ワザアカ株式会社を設立、G検定対策アプリ『G検定完全問題集〜AIを一言で伝える技術〜』を公開

10秒動画×キーワード×苦手ドリル×予想問題で「伝える力」を鍛える。PCブラウザ先行、無料+買い切り2,980円

ワザアカ株式会社

ワザアカ株式会社(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:松田達哉、以下ワザアカ)は、2025年11月11日(火)に会社を設立し、同日、AI学習アプリ 『G検定完全問題集〜AIを一言で伝える技術〜』 を公開しました。本アプリは「AIを一言で伝える」ことに焦点を当て、10秒動画→キーワード問題→苦手ドリル→予想問題の短い循環で、合格と説明力を同時に伸ばす学習体験を提供します。

サービスURL: https://g-kentei.wazaaca.com

背景

学習が続かない、範囲が見えない、重要度が分からない、用語が難しい——受験者の四つのつまずきを、プロダクト側の設計で解消します。ワザアカは「縦の教育から横の共育へ」を掲げ、知識を再現可能な「ワザ」へ変換する学習OSを実装します。

アプリの特徴(公開時点)

10秒動画(動画一覧)
キーワード問題集(サブカテゴリ選択)
予想問題集

一、10秒動画:要点を最短で掴む導入。
二、キーワード問題集G検定シラバス2024年9月版(Ver.1.2)準拠の全493キーワードを横断し、「一言で説明できるか」を問う。※最新は2025年5月版(Ver.1.3)。差分は順次反映予定。
三、苦手問題集:間違えた問題だけを最大10問束ねて再出題。
四、予想問題集:出題傾向を踏まえたワザアカ独自分析の模擬演習で、重要領域に集中。

価格と提供形態

フリープラン(無料):10秒動画/キーワード問題集の一部/苦手問題集。
プレミアムプラン(買い切り2,980円):キーワード問題集の全範囲+予想問題集。
法人プラン:研修への組み込みや運用支援に対応。

対応環境(2025年11月11日現在)

PC(ブラウザ)で利用可能。スマートフォン対応は今後提供予定。

初期実績

キーワード問題集の活用で合格した受験者の報告あり(事例収集中)。

ロードマップ(3〜6か月)

UI/UXのブラッシュアップ/10秒動画の増量/スマートフォン対応

■サービスURL

https://g-kentei.wazaaca.com

会社概要

社名:ワザアカ株式会社
所在地:東京都港区六本木4-8-7六本木嶋田ビル5F
代表者:代表取締役社長 松田達哉(たっせ)
設立:2025年11月11日
資本金:2,000万円
事業:学びをワザに変える学習OSの企画・開発・運営
コーポレートサイト: https://wazaaca.co.jp

本件に関するお問い合わせ

ワザアカ株式会社 広報担当
E-mail:info@wazaaca.co.jp

注記

「G検定」は一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)の登録商標です。

すべての画像


会社概要

ワザアカ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://wazaaca.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F
電話番号
-
代表者名
松田達哉
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2025年11月