カターレ富山のホーム最終戦で「スタジアムグルメ モバイルオーダー」実証実験を実施
飲食・グッズ・シートデリバリーへ広がる新たな観戦体験を創出
株式会社SciEmo(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸本瑞葉)は、2025年11月29日(土)に開催される「2025明治安田J2リーグ カターレ富山 vs ブラウブリッツ秋田」のホーム最終戦において、スタジアム飲食売店を対象としたモバイルオーダーシステム「すまぴく(smart pickup)」の実証実験を実施いたします。本取り組みは、来場者の利便性向上と売店の業務効率化を目的としており、対象店舗の商品を事前注文・決済し、当日スムーズに受け取れる体験を提供します。
▪️実証実験の概要
本実証実験では、SciEmoが開発するモバイルオーダーサービス「すまぴく(smart pickup)」を活用し、来場者がスマートフォンから事前注文・決済を行うことで、スタジアムグルメ購入時の行列緩和および快適な観戦体験の実現を目指します。
• 対象試合:2025年11月29日(土)2025明治安田J2リーグ カターレ富山 vs ブラウブリッツ秋田
• 開催場所:富山県総合運動公園 陸上競技場
• 参加店舗:スタジアムグルメ売店 計5店舗
提供機能(すまぴく):
• スマホからのモバイルオーダー
• 事前注文・オンライン決済
• 受取オペレーションの効率化
• 行列混雑の緩和サポート
来場者は会場に掲出されるQRコードから専用サイトにアクセスし、混雑を避けて商品を受け取ることができます。
▪️背景と目的
スタジアムにおける飲食販売は観戦体験の満足度と密接に関係しており、特にハーフタイムのレジ行列は来場者負担と販売機会損失を生む課題となっています。SciEmoは、スタジアム・イベント会場のDXを推進する「すまぴく」を通じ、以下の価値創出を目指しています。
• 並ばない快適なスタジアム体験
• 売店の業務効率化と売上機会向上
• 地域スポーツにおけるテクノロジー活用の促進
本実証は、スタジアムにおける新たな体験価値創造を目指す取り組みの第一歩となります。
▪️当日の利用方法
a.会場内のQRコードをスマートフォンで読み取る
b.店舗メニューから商品を選択
c.オンライン決済
d.各店舗の受取カウンターで商品を受取
※受取は注文した店舗ごとに行います。

▪️今後の展望
SciEmoは「すまぴく」を、スタジアム体験を総合的にアップデートするプラットフォームとして進化させていきます。今後は、
• グッズ販売のオンライン注文
• 座席まで商品を届ける「シートデリバリー」機能
• 飲食・物販・デリバリーを統合管理できるプラットフォーム化
など、飲食にとどまらない新たな体験価値を提供予定です。スタジアム、コンサート、地域イベント、商業施設など、幅広いシーンへの展開を視野に、より快適でスムーズな来場者体験を実現してまいります。
▪️会社概要
会社名: 株式会社SciEmo
所在地: 東京都世田谷区奥沢5丁目1-11-202
代表者: 代表取締役 丸本 瑞葉
設立: 2020年4月
事業内容:Emotion Driven を軸としたソリューション/サービス/プロダクトの企画・開発
(モバイルオーダーサービス「すまぴく(smart pickup)」など)
コーポレートサイト:https://www.sciemo.co.jp/
▪️お問い合わせ
株式会社SciEmo
担当:内貴
メール:info@sciemo.co.jp
電話番号:03-6824-7328
すべての画像