【湘南モデル】障がいがある方の「働く自信」を応援!ITスキルで「出来る」を育む新しい就労支援プロジェクト。クラウドファンディング開始

詳細はこちら→https://camp-fire.jp/projects/892596/view

株式会社スペシャル・サポーターズ(神奈川県茅ケ崎市/代表取締役:松井基明)では、「福祉×IT×ビジネス」をテーマに、障がいをのある方が“自分の得意”を活かして社会参加できる仕組みづくりを進めています。

現在運営している就労継続支援B型事業所では、パソコンを使った クリエイティブデザイン、SNS運用、スライド作成、データ入力 などのオフィス業務に取り組み、利用者さんが “働く喜び” を感じられるようサポートしています。

湘南から、障がいのある方が「成長の機会」を掴みやすくなる環境をつくり、地域と連携しながら “働く選択肢を増やす湘南モデル” を育て、全国へ発信していく計画です。

「障がいがあっても、自分の得意を活かして働ける社会をつくりたい」

その想いを胸に、私たちは福祉の枠を越えて“誰もが自分らしく働ける未来” を湘南から日本中に広げていきます。

■ 「できない」を支える福祉から、「できる」を育む福祉へ

キャリカク藤沢南口事業所の風景①(右)職員(左)利用者さん

これまでの支援は、「できないことを助けること」や「今できそうなことをできそうな範囲でやること」が中心でした。
しかし、これからの福祉は「できることを伸ばすこと」や「意志がある人に機会があること」が大切だと考えています。
わたしたちは障がいの有無にかかわらず、誰もが自分の“できること”を活かして社会に貢献できる環境を整えます。

キャリカク藤沢南口事業所の風景②(利用者さんの作業の様子)

■ クラウドファンディング概要~“湘南モデル” 3つのポイント~

プロジェクト名:「湘南発・IT×福祉の力で障がい者が自信を持って働ける社会を広めたい!」

目標金額:2,000,000円

募集期間: 2025年11月13日~2025年12月26日

URL:https://camp-fire.jp/projects/892596/view

リターン例

①施設見学コース

藤沢の就労支援事業所の見学ができます。実際にスタッフや利用者さんが働く様子を見学し、現場の声を直接聞ける1日見学会にご参加いただけます。
「支援される側」ではなく「共に働く仲間」としての現実を感じてください。

【リターン内容】
〇見学会(約60分)
〇代表、スタッフによる説明会&交流
〇記念フォトデータ
〇日程:2025年12月5日(金) 15時30分~16時30分予定
〇場所:神奈川県藤沢市(キャリカク藤沢南口)

②サムネイル/ZOOM背景作成コース

このプランは、支援者の皆さまの応援をデザインの力で可視化する特別リターンです。
利用者のデザイナーが、あなた専用のSNS用サムネイル画像またはZOOM背景を制作します。
クラウドファンディングの応援者として、SNSやオンライン会議で発信する際にご利用いただけます。

【リターン内容】
〇SNS用サムネイル画像 または ZOOM背景(1点)
・デザインデータ(JPEG/PNG形式)納品

・制作前に簡単なヒアリング(色味・雰囲気など希望OK)
〇感謝メール+オリジナル画像付き

◼️ 子どもの「できた!」が未来をひらく|親として願った働く居場所づくり

(代表:松井)息子との休日

私(代表取締役:松井基明)の息子は、脳性まひで車いすを使いながら学校に通っています。

まだ保育園に通っている頃に「この子は将来、どんな仕事で働くことができるのだろう」という不安を抱えてきました。

同じ施設に通う友人のご家族もまた、「私たちがいなくなった後の生活が不安」といった方がほとんどでした。

(左)障がい者総数(右)障がい福祉サービス利用者数

学校を卒業したあと、社会のなかで生きていくためには、“働く場”“自信”が必要です。

働き方の選択肢が限られているのは能力の問題ではなく、環境の問題です。

この事実を家族をきっかけで知った私は、「地域に暮らす誰もが、自分の力で生きていける未来を作りたい」と考えるようになりました。

「湘南モデル」は、“できる” を伸ばし、小さな成功体験を積み重ねながら仕事につなげていくための新しい支援の形です。

■今後の展望

今回の挑戦は、“福祉の中で完結する居場所” をつくるためではありません。

私たちが目指しているのは、障がいのある方の “働ける選択肢” を広げる社会モデルをつくること

そのために、オフィスで働けるPCの仕事、テレワークで自宅でできるPCの仕事を中心にサービスを始めていますが、今後人材が不足している地域企業・成長中のスタートアップ・日本を代表する上場企業や外部専門機関と連携しながら、新しい働き方の選択肢を育てていきます。

その新しい働き方の候補のひとつに「ドローン事業領域の導入」を本格的に検討しています。

具体的な動きとしては下記のようなものを想定しております。

  • ドローンスクールと連携し、資格取得や基礎訓練の提供

  • 企業からの物流、点検、撮影、調査業務の受託

  • 身体的負荷が少なく、集中力や丁寧さを活かせる障がい特性と相性の良い仕事の開発

これらを近い将来実現すべく、さまざまな企業とコンタクトをとっています。

まだ大きな可能性を秘めた領域での種まきではありますが、だからこそ、いま「一歩目」を踏み出せるかどうかが大きな分岐になります。

目指しているのは、“社会とつながり、働く未来を自分で選べる世界”。

その未来を、湘南からひらいていきます。


【クラウドファンディングに関するお問い合わせ・コミュニティ】

Facebookグループ

LINEオープンチャット

※本プロジェクトの支援者さまや、本プロジェクトに関心をお持ちの方向けに、 進捗共有や意見交換等を行うオンラインコミュニティです。

※参加方法の詳細はクラウドファンディングのプロジェクトページ内でご案内いたします。


【会社概要】

会社名:株式会社スペシャル・サポーターズ

代表取締役: 松井 基明

活動内容: 就労継続支援B型事業所の運営(キャリカク藤沢南口)

ウェブサイト: 

(会社HP)https://special-supporters.com/

(事業所HP)https://kyarikaku.jp/office/fujisawa-minami/

SNS:

(X)https://x.com/Motoaki_Matsui

(Facebook)https://www.facebook.com/share/1MLjis8bbK/?mibextid=wwXIfr

(事業所Instagram)https://www.instagram.com/kyarikakufujisawaminami/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://kyarikaku.jp/office/fujisawa-minami/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaeSke5h7tI1ab8NKjVleHv7Xi_o3TVVddhTXFRXNIEu5uDNLWz6rYdkW9SdkQ_aem_6a8-svLH0juKrXnmiqYCXA
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県茅ヶ崎市中海岸1−5−30−8
電話番号
0466-53-8720
代表者名
松井基明
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2024年09月