新しいモーターの可能性を提案する「Motorize」プロジェクト Vol.1 SMART PET BOTTLE ※特許出願中
-ペットボトルをもっとスマートに。-
日本電産は世界中でたくさんのモーターを作っています。
これは、今までモーターが出会ったことのないモノに、
モーターという命を吹き込み、新しいモーターの可能性を提案するプロジェクトです。
「世界を動かす」をつくっている。
日本電産
■「Motorize」について
携帯電話、自動車、カメラ、エレベーター、ゲーム機、、、etc.
日本電産グループでは、精密小型から超大型までの幅広いラインナップを誇るモーター事業を中心に、「回るもの、動くもの」に特化したモーターの応用製品・ソリューションも手がけています。
これらの製品は、身の回りのあらゆるところに使われており、人々の生活や社会に無くてはならない製品ですが、ごく当たり前のように、みなさんに気づかれないところで活躍をしており、普段モーターの存在を気にかけることはあまりないと思います。ところが、2016年末より日本電産創業以来初となるTVCM「もしも突然、日本電産のモーターがなくなったら」を放映開始したところ、モーターはなくてはならない存在なのだということが良くわかった、との多くの反響をいただきました。
今回日本電産は、もっとモーターの事を皆さんに知ってもらうために、この「Motorize」プロジェクトを立ち上げました。これは、今までモーターが出会ったことのないモノに、モーターという命を吹き込み、新しいモーターの可能性を提案するプロジェクトです。
今後、モーターとの出会いで進化したさまざまなプロジェクトを順次公開していきますのでご期待ください。
■ペットボトルにモーターの力を与えた「SMART PET BOTTLE」※特許出願中
▶ Motorize Vol.1 ”SMART PET BOTTLE” 概要
今回日本電産は、「Motorize」プロジェクトの第一弾として、私たちの生活を変える非常にエクセレントなデバイスを開発しました。
“SMART PET BOTTLE"
それを実現させたのは、この強力なモーターとエキサイティングなスマートフォンアプリケーションです。このデバイスには、マックスパワー・オープン、インフィニティ・オープン、ザ・タイマーといった魅力的な機能がたくさん詰まっています。
デバイスデザイン
Left
Right
スマートフォンアプリUI
■プロジェクトムービー
「Motorize」プロジェクトでは、当プロジェクトで新たにモーターと出会い、デバイスとして進化したモノのプロモーションムービーを制作してまいります。私たちの身の回りに当たり前のように存在するモノが、モーターと出会いどのように進化するのか、乞うご期待!
【ブランドサイト(Motorize Vol.1 “SMART PET BOTTLE” 2017 年 3 月 3 日 10:00 公開 】
http://www.nidec.com/brand/motorize/
【Youtube URL】
https://youtu.be/IsuxHRu_Zls
カット表(1/2)
カット表(2/2)
■「Motorize」の未来
世の中には皆さんが認識されているモノ、されていないモノを含め、様々なモノにモーターが搭載され活躍しています。
またモーターがつくる未来の可能性も、まだまだ大きく秘めています。
この「Motorize」プロジェクトにより、皆さんにモーターのことをより知って頂くことに加え、このプロジェクトから実際に商品化する可能性も含め、モーターによるあらたな可能性の発見を私たちも期待しています。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- テレビ・CM電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード