AIが“聞く力”を拡張する。株式会社45.r、「AIエージェント事業室」
AI音声・翻訳技術を活用し、“聞く力”を中心に据えた新しい研究開発を推進。人を活かすテクノロジーで、『Heara Air Lab』が人との共創を目指す。

株式会社45.r(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山田雅彦)は、
AI音声・翻訳技術を活用した新規事業開発を推進するため、
新たに「AIエージェント事業室」を設立しました。
本事業室は「AIが人を置き換えるのではなく、人を活かすテクノロジー」を理念とし、
音声認識・翻訳・会話支援の領域で“聞く力”を拡張する製品開発を進めます。
その第一弾として、AI翻訳イヤホン『Heara Air Lab(ヒアラ・エア・ラボ)』を発表いたします。
■ AIエージェント事業室 設立の背景
社会のデジタル化が進む中で、「AIが話す」「AIが見る」といった技術は急速に発展しています。
しかし、人間の“聞く力”に焦点を当てたAI技術は、まだ十分に発展していません。
45.rは「テクノロジーは人を置き換えるためでなく、活かすためにある」という信念のもと、
人間の感性を支援するAI音声技術の研究・開発を行うため、「AIエージェント事業室」を新設しました。
■ 第1弾プロジェクト(11月上旬に発表予定)
:AI翻訳イヤホン「Heara Air Lab」
「Heara Air Lab」は、AI翻訳・音声解析・ノイズ制御などの技術を組み合わせた、
次世代型のAI翻訳イヤホンプロジェクトとして開発を進めています。
人の“聞く力”を中心に据えた新しい体験設計を目指しており、
正式な発表は11月上旬を予定しています。
■ Heara Air Lab が描く未来
AIエージェント事業室では、今後も「聴く・話す・感じる」を軸とした
ヒューマン・センタードAI(人間中心のAI)の研究開発を進めていきます。
『Heara Air Lab』はその第一歩であり、
AIが人間の感性を補完する“共創テクノロジー”として、
新しい音声体験の可能性を広げていきます。
【今後の展望】
45.rは今後も、「Heara Air Lab」シリーズの実証実験およびプロトタイプ開発を進めるとともに、
飲食業・物流業・教育機関など、現場課題を抱える業界との共創を通じ、
AIエージェント技術の社会実装を加速させていきます。
【会社概要】
-
会社名 株式会社45.r(ヨンジュウゴドットアール)
-
所在地 東京都世田谷区三軒茶屋2-34-4-102
-
設立 2021年
-
代表者代表取締役 山田 雅彦
-
事業内容 AI・IoT・クラウドを活用したプロダクト開発、AI音声製品「Heara Air Lab」など
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社45.r
AIエージェント事業室 広報担当
E-mail:info@45r.tokyo
Web:https://45r.tokyo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像