マントを基軸にモードな服作りをしているブランド「NOA DAVICH」の1周年POP UP & スペシャルトークショーを東京で開催!

《今、注目ブランド!!》 日本からマントをアイコニックな商品に据えて、世界を目指す!

NOA DAVICH

 カシミヤ マント

< NOA DAVICH >

「非日常を日常に」をコンセプトにした。ドメスティックブランド ‟上質な遊び心“ ‶心地良さ” ‶唯一無二”をテーマにモードな服を制作しています。

上質な生地が擦れる音、身体を優しく包む抜群の着心地があなたの感性を刺激し高みへ引き上げる。それらを感じれるような服作りをしています。

1周年記念POP UP

このたび NOA DAVICH、1周年迎えることができました。

もっと皆さんに知ってもらうためPOP UPを行うことにしました。

ぜひこの機会に、上質な生地の触り心地や羽織った際のあたたかさを感じてみてください。

日時:11/29 [sat] . 30 [sun] 12:00 - 16:00

場所:東京都渋谷区神宮前神宮前2−21−13 第10 FMGビル 1F

スペシャルトークショー

なんとPOP UP会場で豪華ゲストをお呼びしてトークショーを行います!!

1日目 ファッション編集者 軍地彩弓さん、2日目 ファッションデザイナー 有働幸司さん

それぞれと、今求められるファッションやブランド、時代に合うブランドの作り方などを

語り尽くしていきます。

ぜひ、おしゃれが好きな方、ファッションに興味がある方、ブランドを立ち上げたい方などは

この機会にファッション最先端な話を聞きにきてみてください。

11/29 [sat] 13:00 -  ファッション編集者    軍地 彩弓

11/30 [sun] 13:00 - ファッションデザイナー  有働 幸司

東京都渋谷区神宮前神宮前2−21−13 第10 FMGビル 1F

入場無料


軍地 彩弓

肩書き:編集者/ファッション・クリエイティブ・ディレクター

雑誌編集者。講談社ファッション雑誌「「ViVi』、『GLAMOROUS』などでファッションエディターとして活躍。その後コンデナスト・ジャパンにて『GQ JAPAN』編集長代理、『VOGUE GIRL』クリエイティブディレクターを経て自身の会社、株式会社gumi-gumiを設立。『Numero TOKYO』のエディトリアルアドバイザー、Netlixドラマ「Followers」のファッションスーパーバイザー、企業のコンサルティング、情報番組のコメンテーター等幅広く活躍。

コンサルティングやプランニング、ビジュアル制作なども手がけている。Tokyo Fashion Technology Lab理事。経産省「ファッション未来研究会」副座長、「ファッション・ローWG」座長。2025年7月より「内閣府クールジャパン官民プラットフォーム クリエイティブ・ディレクター」就任

有働 幸司

1971年生まれ熊本県出身

1989年 東京モード学園入学

1992年(株)BEAMS入社

退社後ロンドンに単身留学、留学中にヨーロッパー周を実施

1998年国内ブランド(LOUNGE LIZARD)の立ち上げに参加

2004年 独立しFACTOTUMを設立

2014年10月第一回TOKYO FASHION AWARD 受賞

2018年 ベストジーニスト賞(協議会選出部門)を受賞

現在、モード学園デザイン学科、ビジネス学科、スタイリスト学科の特別講師

東京藝術大学 デザイン科・デザイン専攻客員講師


     NOA DAVICH

     https://noadavich.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニニギデザイン事務所

1フォロワー

RSS
URL
https://noadavich.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
-
電話番号
090-3668-5212
代表者名
弘中修一
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年04月