信州の旨味を凝縮!「須坂の暮らし」が人気料理インスタグラマーななえ氏とコラボ
ドライきのこを使った【時短レシピ】コンテストを開催〜グランプリは Amazonギフト券1万円と須坂市産シャインマスカット!11月17日より募集開始〜

株式会社須坂の暮らし(所在地:長野県須坂市大字日滝、代表:早川航紀)が運営する長野県須坂市のライフスタイル提案プロジェクト「須坂の暮らし」ブランドでは、この度、簡単・時短レシピで人気の料理インスタグラマーななえ|頑張りすぎないおうちごはん(@nanameshi_recipe)と協業し、「信州の旨味たっぷりドライきのこ5種ミックス」を使用した時短レシピコンテストを2025年11月17日より開催します。
本企画は、信州産の高品質なドライきのこの魅力を広く伝えるとともに、忙しい現代人の食卓に「簡単・旨い」地域食材を取り入れる新しいライフスタイルを提案します。
1. 企画の背景:地域食材の魅力と現代のニーズをマッチ
「須坂の暮らし」は、須坂市を始め長野県地域の豊かな農産物を活用し、地域課題の解決と新しい食体験の提供を目指しています。
今回は、長期保存が可能で旨味成分が凝縮されたドライきのこに注目。手軽に本格的な出汁や食感をプラスできるドライきのこを、子育て中の主婦層を中心に絶大な人気を誇るななえ氏の「頑張りすぎないおうちごはん」というコンセプトと融合させました。
コンテストを通じて、ドライきのこの新たな活用法を発掘し、地域食材であるきのこの新たな消費拡大と、「映え+簡単+旨い」が揃う新しい時短レシピの創出を目指します。

2. レシピコンテスト概要
コンテストは、「須坂の暮らし」と共同開発した「【コラボ企画】ドライきのこ5種お試しセット」の購入者を対象に開催されます。

|
項目 |
詳細 |
|
テーマ |
「信州の旨味たっぷりドライきのこ5種ミックス」を使った時短レシピ |
|
募集期間 |
2025年11月17日(月)〜 2026年1月17日(土) |
|
審査方法 |
人気インフルエンサー ななえ氏が「映え+簡単+旨い」を基準に直接審査 |
|
応募方法 |
専用応募フォームより、完成写真2カット以上、レシピ・調理手順などを入力し送信(Googleアカウントが必要です) |




豪華賞品

|
賞 |
審査員 |
景品 |
|
グランプリ |
ななえ氏 |
Amazonギフト券 1万円 + 須坂市産 シャインマスカット |
|
準グランプリ |
ななえ氏 |
高山村産 りんご 詰め合わせ |
|
須坂の暮らし賞 |
(株)須坂の暮らし |
ドライきのこ 280g分 詰め合わせセット |
結果発表
2026年1月29日(木)に、ななえ氏のInstagramアカウントおよび「須坂の暮らし」HP・SNSにて発表されます。
3. コラボレーションパートナー:ななえ氏 プロフィール
長野県在住の料理インスタグラマー。3姉妹を育てながら、家庭でも作りやすい簡単・時短レシピを発信しており、身近な食材で作る「おうちごはん」が人気を集めています。企業コラボや地域食材のレシピ開発にも積極的に携わっています。
ななえ氏は「須坂の暮らし」が活動する長野県須坂市の隣、高山村のご出身です。
今後は、須坂市・高山村の地域連携を深める新たなコラボレーションも計画中です。

|
項目 |
詳細 |
|
アカウント |
|
|
活動コンセプト |
頑張りすぎないおうちごはん |
【商品・コンテスト情報】

|
項目 |
詳細 |
|
コンテスト対象商品 |
|
|
購入方法 |
|
|
応募フォーム |
|
|
公式サイト |
|
|
主催 |
株式会社須坂の暮らし |
【会社/団体概要】

|
項目 |
詳細 |
|
会社名 |
株式会社須坂の暮らし |
|
所在地 |
長野県須坂市日滝 |
|
代表者 |
代表取締役 早川航紀 |
|
事業内容 |
【須坂市における地域活性化事業(農業、レジャー、イベント企画、観光など)】 |
|
関連サイト |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
