台中で広がる宮崎の笑顔 ― 台湾フェスで県が初参加、焼酎と文化で心をつなぐ

臺中市政府

台湾中部・台中市で開催中の「台中ショッピングフェスティバル」に、宮崎県政府が初めて公式参加した。11月1日に行われた特別企画「宮崎デー」では、焼酎や特産品の贈り物を通じて、南九州・宮崎の魅力が海を越えて伝えられた。

台中市庁舎前の広場には、台湾と日本の旗が並び、市民の笑顔があふれた。宮崎県商工観光労働部国際経済交流課の池上竜弘主任主事が登壇し、「宮崎の味と文化を台湾の皆さんに届けたい」と語ると、会場から大きな拍手が起こった。

抽選会では、宮崎特産の焼酎やリキュール、うなぎの缶詰、トマトの砂糖漬けなどが詰め合わされたギフトセットが当たるとあり、多くの台中市民が列を作った。
特別賞として、台北―宮崎の往復航空券も用意され、幸運な当選者が名前を呼ばれると、会場全体が歓声に包まれた。

池上氏は、「台中のフェスティバルはオンラインを通じて世界中から参加でき、短期間で25億台湾ドルの消費を生み出していると聞きました。地域の力を感じます」と感想を語った。彼にとっても、この経験は今後の国際交流を考える上で大きな刺激となったという。

台中市との交流は、2023年に日南駅と台中駅が姉妹駅となったことから始まり、2024年には宮崎県が台中市の姉妹都市に認定された。今回の参加は、県にとってこの関係をより実りあるものにする第一歩でもある。

会場では、「みやざき犬」のぬいぐるみやトートバッグ、観光ガイドブックも配布され、台湾の家族連れが写真を撮る姿も見られた。
「ただの贈り物ではなく、宮崎の文化そのものを届けたい」。池上氏の言葉どおり、会場には温かい空気が流れた。

台中ショッピングフェスティバルは12月25日まで開催される。期間中は毎日現金の抽選があり、週末には特別イベントも予定されている。現地の人々がアプリ「TCPASS」を使って買い物を登録し、笑顔で抽選を楽しむ姿は、まるで日本の祭りのようだった。

宮崎から遠く離れた台湾の街角に、郷土の香りが届いた。焼酎の香ばしさ、笑い声、そして「また行きたい」という言葉。
それは、宮崎と台湾を結ぶ新しい友情の形となって広がっている。

 

写真説明(宮崎版)

台中ショッピングフェスティバル「宮崎デー」で、航空券当選者にオンラインで祝福の連絡を行う宮崎県代表団
台中市庁舎前広場で開かれた「宮崎デー」に参加する宮崎県商工観光労働部国際経済交流課の池上竜弘主任主事
フェスティバルでは宮崎往復航空券を特別賞として抽選、会場に歓声が広がった

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子中食・宅配
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

臺中市政府

0フォロワー

RSS
URL
https://fun.taichung.gov.tw/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
407610臺中市西屯區臺灣大道三段99號
電話番号
-
代表者名
林洛安
上場
未上場
資本金
-
設立
-