力で将棋は指せる? お菓子でできた星はある? 楽しいクイズで好奇心を刺激し、探求心を芽吹かせよう!
1回目:13:00~
2回目:15:00~
■デジタルブース
・目指せ!未来のドローンパイロット(事前予約制)
・大きな魔法のかべギャラクシー
・VR恐竜戯画(事前予約制)
・プログラミング体験




■サイエンスブース
・プラズマボール
・ギャラクティックチャレンジ(事前予約制)
・磁石であそぼう!工作コーナー
・出張プラネタリウム(事前予約制)
・害虫のひみつとふしぎ スタンプラリー
・砂の観察
・化石レプリカをつくろう(事前予約制 有料)
・バスボムづくり体験








■創作ブース
・レーザー刻印体験(当日予約制)
・プログラミングでランタンを光らせよう(事前予約制)
・オリジナル金属づくり(事前予約制/有料)
・わくわくワークショップ(有料)
・3Dプリンターでキーホルダーづくり(事前予約制/有料)





(仮称)子ども未来館について
(仮称)子ども未来館は、今の時代に求められる人材を育成するために、科学や技術に触れることで知的好奇心を喚起し、「科学的な考え方をベースとした課題解決能力」や「デジタル技術を活用する能力」を養い、未来に向けて挑戦する心を育む施設として設置します。そのための事業の方向性として、利用者が単に展示を見るだけでなく、そこから発見・創造・発表する力を育むことを掲げています。
これまでに市民の皆様を交えた意見交換会やアンケート調査を実施しながら、基本構想や基本計画を策定する中で、事業内容や整備候補地などの検討を行ってまいりました。 整備地については、ふくやま美術館駐車場と旧福山市体育館跡地を候補地として調査を行ったところ、周辺施設の利用者が未来館の利用者層と一致することや、駐車場が確保しやすく利便性が高いことから、旧福山市体育館跡地が整備地に望ましいという結果となりました。
この調査結果や外部の有識者などで構成される検討委員会の意見を踏まえ、旧福山市体育館跡地及び五本松公園内に整備することを決定しました。
今後、2029年度中の供用開始をめざして、取組を進めております。
↓詳細はこちらをご覧ください
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/miraikansecchi/
お問合せ
【お問い合わせ】 びんごキッズラボ運営事務局(株式会社ビザビ)
TEL:070-6968-5285(受付時間:平日10:00~17:00/10月17日(金)10:00より開通)
mail:bingokids2025@vis-a-vis.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
