令和7年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発イベントを11月24日(月・休)に香川県で開催します

『“自分らしく生き抜くために”「人生会議」はじめてみませんか? in 香川』 元バレーボール女子日本代表の大山 加奈さん、落語家の桂福枝さんが登場

人生会議(ACP)イベント事務局

 厚生労働省は、人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)の現状や課題、重要性を広く国民の皆様とともに考える機会として、人生会議の普及啓発イベント(以下「人生会議啓発イベント」)を11月24日(月・休)にレクザムホール(香川県県民ホール)にて開催いたします。(共催:香川県、高松市 後援:香川県医師会、高松市医師会)

 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、もしものときのために、自らが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームなどと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。厚生労働省では11月30日(いい看取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、皆様に知っていただくきっかけとなるよう普及・啓発活動を進めています。

◇厚生労働省HP「人生会議してみませんか?」https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html

 本年の人生会議啓発イベントは、初の試みとして舞台を地方へ移し、香川県高松市で開催いたします。高松市では平成27年より在宅医療コーディネーターが中心となり、地域で人生会議の普及・実施の推進に取り組んでいます。そのような背景を踏まえ、今回のイベントでは、高松市で行われてきた人生会議の事例を共有する機会を設けております。

 基調講演では、「自分らしく生きるための人生会議とは?」と題し、浜野 淳氏(筑波大学附属病院医療連携患者相談センター 部長)より、なぜ自分らしく生きるために人生会議が必要なのか、現場での事例や実態も交えて、人生会議について分かりやすくご説明いただきます。

 トークセッションは2部制で構成。第1部では高松市で人生会議に携わる専門家である片山 陽子氏(香川県立保健医療大学 副学長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員)と吉澤潔氏(高松市医師会 副会長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員長)より、高松市での活動や取り組み事例を紹介するとともに、多様化する家族形態や世代に合わせて、参加者がご自身で人生会議を実践していくためのポイントをご紹介いただきます。

 第2部では、元バレーボール女子日本代表の大山 加奈さんをゲストにお迎えします。引退後は家族の看病も経験された大山さんに、その経験や自身が自分らしく生きるために大切だと考えていることなどについて、専門家を交えてお話しいただきます。

 また、香川県高松市出身の落語家である桂福枝(かつら ふくし)さんも登壇し、人生会議にちなんだ落語を披露いただきます。桂福枝さんは、2024年に香川県の「ことでんバス」とのコラボレーションで全国初の落語家によるバスの車内放送を担当し、今年3月には香川県赤十字社の一日血液センター所長を務めるなど、地元でご活躍されています。

 なお、会場には、在宅医療や人生会議等についての展示ブースもございます。本イベントを通して、ご自身や家族が、自分らしく生き抜くための「人生会議」への一歩を踏み出していただけると幸いです。皆さまのご参加を、心よりお待ちしています。

※ 当日は、遠方にお住まいの方もご覧いただけるよう、YouTubeでのライブ配信も行います。

視聴用URLは、後日、下記「◇イベント概要」欄のページに掲載予定です。

■開催概要:“自分らしく生き抜くために”「人生会議」はじめてみませんか? in 香川

・開催日時:令和7年11月24日(月・休)14:00~16:00

               (受付・展示開始 13:00~、ホール開場 13:30~)

・開催場所:レクザムホール(香川県県民ホール)大ホール

                  〒760-0030 香川県高松市玉藻町9-10

・アクセス:JR高松駅から徒歩8分

・対象:どなたでもご参加いただけます。

・参加費用:無料

・主催:厚生労働省

・共催:香川県、高松市    後援:香川県医師会、高松市医師会

◇イベント概要:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64301.html

■構成 (以下、敬称略)

1.開会の挨拶

●西嶋 康浩(厚生労働省 医政局地域医療計画課 課長)

●大西 秀人(高松市 市長)

2.基調講演:「自分らしく生きるための人生会議とは?」

●浜野 淳(筑波大学附属病院医療連携患者相談センター 部長)

3.トークセッション:

【第1部:香川県・高松市の人生会議】

●浜野 淳

●片山 陽子(香川県立保健医療大学 副学長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員)

●吉澤 潔(高松市医師会 副会長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員長)

【第2部:大山 加奈さんと人生会議について考える】

●大山 加奈(元バレーボール女子日本代表)

前半:大山さんによる体験談や自身の考えに関するトーク

後半:地域の課題や人生会議全般について先生方とのクロストーク

4. エンターテイメント:桂福枝さんによるオリジナル落語

5. 終わりの挨拶

●久米川 啓(香川県医師会 会長)

〈司会進行〉

●岡﨑 夢(アナウンサー)

※登壇者や演題は諸般の事情により変更の可能性があります。

■参加申込方法

ご参加希望の方は以下の申し込みフォームよりお申込みください。

https://forms.office.com/r/fxzNd8Vg63

事前申込締切:11月20日(木) ※当日受付も可能です。

※天候、自然災害等の諸事情により、中止又は内容を変更させていただく場合もあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

厚生労働省

0フォロワー

RSS
URL
https://www.mhlw.go.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関 中央合同庁舎第5号館
電話番号
03-5253-1111
代表者名
福岡 資麿
上場
未上場
資本金
-
設立
-