“これぞ日本の発酵バター”、「濃厚さ」と「コク」がいつもの朝食を贅沢時間に 雪印メグミルクより「The 発酵BUTTER」が9月1日から新発売!

発売前にいち早く試食できるイベントを8月18日より開催

雪印メグミルク株式会社

雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、「The 発酵BUTTER」(以下、本商品)を2025年9月1日(月)より東日本限定で発売いたします。

当社は1925年に北海道の酪農家たちによって、組合として設立され、今年で創業100周年を迎えました。乳(ミルク)の持つ無限の可能性を信じ、おいしさと健康をお届けすることで皆さまの生活に貢献してまいりました。本商品は、バター製造開始から100年のタイミングで、濃厚さとコクが朝食時間に充実感をもたらす“これぞ日本の発酵バター”として、バターの新たな愉しみ方を提案する商品です。

今回は、発売前にいち早く試食できるイベントを8 月18 日(月)より都内のカフェ3 店舗にて開催いたします。本商品とパンで、いい一日のはじまりをご体験ください。

【「The 発酵BUTTER」注目のポイント】

▶︎「濃厚さ」と「コク」が朝食時間に充実感 “これぞ日本の発酵バター”

バター製造開始から100年の節目に、バターの新たな愉しみ方を提案。後味にまで続く濃厚さとコクの余韻が、忙しい朝のひとときを豊かで充実した時間へ変えていきます。

▶︎ バターの風味を堪能!薄く塗り広げるのではなく、分厚く削ってのせる

バターを知りつくす雪印メグミルクがおすすめする食べ方は“軽く温めたバゲットに、5〜10mm ほどの厚さに削ってのせる”。バター本来のおいしさを贅沢に体験できます。

▶︎ いつもの朝食が贅沢に変わる。発売前の「The 発酵BUTTER」で充実の朝時間を体験

8月18日(月)より、都内3店舗のカフェで期間限定の試食イベントを行います。

「濃厚さ」と「コク」が朝食時間に充実感 “これぞ日本の発酵バター”

本商品は、バター製造開始から100 年の節目に雪印メグミルクが開発した、パン好きの方や、日々のわずかな朝食時間を大切にしたい方のための“これぞ日本の発酵バター”です。まだ発酵バターの魅力を知らない方に届けるため、「大好きなパンがもっと美味しくなるバター」という思いが込められています。

日本におけるバターの美味しさの魅力として、バター特有の「コク」があげられます。そこに発酵風味の特徴である「香り」と「爽やかさ」を両立させるため、複数の乳酸菌からコクに寄与するものを新たに選定することにより、パン(小麦)の香りと調和する豊かな発酵風味と、後味に余韻を与える圧倒的な「濃厚さ」と「コク」を実現しました。「雪印北海道バター」の美味しさを活かしながら、その美味しさを上回るバターを目指した商品となっています。こだわり抜いたバターの豊かな「濃厚さ」と「コク」が、いつもの朝食時間に贅沢な充実感をもたらし、一日の始まりを特別なものにします。

バターの風味を堪能!薄く塗り広げるのではなく、分厚く削ってのせる

※写真はイメージです

本商品の食べ方の提案として、薄く塗り広げるのではなく、バターを5〜10mmほどの厚さに削ってパンにのせて食べるのがおすすめです。

『軽く温めたバゲットにバターを分厚く削ってのせ、溶けないうちにまず一口。パンと交わる豊かな香り。余韻を持たせる濃厚さとコク。』バターの風味を堪能できる、バターを知りつくす雪印メグミルクがおすすめする新しい食べ方の提案です。

いつもの朝食が贅沢に変わる。発売前に充実の朝時間を体験

※写真はイメージです

発売に先駆け、8 月18 日(月)より、「The 発酵BUTTER」をいち早く体験できる期間限定の試食イベントを実施します。忙しい毎日でも充実した朝時間を過ごせるよう、都内の人気カフェ3店舗でお試しいただける機会をご用意しました。休日はもちろん、朝のひとり時間にぜひお試しください。

※ オーダーが試食の条件(ドリンクのみでも可能)となります

※ パンの種類や提供方法はお店ごとに異なりますこと、ご了承ください

【試食実施店舗】

KOMAZAWA PARK CAFE

試食提供日時:

8 月23 日(土)、24 日(日)、30 日(土)、31 日(日)

9:00〜11:00 ※各日ともなくなり次第終了

駒沢公園に面したガラス張りのおしゃれなカフェ。開放感溢れる大きな窓に、グリーンと打ちっ放しコンクリートのブルックリンスタイルがマッチしたおしゃれな雰囲気。ペットと一緒に入店もできます。

住所:東京都世田谷区深沢2-19-20クレードル駒沢公園 1F

Instagram:https://www.instagram.com/komazawaparkcafe/

DIMLIGHT ESPRESSO Coffee Roasters

試食提供日時:

8 月18 日(月)〜8 月31 日(日)

9:00〜12:00 ※各日ともなくなり次第終了

“人々のコーヒータイムを充実したものにし、街のコミュニティーに文化と繁栄をもたらす”をミッションに掲げており、コーヒーだけでなくフードや空間などのデザインにまでこだわりが詰まったカフェ。

住所:東京都渋谷区代々木1-42-6 メゾン共和101

HP:https://dimlightespresso.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/dimlightespresso/?hl=ja

パンとエスプレッソと自由形

試食提供日時:

8 月18 日(月)〜8 月31 日(日)

9:00〜18:00 ※各日ともなくなり次第終了

表参道にある人気カフェ&ベーカリーの系列店として誕生。雲をイメージした流線形の壁や、温かみのある木製テーブル、開放的なテラス席など「自由さ」を感じさせる空間で、ゆったりお過ごしいただけます。

住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘3F

HP:https://bread-espresso.jp/shop/jiyugata.html

Instagram:https://www.instagram.com/bread_espresso_jiyugata/

【商品概要】

※発売地域:北海道、東北(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)、関東(群馬、栃木、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川)、甲信越(山梨、長野、新潟)

<参考情報:発酵バターについて>

■発酵バターとは

クリームやバターに乳酸菌を加え発酵させて作るバターのこと。発酵による特有の豊かな風味が加わります。本場フランスでは「発酵バター」が主流で、主食であるバゲットのお供として様々な種類の発酵バターがあり、パン(小麦)の香りと混ざり合う発酵バターの香りが多くの方に愉しまれています。

■バターの市場について

発酵バターの市場構成比は、プレーンの25 分の1 で、食塩不使用の5 分の1 程度。

日本でも本格的なベーカリーが増え、バゲットを愉しむ方も増えましたが、まだまだ発酵バターの市場は発展途上の段階です。

■発酵バターの製法について(本商品は②を採用)

① クリームを発酵させてからバターを作る方法

特徴:発酵風味が強く後味に爽やかさが残る

② できあがったバター粒に発酵させたミルク※を練り込む方法

特徴:発酵風味が比較的穏やかで後味にコクが感じられる

※乳酸菌を入れて発酵させた脱脂乳やバターミルク

【お客様からのお問い合わせ先】

雪印メグミルク株式会社 お客様センター 0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

雪印メグミルク株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.meg-snow.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区本塩町5番1号
電話番号
03-6887-3690
代表者名
佐藤雅俊
上場
東証プライム
資本金
200億円
設立
2009年10月