WORKPARK、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援事業『TOKYO SUTEAM』にて、協定事業者として採択

エンジェル投資家とスタートアップを手数料ゼロで結び、イノベーション創出を加速

株式会社WORKPARK

株式会社WORKPARK(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:冨田 阿里、以下:WORKPARK)はこのたび、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援事業『TOKYO SUTEAM』に協定事業者として採択されました。WORKPARKは、この採択を受け、「エンジェル投資をする方(初めてのエンジェル投資を検討されている方も含む)」と「エンジェル投資を受けたいスタートアップ」の支援を専門的に行います。

WORKPARKの支援の特徴

WORKPARKは、イノベーションを生み出すことに貢献したいという強い想いのもと、スタートアップの成長を支える「エンジェル投資」の輪を広げるべく、本取り組みを行います。

最大の特徴は、投資家、起業家、どちらからも紹介料金を一切いただかない点です。これにより、より多くの方がエンジェル投資に挑戦しやすくなる環境を整備し、東京都のスタートアップ・エコシステムの活性化に貢献します。

今後の具体的な取り組みと、ご協力のお願い

1. エンジェル投資家向け支援

  • スタートアップ投資勉強会を定期開催し、投資する前に知っておきたい知識を提供します。

  • エンジェル投資家向けメディア「ANGEL PARK」の公開を予定しています。

  • スタートアップデータベースの公開を予定しています。

    ※データベース公開前は、個別にスタートアップのご紹介をします。

2. スタートアップ・創業予定の個人の方向け支援

  • 創業前の個人、スタートアップ向けの勉強会を定期開催し、資金調達や事業成長に必要な知識を提供します。

  • 紹介を希望される起業家に、エンジェル投資家をご紹介します。

  • 学生起業家や、起業を考えている方に向けて、大学での出張またはオンライン授業を開催します。

【大学生、大学関係者の皆さまへお願い】 大学での出張/オンライン授業にご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

連絡先:WORKPARK 広報宛 pr@@work-park.tokyo

開催予定のイベント

①2025年12月15日(月)開催:エンジェル投資家、投資にご興味のある方向け

エンジェル投資家として70件以上の投資実績を持つ橋田一秀氏と、2000年ウルシステムズを設立し、2006年に上場を果たした上場企業経営者でありながら、多くのスタートアップを支援する漆原茂氏が登壇。橋田氏は漆原氏から出資を受け、その後エンジェル投資家として次世代の起業家を支援する側に回りました。まさに「挑戦のバトンをつなぐ」お二人のトークセッションです。

②2025年12月15日(月)開催:起業家、創業前の個人の方向け

数多くのシード調達を支援してきたスマートラウンドの宇佐美翔大氏と、実際に創業経験のある鶴田七瀬が、生々しい失敗事例や、見落としがちな重要ポイントを徹底解説します。普通株・J-KISSを用いたエクイティ調達を想定しています。

参加 / イベントレポートのお申し込み

詳細はこちらからご覧ください。

上記のイベントページをフォローいただくと、新規公開された際に通知をお受け取りいただけます。


コメント

中山悠里

これまでキャリアの大半をキャピタリストとして、さらに今春からはファイナンス支援を軸としてスタートアップに関わってきました。急成長を目指すスタートアップにとって、最適な投資家との出会いや資金調達は、事業成長の要であり、不可逆な活動のひとつです。一方で、お互いに限られたリソースと時間の中で、最適な機会にたどり着くことが容易ではないという課題も数多く目にしてきました。そんな中、冨田さんの本活動にかける想いに深く共感し、今回のプログラムをご一緒させていただくこととなりました。冨田さん率いるWORKPARKチームと共に、エンジェル投資に関わる課題解決に貢献して参ります。

株式会社WORKPARK 代表取締役 冨田 阿里

このたび、東京都の多様な主体によるTOKYO SUTEAMに協定事業者として採択いただきましたこと、心より感謝申し上げます。また、日頃から弊社をご支援いただいております皆さまに厚く御礼申し上げます。私はこれまで10年間、スタートアップ支援に携わり、起業家と投資家の間にある「出会いの壁」を何度も目の当たりにしてきました。現在、スタートアップへの支援は充実してきましたが、エンジェル投資の分野では、日米で50倍以上の差があり、日本では個人が「応援したい起業家と出会う機会」や「投資を始めるための知識」を得るには、いまだコストと労力がかかります。私は、これまでの全ての経験を活かし「両者のミスマッチ」を解消し、挑戦する人にチャンスが循環する社会をつくりたいと考えています。

TOKYO SUTEAMについて

東京都は、「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」の実現に向け、令和5年度より多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)を実施しています。

本事業は、東京都と多様な支援者の連携による多彩なスタートアップ支援の展開とその支援者同士のネットワーク化をもって、東京のスタートアップ・エコシステムの強化、ひいてはスタートアップの創出と成⾧を促進することを目的としています。

公式サイト:https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp

株式会社WORKPARKについて

会社名:株式会社WORKPARK

所在地:東京都渋谷区神宮前6−23−4桑野ビル2階

設立日:2024年8月29日

代表者:冨田 阿里

HP:https://work-park.tokyo


本件もしくは当社に関する取材・お問合せ先

WORKPARK 広報宛 pr@@work-park.tokyo



すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WORKPARK

3フォロワー

RSS
URL
https://work-park.tokyo
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6−23−4 桑野ビル2階
電話番号
-
代表者名
冨田阿里
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年08月